14日午前1時半に除雪センターの大型グレーダーが生活道路を除雪。午前6時に、我が家の鉢物台上に30㌢㍍の積雪、宅地南面及び東面の擁壁沿いに最大50㌢㍍の吹きだまりができた。
<宅地南面擁壁沿いの歩道に積み上げられた雪><タックの除排雪作業手順>
■ 大型グレーダーが路肩に寄せた雪山をいったん歩道に積む。
(軽トラックで作業中、片道1車線を確保し、他の車の通行を妨げないため)
■ 歩道の雪を軽トラックに積み市民雪捨場に搬出する。
<宅地東面擁壁沿いの歩道の雪を軽トラックに積み込むタック> ■ 路肩の雪を歩道へ積む作業 → 13日午前9時から1時間30分
■ 歩道の雪を雪捨場に搬出する作業 → 午前2回、午後3回
■ 宅地東面擁壁沿い歩道 → 完了
■ 南面擁壁沿い歩道の一部 → 1回搬出で13日の作業終了
■ 南面擁壁沿い歩道の雪 → 午前3回搬出で14日の作業終了
(日曜日は雪捨場のゲートが12時30分に閉じられるため、作業は午前のみ)
■ 南面擁壁沿い歩道の雪 → 15日午前に3回搬出で作業完了
最近の「行住坐臥」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事