goo blog サービス終了のお知らせ 

潘基文国連事務総長、中立性欠く発言で国連憲章違反の疑い 明らかに中韓寄り 「ゴ、誤解ニダ…」

2013年08月26日 | 支那朝鮮関連
国連事務総長が日本に異例の注文 「歴史顧みること必要」 韓国訪問し
2013.8.26 12:56
写真韓国外務省で記者会見する国連の潘基文事務総長=26日、ソウル(共同)

 韓国を訪問中の国連の潘基文事務総長は26日、ソウルの韓国外務省で記者会見し、歴史認識問題をめぐり日本と中韓との対立が深刻化していることについて「日本政府と政治指導者は自らを深く顧みて、国際的な未来を見通すビジョンを持つことが必要だ」と述べ、日本政府に注文を付けた。

 具体的な点には言及しなかったが「侵略の定義は定まっていない」とした安倍晋三首相の発言などを念頭に置いているとみられる。国家間が対立する問題で、国連事務総長が一方の態度に問題があるとの認識を強い表現で示すのは異例だ。

 潘氏は、歴史認識を正しく持つことが未来志向的な隣国同士の友好関係につながるとの認識を示しながら、日本政府を名指しして態度変化を促した。潘氏は韓国の外交通商相などを務めた。(共同)

http://sankei.jp.msn.com/world/news/130826/erp13082612580001-n1.htm



国連事務総長の中立性欠く発言 潘氏の日本非難
2013.8.26 22:44

 【ソウル支局】韓国を訪問している国連の潘基文事務総長は26日、ソウルの韓国外務省で記者会見し、安倍政権の歴史認識や憲法改正の動きに関連して「日本の政治指導者は極めて深く自らを省みて、国際的な未来を見通すビジョンが必要だ」と述べ、日本政府を非難した。

 人道問題を除いて国家間で対立している問題について、国連事務総長が一方に否定的な見解を示すのは異例だ。韓国人の潘氏が韓国の立場に立ったことは、国連事務総長としての中立性を欠く行為で波紋を呼ぶことも予想される。

 潘氏の発言は、「北東アジアの国々が憂慮している日本政府の平和憲法改正の動きに対する国連の立場」を尋ねた記者に答えるさいに述べたもの。

 これに先立ち、歴史認識や領土問題に関連した質問に対しても、潘氏は安倍政権を念頭に「正しい歴史認識を持ってこそ、他の国々から尊敬と信頼を受けられるのではないか」と批判した。

 潘氏は、日中韓の間で緊張関係が続いていることについて、「国連事務総長として深く遺憾に思う」とした上で、「北東アジアの指導者は自国だけでなく、地域やアジア全体、世界的な共存共栄の発展のために何ができるのかという、より広い視野を持つことが必要だ」と述べた。

http://sankei.jp.msn.com/world/news/130826/kor13082622460002-n1.htm



潘氏発言は「国連憲章違反の恐れ」 明らかに中韓寄り、政府調査
2013.8.27 00:11

 国連の潘基文(パン・ギムン)事務総長が歴史認識で日本に反省を求めた問題を受け、日本政府は「中立を守るべき立場の事務総長の発言として適切か確認したい」(外務省幹部)として、在ソウル日本大使館などを通じ、事実関係の調査に乗り出した。

 国連憲章100条には、「事務総長および職員は、この機構(国連)に対してのみ責任を負う国際的職員としての地位を損ずるいかなる行動も慎まなければならない」と規定している。

 外務省は潘氏の記者会見の発言録を取り寄せて精査。政府筋は「強い口調で日本の非のみに言及しており、明らかに中韓寄りの発言だ。中立性を求めた100条に違反する恐れもある」と不快感を示している。

 政府は国連に対し、潘氏の発言の意図を問い合わせる方針だ。「国際社会に誤解を与えかねない」(外務省幹部)として、9月の国連総会などの場で、日本の立場も説明する意向だ。

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130827/stt13082700120000-n1.htm



潘総長、国連憲章違反の疑い 中立守るべき立場で日本批判 室谷氏「ふざけるな」
2013.08.27

 国連の潘基文(パン・ギムン)事務総長に、国連憲章違反の疑いが浮上している。国連トップとして中立を守るべき立場ながら、母国・韓国で常識外れの日本批判を展開したのだ。潘氏はこれまでも問題言動を繰り返してきた。日本政府は事実関係を調査したうえで、国連に発言の意図を問い合わせる方針。9月の国連総会などで、日本の立場も説明する意向だ。

