<幌呂原野南西部の細流で摘んだクレソン>
4月 10 日、 急に思い立って出かけた雪裡原野では、 クレソンは育ちが遅く採取不可。 しばし近辺を散策した後、 幌呂原野のいつものサイトに向かった。ここは台地へのかけ上がりの基部で、 日照も風当たりも他所より条件が良いが、それでも葉には黄土色が残り、まだ丈が短いため、ほどほどで切り上げた。クレソンは、ヨーロッパ原産の帰化植物。日本には明治初年に導入され、各地で野生化している。 在来種の水生植物の生育を阻害する恐れがあるとして、 外来生物法で「要注意外来生物」に指定されている。 当地では生育地が限られ、害をなすほど繁茂しているとは思われず、残念な気がしないでもない。