goo blog サービス終了のお知らせ 

Tiara~フードアナリスト紗羅の艶姫Life~

フードアナリスト紗羅が綴る、グルメ・音楽・映画・姫系アイテムの日記ですぅ(´▽`*)

∮急にイチゴが食べたくなって…伊勢丹新宿であまおうを購入して花園神社付近でパクっ∮

2009-03-04 11:51:57 | ∮My Sweet Memories∮

旬のイチゴを楽しんでいますかぁ~!?
今日ゎ先月の初め頃のある日の出来事を書きますぅ(・◇・)ゞ
ボイトレが終わって特別試写会に行くまでの時間に
なんだか無性にイチゴが食べたくなってしまった紗羅ゎ
知らない間に足が伊勢丹新宿のフルーツ売り場に向かっていましたぁ!
その日ゎ偶然にもあまおうの大サイズが2パックで1050円の特売で
いちご売場ゎ大勢の人で賑わっていましたぁヾ(〃^∇^)ノ

そして購入したのゎこんな変わった形の苺♪
売れ残っていたからっていうのもあるけれど、スタッフの人が
「あまおうゎちょっと変わった形でも
大きければ大きいほうが美味しくて
UFOみたいな形のを好んで買っていく人もいる。」といっていたので
あえてコレをチョイスしてみたのですぅ☆彡

めちゃめちゃ大きいサイズなので色々なものとサイズを比較してみたくなり…
自動販売機の前で撮影してみたり↓(;´▽`A``

↓でもやっぱり携帯が1番わかりやすぃかなぁ!?

↓紗羅の顔と比べるとこんなかんじですょーぅ(@Д@;

コンデンスミルクも購入して
試写会が始まる前までの間に妹分と一緒に食べきりましたぁ\(o ̄∇ ̄o)/
苺狩りで色々な形のいちごと出会ってきたけれど
これだけ大きな円盤型って見たことなかったから
なんだか面白かったですぅo(*^▽^*)o

イチゴのパフェが好物な人ゎ↓も見てね♪
『青山ベリーパーラー』

∮5種のいちご食べ比べ&幻のももいちご&苺のチョコフォンデュ♪グルメいちご館 前田∮

2009-02-28 22:05:39 | ∮My Sweet Memories∮

今シーズン3度目のいちご狩りゎまたまた山梨県ですぅ♪
今回訪れたのゎ『グルメいちご館 前田』

このいちご館ゎ今まで体験したいちご狩りとゎ異なるスタイルで
館長さんの案内で順路1~3までを進んでいきますぅ!

順路1でゎ↓の章姫を食べ放題☆
ジューシーでやわらかぃのが特徴で酸味ゎすくないですぅ!
1度つぎの順路2へ進んでしまうと順路1にゎもどれないので
悔いが残らないように納得するまでたべつくしましょーぅ!!!

順路2でゎ紅ほっぺ・あかしゃのみつこ
アスカルビー・かなみひめの4種を食べ比べ♪
(ただし、次期によって赤い実が少ない種類もあります)

↓ゎ「あかしゃのみつこ」(アイベリー×女峰)
生産者の奥さんの名前から「みつこ」という名がついたあかしゃのみつこゎ
果皮はしっかりした硬さで最後にちょっぴり酸味が残る感じでしたぁ

↓ゎ「アスカルビー」(アスカウェイブ×女峰)
香る宝石・飛鳥ルビー☆
とってもみずみずしくて香りが素敵♪

↓ゎ「かなみひめ」(章姫×とちおとめ)
章姫にちょっぴり似た形状だけれど
果皮の色が章姫より薄かったですぅ!

↓ゎ「紅ほっぺ」(章姫×さちのか)
今回の4種の中で1番沢山完熟した実があって
真赤でとってもきれいでしたぁ!
酸味も1番強く、甘党な人にゎちょっぴりものたりなぃかも!?

そしていよいよお待ちかねの順路3ですぅ♪
順路3でゎ↓の「あかねっ娘(ももいちご)」を1人1~2粒
味わうことができるのですぅ!