 「日本の政治指導者は極めて深く自らを省みて、国際的な未来を見通すビジョンが必要だ」

 潘氏は26日、ソウルの韓国外務省で記者会見し、安倍晋三政権の歴史認識や憲法改正の動きについて、こう語った。

 これに対し、菅義偉官房長官は27日午前の記者会見で、「わが国の立場を認識した上でなされたのかどうか非常に疑問を感じている。国連を通じて真意を確認し、日本の立場を説明したい」と批判した。

 国連憲章100条では、事務総長および職員に対し、国際的職員としての中立性を求めているが、潘氏の発言は「対日批判を強める韓国、中国の立場を代弁しているように聞こえる」(政府関係者)。このため、外務省は在ソウル日本大使館などを通じ、事実関係の調査に乗り出した。

 潘氏は1944年生まれ。70年にソウル大学を卒業後、韓国外交部に入部した。米州局長、外交通商部長官(外相)を経て、2007年から国連事務総長を務めている。

 潘氏をめぐっては、問題発言がこれまでも指摘されてきた。ニューズウィーク日本語版のHPには、「世界で最も危険な韓国人、潘基文」(2009年6月23日)と記事があり、「歴史的にレベルの低い国連事務総長のなかでも際立って無能」という記述まである。

 夕刊フジで「新悪韓論」(毎週水曜)を連載するジャーナリストの室谷克実氏は「ニュースを聞いて『ふざけるな!』と思った。国連の事務総長という立場になっても『韓国が正しい。日本の話など聞かない』という意識なのだろう。どっぷり韓国人なのだとあきれた」といい、こう続けた。

 「潘氏は就任以来、事務総長としてまともな活動はしていない。この時期にシリアではなく、韓国にいること自体が問題だ。国連で(韓国人などの)優遇人事ばかりしている。欧州のジャーナリズムは潘氏に落第点を付けている。日本政府としては、官房長官会見などで『事務総長不信任』をにおわすぐらい強い不快感を示した方がいい」と語っている。

http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20130827/frn1308271535004-n1.htm




【湯浅博の世界読解】度が過ぎる韓国びいき、馬脚現した国連事務総長発言
2013.8.28 08:30

 国連の潘基文(パン・ギムン)事務総長がいくら中立を装ったとしても、いつかは馬脚を現すと考えていた。米誌が告発した「核や難民問題に関心がない」「世界中の大学で名誉学位を収集する癖がある」などはいい方で、事務総長の韓国びいきは度が過ぎる。

 国連の主要ポストに韓国人ばかりを起用してワシントン・ポスト紙から「縁故主義」が批判されたことがある。また、あるときは、加盟192カ国(当時)の外交官を招いた「国連の日」恒例の事務総長主催コンサートに、母国のソウル・フィルを招請した。しかも日本海を「東海(トンヘ)」と書き込んだ英文のパンフレットが配布されても素知らぬ顔である。韓国が国連地名標準化会議に、日本海と「東海」を併記するよう求めているのは百も承知だろう。

 その潘事務総長が韓国で記者会見すれば、中立性はただちに揺らぐ。しかも、国連事務総長が他国の憲法改正の動きに口先で介入した。韓国記者から「日本政府の平和憲法改正の動きに対する国連の立場」を聞かれ、「日本の指導者はきわめて深く自らを省みて、国際的な未来を見通すビジョンが必要だ」などと説教調である。安倍晋三政権の歴史認識や領土問題についても、「正しい歴史認識を持ってこそ、他の国々から尊敬と信頼を受けられるのではないか」と批判めいたことをいう。

 日本政府は「中立性を求めた100条に違反する恐れ」と懸念を表明しているが、ハナから中立性などあるのだろうか。ちなみに国連憲章第100条とは、「事務総長および職員は、この機構(国連)に対してのみ責任を負う国際的職員としての地位を損ずるいかなる行動も慎まなければならない」との規定だ。

