立候補者1300人超える見通し 総選挙18日公示(朝日新聞) - goo ニュース
まだまだ蒸し暑い夏が続いていますが
今日から衆議院選挙の公示ですね。
事実上は解散した時点から選挙戦ははじまってるので
今日からの選挙戦は公職選挙法に基づく選挙ということです。
たすきに『本人』とか書かなくて済むということです。
こういうことは出馬する人の話であって
一票を投じる多くの有権者には関係のないお話。
さて。4年前の選挙は『郵政民営化』。
今回の選挙は『政権選択』。
マスコミさまのご高説では、このようになってます。
自民党は長年の様々なしがらみや人材の枯渇で、今のような有様です。
民主党は今が旬なんでしょう。有象無象の怪しげな候補者が乱立しています。
多くの有権者にとってはマスコミさまのご高説のような
『政権選択』云々というご大層な目的とは、日々の生活を考えると
非常に乖離があると思います。
良し悪し、好き嫌い関係なく、4年前の総選挙で学んだ教訓を生かすことが
いちばん重要な争点であると私は思います。
それは、特定の政党に大勝を許さないことです。
今回の選挙の場合は、民主優勢は揺るがないでしょうから
自民にもウンザリだけど
民主みたいな政党に任せるのは心もとない。
と、いうのが真っ当な判断ではないかと思いますので。
再度、書いておきます。
特定の政党に大勝をさせないことが
いちばん肝要な投票行動です。
政権選択では、ありません。
くれぐれも、マスコミさまのご高説に
騙されないように。
まだまだ蒸し暑い夏が続いていますが
今日から衆議院選挙の公示ですね。
事実上は解散した時点から選挙戦ははじまってるので
今日からの選挙戦は公職選挙法に基づく選挙ということです。
たすきに『本人』とか書かなくて済むということです。
こういうことは出馬する人の話であって
一票を投じる多くの有権者には関係のないお話。
さて。4年前の選挙は『郵政民営化』。
今回の選挙は『政権選択』。
マスコミさまのご高説では、このようになってます。
自民党は長年の様々なしがらみや人材の枯渇で、今のような有様です。
民主党は今が旬なんでしょう。有象無象の怪しげな候補者が乱立しています。
多くの有権者にとってはマスコミさまのご高説のような
『政権選択』云々というご大層な目的とは、日々の生活を考えると
非常に乖離があると思います。
良し悪し、好き嫌い関係なく、4年前の総選挙で学んだ教訓を生かすことが
いちばん重要な争点であると私は思います。
それは、特定の政党に大勝を許さないことです。
今回の選挙の場合は、民主優勢は揺るがないでしょうから
自民にもウンザリだけど
民主みたいな政党に任せるのは心もとない。
と、いうのが真っ当な判断ではないかと思いますので。
再度、書いておきます。
特定の政党に大勝をさせないことが
いちばん肝要な投票行動です。
政権選択では、ありません。
くれぐれも、マスコミさまのご高説に
騙されないように。