大玉で丸みがあり果肉は柔らかく果皮にゎ綺麗な光沢がありますぅ☆
味ゎ香りが良くジューシーで酸味がほとんどないのが特徴ですぅ♪

パクっとひとくち食べてみると内側ゎ白く
なんだか本当にももみたぃ♪

順路3までを終えてもまだおなかに余裕がある人ゎ
↓のテーブルスペースに座っていちごスイーツを!

紗羅たちがオーダーしたのゎ「チョコフォンデュ(500円)」

スイスの老舗ファバラジー社から輸入した甘さ控えめのチョコレート!
甘味たっぷりのいちごにチョコレートをいっぱぃ絡めて頂きますぅ☆

今回ゎ様々な種類のいちごを食べ比べ出来て楽しかったですぅ!
今シーズンゎまだいちご狩りの予定があるんですょーぅ♪
次回も楽しみですぅ☆

良かったら↓も見てね!
紗羅のプチ旅ナビ♪⑲『いちご狩りⅢ』

∮清水公園の梅まつりで梅のお花見を満喫してきましたぁ∮

2009-02-27 16:25:27 | ∮My Sweet Memories∮
皆様ゎ桜だけでゎなく梅や桃のお花見にも行っていますかぁ!?
紗羅ゎ桃ゎあったけれど、梅をゆっくりじっくり見に行くのゎ今回が初♪

シーズン中ごろを過ぎたあたりだけれど
まだまだとっても綺麗に咲いていましたぁ☆

三脚で撮影している人もかなりたくさんいましたょーぅ!

紗羅ゎ↑の紅梅が好きですぅ♪
皆さんゎ↓の白い梅のほぅが好きですかぁ!?

↓奥のほうに立派なしだれ梅の木があったので近づいてみると…

更にその奥には↓のよぅなスペースが!

甘酒やお団子などのメニューが購入できる売店を発見☆

せっかくなので田楽を食べながらしだれ梅を眺めることに♪

食べ終わってから乗り物などの遊び場があるほうへ進むと
↓めっちゃ綺麗に咲いているスポットが♪

ピンク色の花ゎ物凄く愛らしぃですぅ!

美しい花をみてなんだかとても癒されましたぁ!

ちなみに清水公園にゎ紗羅が大好きな「迷路」もあるんですょーぅ!!

アクアベンチャーという噴水迷路と立体迷路が楽しめるのですぅ☆
もちろん両方の迷路を楽しんできたので
またブログで紹介するのでお楽しみに♪

良かったら↓も見てね♪
紗羅のハッピーランチ♪(32)『焼肉丼』(かるびあ~の)

∮久々のクレーンゲームで大きなリラックマGET♪腕ゎまだ鈍っていなかったみたぃですぅ!∮

2009-02-25 23:09:51 | ∮My Sweet Memories∮

いちご狩り&草加せんべい手焼き体験の帰りに
何年かぶりにクレーンゲームに挑戦しましたぁヾ(〃^∇^)ノ
実ゎ紗羅ゎUFOキャッチャー等ゎめっちゃ得意で
学生時代ゎ女友達とゲームセンターへ行って
みんなが欲しいものを目の前でGETしてプレゼントしていたので
「男よりかっこぃぃかも~!」といわれたりする時もありました(ノ゜⊿゜)ノ
ぬいぐるみとかだけじゃなく
お皿やグラス・食品・風呂桶・棚・体重計・時計・ゴルフクラブ…
といった感じで普段使えるよぅなものをGETしたこともありますぅ☆彡
そういえばリアルタクシーメーターとかユニークな商品もあったなぁ!
更にお財布の中が淋しぃ時にクレーンゲームでの収益が
生活費にプラスされてる時期もありました(*^-^)
アニメフィギアやルパン三世グッズをはじめ
オークションでステキな値段で購入してくれる人がいるものを狙って
ゲームセンターに訪れていたんですぅ(;´▽`A``
ぁ!でも別にゲーマーとかマニアなわけでゎなぃですょーぅ(@Д@;
たまたまクレーンゲームだけゎ得意で
やればやるほど得することのほうが多かったので
ほんの一時期はまってることがあった程度ですぅ♪

今回ゎ300円で↑のリラックマをGETできましたぁ(≧∇≦)ノ
通常200円の台がサービスで100円になっていてラッキーでしたぁ☆

弟に何かお土産を持って帰ろう!といぅことで
↑のトミカチョコを200円で2箱GETヽ(▽^〃ヽ)ヽ(〃^▽^〃)ノ(ノ〃^▽)ノ
車の形をした薄いチョコが12枚とトミカのシールが入っていたみたぃですぅ!