 もともと韓国外交通商相時代の潘氏は、左派の盧武鉉(ノ・ムヒョン)大統領による対日強硬路線に沿って、反日親中姿勢を鮮明にしていた。

 記憶にあるのは、かつて小泉純一郎首相による靖国神社参拝に対する潘氏の反応だった。中国の李肇星外相が「アジアの人たちの感情を傷つけている」と、事あるごとに「アジア」を吹いた。小泉首相は参拝のたびに「無名の戦死者を鎮魂するために行くのだ」と述べており、断じて侵略戦争の賛美ではなかった。

 にもかかわらず、中国はアジアがひとかたまりになって、日本と敵対しているような印象をふりまいたのだ。この詭弁(きべん)に対して「アジアとはどこの国なのだ?」との疑問を抱いた。

 いまも当時も、中国に同調したのは韓国ただ一国だけである。2005年11月に、釜山で李外相と会談したのはその潘外交通商相で、「日本の責任ある政治指導者が靖国神社を参拝することは認められない」とお調子を言った。このときから韓国は、華夷秩序からみて忠実なる「従属変数」であった。

 首相の靖国参拝に不平をいっているのは中韓だけなのに、彼らは「アジア幻想」を総動員する。自らの主張に自信がないときや強化したいときほど、周囲を巻き込んで誇大宣伝するものである。

 だから、その潘氏が国連事務総長に就任したとき、名誉学位の収集癖は知らないが、「中立性に疑問で、油断はできない」と書いた。かくして、会見内容の第一報に「中立を装ったとしても、いつかは馬脚を現す」と感じていた次第である。(東京特派員)

http://sankei.jp.msn.com/world/news/130828/kor13082808300001-n1.htm

潘次期国連事務総長 訪朝の用意 歴史問題で日本の対応批判
潘基文、「北朝鮮政権崩壊望ましくない」、「独島は韓国領土、日本政府と国民は認めなければならない」
国連事務総長の座を得たことで、職員への韓国人の進出が進み、独島問題などでも有利に
国連総長選:「重い責任感じる、我が国の国益を伸長させる」就任内定で潘・韓国外相
日本海→「東海」表記・「竹島は韓国領」のパンフ、潘基文国連事務総長主催のコンサート行事で配布される
潘基文国連事務総長、米下院レントス議員との会談で慰安婦決議案の採択必要性強調
主要ポストに韓国人起用、国連内で反発相次ぐ=米紙
【国連】「潘基文事務総長が主要ポストに韓国人を次々登用するため指揮系統が混乱」 … 国連内部で不満噴出
国連高官が事務総長批判=「透明性や説明責任が欠如」
「国連事務総長に存在感なし」米英誌が酷評 無能で韓国に利益誘導した以外は業績なし




「非常に疑問」と官房長官、総務相も「偏るような発言はいかがなものか」 国連事務総長発言に批判続出
2013.8.27 22:40

 菅義偉(すがよしひで)官房長官は27日の記者会見で、国連の潘基文(パンギムン)事務総長が日本政府の歴史認識を批判したことに対して「非常に疑問を感じている」と述べた。他の閣僚や自民党からも政治的中立を保つべき潘氏への批判が続出、外務省は国連側に真意を確認する方針だ。

 潘氏は26日、韓国外務省で記者会見し「日本の政治指導者は極めて深く自らを省みて、国際的な未来を見通すビジョンが必要だ」と語った。

 潘氏の発言に、菅氏は「安倍晋三首相は中国や韓国に対し、地域の平和と安定のため懸案のある中でも対話を行うべきだ、とずっと呼びかけている」と指摘。国連の場で日本の姿勢を説明する意向を改めて示した。

 新藤義孝総務相も記者会見で「中立的であるべき国連事務総長が、恣意(しい)的に、みずからの立場をどこかに偏るような形での発言はいかがか」と批判した。

 外務省は27日の自民党外交部会で、潘氏の発言を詳細に分析していることを説明。「国際的職員の地位を損じる」行動を慎むよう定めた国連憲章100条に違反する可能性もあることから、米ニューヨークの国連代表部などを通じ、発言の真意を確認するとした。

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130827/plc13082722410020-n1.htm



中韓寄り潘氏発言、閣僚から疑問、批判相次ぐ 「恣意的では」
2013.8.27 13:13

 菅義偉官房長官は27日の記者会見で、歴史認識問題で日本に反省を求めた潘基文国連事務総長の発言について「わが国の立場を認識した上でなされたのかどうか非常に疑問を感じている。国連を通じて真意を確認し、日本の立場を説明したい」と述べた。

 同時に「安倍晋三首相は韓国や中国に対し懸案がある中でも対話をすべきだと呼び掛けている」と強調した。政府として抗議するかどうかについては「発言した人の真意をまず確認することから始まる」とした。

 新藤義孝総務相も会見で「国際社会の中で最も中立的なのが国連事務総長だ。立場が偏るような恣意的な発言はいかがなものか」と批判した。古屋圭司拉致問題担当相は「国連憲章違反になるかもしれないとして外務省が精査している、との報道を承知している。外務省の言っていることが筋ではないか」と述べた。

 潘氏は26日、「日本政府と政治指導者は非常に深く自らを省みて国際的な未来を見通すビジョンが必要だ」と語った。

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130827/plc13082713130008-n1.htm



潘氏発言は「国連憲章違反の恐れ」 明らかに中韓寄り、政府調査
2013.8.27 00:11

 国連の潘基文(パン・ギムン)事務総長が歴史認識で日本に反省を求めた問題を受け、日本政府は「中立を守るべき立場の事務総長の発言として適切か確認したい」(外務省幹部)として、在ソウル日本大使館などを通じ、事実関係の調査に乗り出した。

 国連憲章100条には、「事務総長および職員は、この機構(国連)に対してのみ責任を負う国際的職員としての地位を損ずるいかなる行動も慎まなければならない」と規定している。

 外務省は潘氏の記者会見の発言録を取り寄せて精査。政府筋は「強い口調で日本の非のみに言及しており、明らかに中韓寄りの発言だ。中立性を求めた100条に違反する恐れもある」と不快感を示している。

 政府は国連に対し、潘氏の発言の意図を問い合わせる方針だ。「国際社会に誤解を与えかねない」(外務省幹部)として、9月の国連総会などの場で、日本の立場も説明する意向だ。

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130827/stt13082700120000-n1.htm




潘基文事務総長の対日批判、韓国主要紙は短く発言のみ報道
2013.8.27 18:46

 【ソウル=加藤達也】国連の潘基文事務総長がソウルでの記者会見で日本を非難した問題で、27日の韓国主要各紙は潘氏の発言内容のみを伝えた。

 朝鮮日報は、潘氏が26日の朴(パク)槿(ク)恵(ネ)大統領との会談で、朴大統領が構想している南北非武装地帯での「平和公園」開設に国連からの支援を申し出たことを報じたが、この記事の末尾で、潘氏が日本政府や政治指導者らに歴史認識で「深く省察」することを求めた、と伝えた。

 一方、日韓関係をめぐり夕刊紙の文化日報(27日付)は、米共和党のマケイン上院議員が26日、ソウルでの記者会見で日韓関係について日本の立場に理解を示す発言をしたと反発する記事を掲載。同紙によると、マケイン氏は日韓間には慰安婦問題などの懸案があるとしたうえで「日本が、アジアで平和と安全保障に寄与すると強調しているように、韓国も未来志向で前進すべきだ」と日韓首脳の対話を呼びかけた。

 これについて同紙はコラムで「友邦(韓国)の国民感情を刺激」したと批判。「相手国(韓国が)が最も敏感に考える部分では言葉を慎む節度が必要ではないか」と反発した。

http://sankei.jp.msn.com/world/news/130827/kor13082718490006-n1.htm




潘氏「日本での誤解残念」 歴史問題、対話解決訴え
2013.8.28 22:49

 潘基文国連事務総長は28日、オランダ・ハーグでの記者会見で、歴史認識問題で日本に自らを省みるよう求めた自身の発言に日本政府が疑問を示したことについて「日本で誤解があり残念だ」と述べた。

 潘氏は発言の真意について「(日本と中韓両国の)歴史認識問題や政治的対立は(3カ国の)政治指導者らが強い意志を持って対話を通じて解決すべきだということだ」と釈明。国連事務総長としての中立性を保つ姿勢を強調した。