ここ最近ゲームセンターでゎ音ゲーくらぃしかやっていなかったけれど
これからゎまたたまにゎクレーンゲームもやってみよぅかなぁ(*´∇`*)
 

∮草加せんべい手焼き体験!焼きたてのパリパリ煎餅ゎ最高♪志免屋本店∮

2009-02-24 12:51:02 | ∮My Sweet Memories∮

日曜日にいちご狩りをした後
午後に訪れたのが『志免屋本店』ですぅヽ(‘ ∇‘ )ノ
草加せんべいの手焼き体験が1枚60円から予約なしで出来るということで
めっちゃ楽しみにしていましたぁ♪

店内に入ってみると職人さんが物凄いスピードで
おせんべいを焼いていましたょーぅ(ノ゜⊿゜)ノ
それを子供がじーっとみつめていましたぁ!

職人さんが今焼いているものが全て焼きあがってから体験ができるとのことで
しばし店内商品を見てまつことに(*'-')ゞ
お茶を運んできてくれましたぁ!

3種の煎餅の試食も置いてあり
いちごを60個も食べたあとだというのに
ボリボリ全種類味わいましたぁヾ(〃^∇^)ノ

さて!体験のスタートですぅ!
中ゎ予想していたよりも暑くておどろき(@Д@;

まずゎ左手に軍手をつけて、右手に長い箸を持ちますぅ!
(↓ゎ妹分の腕!紗羅よりお箸の持ち方が綺麗だなぁ…)

草加の煎餅焼きの特徴ゎ「押し焼き」
煎餅をこまめにひっくり返して
コブや反りを「押瓦(おしがわら)」で押さえ
こんがり狐色になるまで焼きますぅ☆彡

生地を1度おいたら箸を使って常に2~3秒毎こまめにひっくり返し続けますぅ♪

↓これくらいの色合いになったら完成ですょーぅヾ(´▽`*)ゝ

次ゎ2枚焼きに挑戦♪最後ゎ3枚同時にやきました!
手焼き煎餅ゎ返すタイミングと押瓦の使い方が重要ですぅ(・◇・)ゞ

そして↓が焼き上がった煎餅ですぅ\(o ̄∇ ̄o)/

作り終えた後↓の職人が焼いた煎餅と
自分で作った煎餅を比べてみるとだいぶ大きさが違うことにびっくりしました!
上手に仕上がった場合は2回りほど膨らむようです(〃゜д゜;A

このあとゎ醤油たれを刷毛で塗る作業"\( ̄^ ̄)

香ばしい煎餅と醤油の香りが広がりまするぅ!!

そして↓が出来立ての煎餅ですぅ☆
焼き立てあつあつの煎餅をパクリっ♪
パリパリ食感に感動の瞬間ですぅヽ(▽^〃ヽ)ヽ(〃^▽^〃)ノ(ノ〃^▽)ノ

今回ゎ全部で5枚を焼いて、1枚をその場で食べ
残り4枚を↓のよぅに包装しましたぁv(≧∇≦)v

↓最後に店内で販売されている煎餅の生地を購入♪

今度ゎ家のオーブントースターでオリジナルの煎餅を作りますぅ(* ̄ー ̄)v
バターを使ってみたり、チーズをのせてピザ煎餅にしてみたり☆
ぁ、油で揚げて海老塩をふりかけるのも美味しそぅO(≧▽≦)O
良かったら皆様も手焼き体験にチャレンジしてみて下さぃね!
このお店の住所などゎ↓を参考にしてねぇ~♪
紗羅のプチ旅ナビ♪⑱『草加せんべい手焼き体験』