 その上で、3カ国が世界の経済成長に果たす役割の重要性を指摘。「歴史問題の克服は、未来志向の調和的な関係を発展させるため、非常に重要だ」として、3カ国の指導者が十分協力し合うよう訴えた。(共同)

http://sankei.jp.msn.com/world/news/130828/erp13082822510006-n1.htm



「日本だけのことでない」=歴史認識、国連総長が釈明

 外務省によると、国連の潘基文事務総長は28日、オランダのハーグで開かれた会合で松山政司外務副大臣と立ち話をし、「正しい歴史認識が必要だ」などとした自身の記者会見での発言について、「中立的なもので、日本のみについて指摘したものではない」と釈明した。松山氏が発言の真意を確かめたのに対して答えたという。
 潘氏は「日中韓3カ国の指導者は過去に起きたことをしっかり理解し、それを克服していくべきだとの趣旨だ」と強調。会見で「日本の政治指導者」と名指ししたことに関しても、「日本の憲法改正について問われたためだ」と説明した。
 その上で「歴史認識に関する安倍政権の立場や、平和国家としての日本政府の努力はよく承知している」と表明。「日本で発言の趣旨が誤解され報道されていることは残念だ」と語った。
 潘氏は26日にソウルで行った会見で、日本と中韓両国との摩擦について「(北東アジアの)指導者の正しい歴史認識が必要だ」などと発言。これに対し、菅義偉官房長官は「わが国の立場を認識した上で(発言が)行われているのか非常に疑問」と不快感を示し、発言の真意を確認したいと語っていた。 (2013/08/29-05:34)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol&k=2013082900028




潘氏釈明を受け入れ=菅官房長官

 菅義偉官房長官は29日午前の記者会見で、国連の潘基文事務総長が日本政府の歴史認識をめぐる自身の発言を「中立的なもので日本のみを指摘したものではない」と釈明したことについて、「(潘氏の)真意は明らかになったと思う」と述べ、これ以上は問題視せず、釈明を受け入れる考えを示した。
 潘氏は26日のソウルでの会見で、安倍晋三首相を念頭に「正しい歴史認識が必要だ」と指摘。「日本政府の指導者は深い省察が必要だ」とも述べた。これに対し、菅長官は不快感を示し、発言の真意を確認する意向を示していた。 (2013/08/29-12:16)

http://www.jiji.com/jc/zc?k=201308/2013082900409&rel=j&g=pol&relid=1_4




盗っ人たけだけしい日本メディア、国連総長発言を猛非難

読売・産経社説「韓国・中国の肩を持つ発言」
中国は発言を支持

 国連の潘基文(パン・ギムン)事務総長が「日本の政治指導者には(歴史認識についての)深い省察と国際的な未来を見通す展望が必要だ」と発言したことについて、日本の主要メディアは28日、社説で激しく非難した。一方、安倍政権が旧日本軍による慰安婦の強制動員や日本による戦争犯罪を否定し、隣国を挑発する行為については全く言及していない。

 日本最大の日刊紙である読売新聞は28日、『潘国連事務総長 資質問われる偏向「介入」発言』と題する社説で「中立性、公平性が求められる国連事務総長として、北東アジア地域のあつれきの原因が日本にあるかのような発言をしたことは耳を疑う」とした上で「(潘総長が)『正しい歴史認識を持て』と言及したのは韓国と同じ言い方であり、韓国の肩を持つ発言だ」と主張した。また「国連事務総長の会見は、国連公用語の英語かフランス語で行われるのが通例だが、今回は異例にも大半が韓国語で行われた」と言及し、さらに「国際機関に籍を置くなら、潘氏は、韓国の常識は世界の非常識であると韓国に伝えるべきだ」と非難した。

 産経新聞も同日の社説で「潘氏の発言は韓国や中国の肩を持つもので、到底容認できない。とりわけ、日本の憲法改正問題に対し批判的に言及したことは内政干渉に近いものだ」と主張した。さらに同紙は「日本政府は慰安婦問題に関し『日本が強制連行した』という誤解を正す必要がある。来月の国連総会をこのような(アピールを強化する)場として活用すべきだ」として、旧日本軍による慰安婦の強制動員という事実をあらためて否定し、これらに関する日本の主張を国際社会に広めるべきだ、と主張した。

 一方、中国外務省の洪磊報道官は28日「われわれは(潘総長の発言を)積極的に評価する。日本に対し侵略の歴史を直視し、反省するよう求めることは、国際社会に共通する主張だ」とコメントした。

李漢洙(イ・ハンス)記者

朝鮮日報/記事入力 : 2013/08/29 09:18
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2013/08/29/2013082900848.html?ent_rank_news






「歴史に逆行する言動」 日本政治家を朴氏批判
2013.8.28 21:46

 韓国の朴槿恵大統領は28日、日本との関係について「一部の日本の政治家による歴史に逆行する言動で、韓日間の対立が続いており、残念だ」と述べ、日本側が歴史問題での姿勢を変えるようあらためて求めた。在日本大韓民国民団(民団)の代表団と会った席で述べた。

 民団側が、ヘイトスピーチ(憎悪発言)を伴う日本でのデモで在日韓国人が苦境にあると訴えたのに対して、朴氏は「正当化できない行動で日本政府に解決を求めている」と述べた。大統領府と民団中央本部の呉公太団長が明らかにした。

 朴氏は「日本の政治指導者らが歴史を正しく直視し、(韓国)国民の傷を癒やす勇気あるリーダーシップを見せることで、韓日で未来志向的な協力ができるよう望む」とした。(共同)

http://sankei.jp.msn.com/world/news/130828/kor13082821470003-n1.htm






米兵に文化財盗まれた…「答えろオバマ」署名運動=韓国
2013/08/26(月) 11:05 

  韓国の市民団体「文化財を取り戻す運動」は23日、米国のロサンゼルスカウンティ美術館が所蔵する文化財「文定王后御宝」は、朝鮮戦争当時に米軍兵士によって韓国から盗み出されたものだとして、証拠の資料を美術館側に提出したと発表した。複数の韓国メディアが報じた。

  団体は7月11日、美術館側と面談し、1950年台に当時の駐米韓国大使が、47個の御宝が盗まれたと米国務省に申告した記録、米軍による御宝窃盗事件を報じた新聞記事などを提出した。

  その後、美術館は米兵が盗んだことを裏付ける証拠資料を要求。今回、団体は追加資料として、文定王后御宝が1924年に宗廟にあったことを証明する文献、1956年にヤン・ユチャン駐米大使が米国側に紛失したと申告した御宝47個の目録などを提出した。

  文定王后は李氏朝鮮の第11代国王、中宗の王妃。文定王后御宝は、宗廟の第6室に祭られていたとされる。

  団体代表の慧門(ヘムン)僧侶は、「文定王后御宝の横に墨で書かれた『六室大王大妃』の文字は、宗廟が所蔵していたことを示す重要な証拠だ」と主張した。団体は9月18日に、美術館側と2回目の面談を行うという。

  現在、団体は各界の有識者による「100人委員会」を構成し、ホワイトハウスのオンライン請願プログラムを通じて文定王后御宝の返還を求める「答えろオバマ」署名運動を行っている。(編集担当:新川悠)

http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2013&d=0826&f=national_0826_015.shtml





【米国】ベトナム人と黒人が韓国人グループを集団暴行 韓国人に対する憎悪による犯罪の可能性と現地警察は分析 [08/22]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1377181530/

米国で韓国人「無差別暴行」…人種憎悪犯罪?
MBC TV 2013-08-22 21:14

アメリカで韓人大学生たちがベトナム人と黒人たちに集団暴行されました。無差別暴行でしたが最近続いている人種憎悪犯罪の可能性が高いです。

ワシントンからパク・ボムス特派員です。

アメリカバージニア州韓国タウンにある居酒屋。去る週末の夜明け、この居酒屋の前に立っていた韓国人大学生4人に向かって鉄パイプを持ったベトナム人が近付きます。いきなり鉄パイプをでたらめに振り回して韓国学生たちを攻撃します。

◆ 李某さん/韓国人被害者
「車を急に止めたら下りてきてトランクから鉄パイプを取り出して急に近付いてきて止まって殴り始めたのです」その次にはベトナム人と一緒にいた黒人2人が拳で韓国人大学生たちを殴ります。(中略)
大学生たちは目と腕にあざができて耳が裂ける傷を負いました。