∮3種の苺にアイス・スポンジ・クリーム・チョコ等トッピングし放題の苺狩り♪ストロベリーフィールド∮

2009-02-23 13:57:58 | ∮My Sweet Memories∮

いちごシーズン真っ最中ヽ(▽^〃ヽ)ヽ(〃^▽^〃)ノ(ノ〃^▽)ノ
皆様ゎ旬のイチゴを堪能していますかぁ!?
紗羅ゎいちご狩りの予定がいっぱぃですぅ\(o ̄∇ ̄o)/
昨日ゎ埼玉県鴻巣市にある観光いちご園『ストロベリーフィールド』で
いちご狩りを満喫してきましたょーぅ♪

↑の入り口から広さ1400平方メートルのとても明るいハウスへGO!
9000株の「章姫(あきひめ)」「とちおとめ」「紅ほっぺ」の3種が
高設栽培されていまするぅヾ(〃^∇^)ノ
まずゎ1番手前の「とちおとめ」から♪

入り口に近いせいなのか、味の好みのせいなのか
とちおとめゎかなり人気で常にこのエリアゎにぎわっていましたぁ!

なので大きい実や赤い実ゎ他の2種に比べて少なくなっていましたぁ(〃゜д゜;A

とりあえずもっと大きぃイチゴに出会いたぃ!ということで
「あきひめ」エリアに入りましたぁ☆彡

とちおとめと比べると長細い形をしていて
真っ赤な実が沢山ありましたょーぅ(≧∇≦)ノ
とってもジューシーなので気をつけないと採る時に実がつぶれちゃいますぅ!

次ゎ一番奥の「紅ほっぺ」エリアですぅ♪

他の2種に比べて表面がごつごつした形状になっている苺が多かったですぅ!
3種の中でゎ1番酸味を感じましたぁ(・o・)ゞ
歯ごたえもしっかりしていますぅ!

コンデンスミルクをつけて食べ歩きながら
この後に様々なトッピングを使ってパフェを作る時のイチゴをGET!!

ちなみに3種を比べるとこんな感じ↓
左がとちおとめ・中央があきひめ・右が紅ほっぺですょーぅ☆

沢山のイチゴを持ってテーブルのあるスペースへもどってきましたぁ(*'-')ゞ

↓ゎテーブルエリアのサイドにある台ですぅ!

制限時間60分制度のいちご狩り体験なので
↓の時計をしっかりみましょーぅ♪
時計の前にゎいちごを入れる器とスプーンが置いてありますょーぅ!

↓缶のコーヒー・ジュース・お茶などがフリードリンクになっていますぅ☆
温かい飲み物も冷たい飲み物も両方あるのが嬉しぃですぅ!

↓冷蔵庫にゎ様々な種類のトッピングが…!!!

サイドポケットにゎコンデンスミルク・チョコレートソース・生クリーム♪

コーンフレーク・クッキークランチ・チョコスプレーもありますぅヾ(´▽`*)ゝ

更に!スポンジケーキも用意されているんですょーぅ(ノ゜⊿゜)ノ

↓ゎ妹分のシンプルなイチゴサンデー!
アイスクリームがもりつけられていますぅ!

そして↓が紗羅が作ったイチゴパフェその①
「3種の苺のパフェ」ですぅ(*´∇`*)

↑のパフェゎ3種のイチゴを全部使って作ったのだけれど
このパフェを食べてみて、パフェに1番適しているのゎ
とちおとめの小粒!と気づいて
制限時間残り25分の時からゎひたすらとちおとめの
小粒で実が真っ赤なものを探しまくりましたぁ!

そして制限時間残り7分のときに出来上がったのが
↓のパフェその②「とちおとめ&チョコレートのパフェ」ですぅ☆

最後にゎ↓のホット缶コーヒーをGETして帰りの車の中で飲んでいましたぁ♪

今までのイチゴ狩りとゎ違ったスタイルでとっても楽しかったですぅ!
トッピングが沢山あるとちょっぴり旬を過ぎちゃった後でも楽しめそうなので
これを読んで興味がある方ゎ是非訪れてみてくださぃo(*'▽'*)/☆
まだまだ間に合いますょーぅ!
ちなみに入園料ゎ
・1/3~3/15→2000円
・3/16~5/6→1500円
・5/7~1000円
となっていますぅ(・◇・)ゞ

このいちご園の住所etcゎ↓を見てね♪
紗羅のプチ旅ナビ♪⑰『いちご狩りⅡ』

∮幻想的な氷の庭園&富士山に感動の樹氷まつり∮

2009-02-20 10:52:40 | ∮My Sweet Memories∮

先月いちご狩りの帰りに最後に訪れた場所が
西湖「野鳥の森公園」ですぅヽ(^◇^*)/
この時期西湖でゎ
広大な敷地と大自然を生かして様々な氷の芸術作品展示する
「樹氷祭り」が毎年行われていまするぅ♪

この期間ゎ公園に沢山の臨時の売店が立ち並んで賑わっていますょーぅ☆彡
その中で是非食して欲しいのゎ『姫ます』なのですぅv(≧∇≦)v

ベニザケの陸封型の姫ますゎ西湖や本栖湖でゎ
年に春と秋の二回だけ解禁となっているもので
樹氷まつりの時期ゎなかなか他では味わえません(ノ゜⊿゜)ノ

600円で焼き立てのヒメマスをGETヾ(´〇`)ノ

日没になると赤・青・黄・緑など様々な色のライトを使って
それぞれの作品が照らされて幻想的な氷の世界が演出されますぅ(*´∇`*)

写真を撮りにきているひとが沢山いましたぁ!
もっと暗くなったら神秘的になるのかなぁ~!?
でも…寒さに耐え切れず完全に陽が落ちる前に帰路(・◇・)ゞ

いちご狩り・きじ焼き・お香作り・樹氷まつり!
と、と~っても楽しい1日でしたぁヾ(〃^∇^)ノ
次回のプチ旅行も今から楽しみですぅ♪
シーズンが終わるまでしばらくゎずっと
いちご狩りに行き続ける予定(* ̄ー ̄)v
色んな地域で、様々ないちご狩り体験をしてきますょーぅ!

∮茅葺き屋根の家屋を復元した「西湖いやしの里根場」でお香作り体験♪∮

2009-02-11 08:35:17 | ∮My Sweet Memories∮

先月プチ旅行で山梨に行ってきましたぁヽ(‘ ∇‘ )ノ
いちご狩りを楽しんだあとに富士河口湖町にある
21世紀の茅葺きの里「西湖いやしの里根場」を訪れましたぁ♪

霊峰富士と神秘の森青木ヶ原樹海を望む西湖の地ゎ
かつて美しい茅葺きの集落だったそぅで
富士河口湖町でゎそんな日本の原風景である茅葺き屋根の集落を甦らせようと
「西湖いやしの里根場」に約23棟の茅葺き屋根の家屋を
復元することにしたのですぅ(*'-')ゞ

個々の建物は、伝統工芸の体験・資料館やギャラリーの見学
地場産品の買い物・食事などが出来るスペースになっていて
こんにゃく作り・蕎麦打ち・紙作りなど様々な体験ができるのですぅ!
最初ゎ飾り雛作りにトライしたかったのだけれど
この日の受付ゎもう終了してしまっていましたぁ(;´▽`A``

他に今までやったことのなぃ体験ができるところゎなぃかなぁ…と
茅葺き屋根と富士山の景色を眺めながら上のほぅへ歩き進むと…

お香を扱っているお店を家屋にたどり着きましたぁ(*´∇`*)

ここでゎ練り香作りと匂い袋作りの
2種のお香作り体験(1000円)ができまするぅヾ(〃^∇^)ノ
紗羅たちが選んだのゎ匂い袋作り♪

まずゎ自分の好きな布袋を選んで
そのあと9種の香原料の中から好きなものをチョイスして混ぜ合わせていきます!

紗羅ゎ大好きな桂皮(シナモン)をベースに
白檀・栂・かっ香を合わせることにしましたぁ(≧∇≦)ノ

こさじ9杯分の量の混ぜ合わせた香原料を
選んだ布袋につめて完成ですぅヽ(^◇^*)/
世界にたった1つの匂い袋のできあがりですょーぅヾ(´▽`*)ゝ

とっても懐かしい香りのするオリジナル匂い袋に大満足(*^-^)
お香作りゎ料理と似ていると語りながら
作り方を指導してくれた先生に感謝ですぅ!
次回またここに来た時にゎ練り香作りにトライしたぃですぅ♪

このあとゎ里の様々な場所で記念撮影をしたり
お土産ショッピングを楽しんだりしましたぁO(≧▽≦)O

ステキな景色に囲まれてとっても癒されましたぁ☆彡
この里ゎまだ新しい家屋を建てている最中だったので
次回来る頃にゎもっと様々な体験ができそぅ!
そのときを楽しみにしていまするぅ♪
紗羅のプチ旅ナビ♪⑮『お香作り体験』

∮今年の節分ゎ試写会場で開演前に恵方巻をパクリっ!∮

2009-02-04 07:38:41 | ∮My Sweet Memories∮

皆様ゎ昨夜どんな節分の夜を過ごしましたかぁ!?
紗羅ゎボイトレとミーティングの帰りに
新宿の伊勢丹で↓の恵方巻を急いで購入して
試写会の会場で開演前にかぶりついてましたぁヾ(´〇`)ノ

本マグロ・えび・いか・アナゴ・いくら・きゅうり・たまごの7つが
中に入っていましたょーぅヾ(〃^∇^)ノ
今日も試写会に参加してから帰宅しまするぅ♪
楽しい一日を過ごして下さぃませ☆彡

スイーツ大好きっ子ゎ↓コチラも見てねヽ(‘ ∇‘ )ノ
 

∮時間無制限のいちご狩りで50粒↑食べちゃぃました!特にハマったのは甲斐姫♪松里果樹園∮

2009-01-27 06:29:22 | ∮My Sweet Memories∮

季節がかわるたびに旬のフルーツ狩りへ必ずでかける紗羅でありまするぅ♪
そして今回ゎお待ちかねのイチゴのシーズン(≧∇≦)ノ
ということで山梨の『松里果樹園』にていちご狩りを楽しんできましたぁ!

コンピューター制御の養液栽培システムを導入して
ベビーカーや車椅子などでも楽しめるバリアフリーの高設設備なのが素敵☆彡

いちご狩りゎ3つのコースが選択できるのだけれど
ノーマルコースゎ章姫のみで
→1月1500円、2月1400円、3月1300円、4~5月1200円なり(*'-')ゞ
グルメコースゎ3~5品種の食べ放題で+300円
よくばりグルメコースゎ10~15品種の食べ放題で+500円ですぅ!
どのコースを選んでもコンデンスミルクが渡されるのだけど
+100円でチョコ、ホイップクリームも付けられますょーぅ!

この果樹園にゎ章姫・紅ほっぺ・さちのか・とちおとめ・アスカルビー
アイベリー・クイーンベリー・とよひめ・女峰などなど
様々な品種のいちごがありますぅ!
色々な形のいちごがあって楽しぃヾ(〃^∇^)ノ

↓のよぅにお花が咲いているところもあってかわぃぃですぅv(≧∇≦)v

沢山種類がある中で紗羅が最もハマったのゎ
↓の山梨産「甲斐姫」ヾ(´▽`*)ゝ

細長く大きく育ち、酸味ゎ少なく甘味が強いタイプのいちごで
食感も最高なのですぅ(*´∇`*)

↑デジカメケースと並べてみたけれど大きさが伝わるかなぁ!?

↑自分たちが食べた品種が何かわかるよぅに写真と説明が書いてありますぅ!
これをみると甲斐姫ゎ携帯と同じくらいのサイズですぅ!!
運がよければ100g級のいちごにも出会えるらしぃ☆彡

気がついたら1時間が経過していて
なんと50粒↑を食べちゃってましたぁ(@Д@;
いちご狩りって30分までのところが多くて
知り合いゎ30分でもおなかいっぱいになったり飽きちゃったりするって
よく言うけれど、紗羅たちゎ30分だと淋しくなりそぅですぅ(;´▽`A``
ここゎプライベートスペースが提供されて
自分たちだけで狩りを楽しめるのも嬉しかったですょん♪

良かったら↓も見てねヽ(‘ ∇‘ )ノ
紗羅のプチ旅ナビ♪⑭『いちご狩り』