◆ 李某さん/韓国人被害者
「すごく悔しくて狼狽して...」

バージニア州では先月も若者が学生一人を集団暴行する事件が起き、フロリダ州ではバスの中で黒人学生が白人学生一人を無慈悲に暴行する動画が公開されて衝撃を与えました。

アメリカ社会はこのような無差別暴行を特に人種対立が原因の憎悪犯罪に分類しています。

アメリカ警察は今回の韓国人大学生暴行事件も韓国人に対する憎悪犯罪の可能性があると注目して捜査しています。

http://news.naver.com/main/ranking/read.nhn?mid=etc&sid1=111&rankingType=popular_day&oid=214&aid=0000270938&date=20130822&type=2&rankingSeq=1&rankingSectionId=104




【比韓】フィリピンで相次ぐ韓国人への襲撃・・・「解決策はないにか?」[09/02]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1378081099/-100

<ニュースデスク・アンカー>
先日、フィリピンで40代の韓国人が銃撃を受けて死亡したという消息伝えました。今年に入ってフィリピンで襲撃を受けた韓人は、既に7人目です。原因が何なのか、対策はないのかチョン・ジュンヒ記者が探ってみました。 
<VTR>
1週間前、フィリピンで韓国料理店を運営していたイム某さん(43歳)が、全身に銃撃を受けて死亡しました。フィリピンでは3年前から、毎年7~8人の韓人が殺害されています。今年は既に7人が死亡していますが、このうち5人は銃撃を受けて死亡したのです。大部分が金品を狙った単純強盗というより、怨恨による計画的な犯行であると推定されました。

<インタビュー=駐フィリピン大使館の関係者>
「今回(銃撃殺人)の件もあるビジネスをして、お互いに感情を損ねてこのようになった可能性が一応高いと見ています」

フィリピンは不法銃器だけで110万丁を超え、30万ウォン程度で請負殺人も可能であると伝えられています。主要都市の場合、警察官1人当りの担当人口は5千人余り、ソウルの10倍水準です。そのうえ武装犯罪集団が多く、数千の島で構成されて隠れる場所が多いフィリピンでは、解決した事件はほとんどありません。

<インタビュー=警察の関係者>
「(腐敗はとても改善されたが)フィリピンの治安サービス水準、検察や裁判所の司法システムは、あまりにも水準がかなり及んではいません」

フィリピンを往来する韓国人は、年間に百万人以上。政府は僑民の主要居住地域に大使館分館の設置や、韓人自律防犯隊の運営などの対策を推進していますが、不安な治安のため限界があるように見えます。

MBCニュースのチョン・ジュンヒでした。

ソース:NAVER/MBC(韓国語)
http://news.naver.com/main/read.nhn?mode=LSD&mid=sec&sid1=102&oid=214&aid=0000274860

【韓比】「10代男性まで買春し混血児を置いて逃走」韓国男性、フィリピンなどの児童買春がますます非道になる
【比韓】 フィリピンで一部の韓国学生、変態性行為・子供遺棄~MBC『PD手帳』現地実態告発
フィリピンで韓国系風俗急増 米軍基地の返還後に…






【米国】女性を強制性暴行した疑い、ゴールドマンサックスに勤める30代韓人を逮捕★3[08/23]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1377428985/-100

ウォールストリートで財政専門家として勤務する30代の韓人男性が20歳女性を強制性暴行した疑いで逮捕された。

ニューヨーク州イーストハンプトン警察によればゴールドマンサックスにディレクターとして勤務する韓人イ某(37)が最近レンタした休養地の別荘で会合を持つ中、20歳女性を強制性暴行した疑いで逮捕された。

既婚であるイは当時自身の夫人と一緒にこの別荘に滞在しており、イを含んだ多くの者がパーティーをしていて、一部はヌード状態であったことが分かった。

▲美州韓国日報(2013/08/23)
누드파티 성폭행 혐의 월가 30대 한인 체포
ヌードパーティー性暴行嫌疑ウォール街30代韓人逮捕
http://www.koreatimes.com/article/811285

■New York Daily News(2013/08/23 10:45)
Married Goldman Sachs bigwig arrested for rape
http://www.nydailynews.com/new-york/married-goldman-sachs-bigwig-arrested-rape-article-1.1434339


http://assets.nydailynews.com/polopoly_fs/1.1434338.1377209682!/img/httpImage/image.jpg_gen/derivatives/landscape_635/sachs23n-1-web.jpg
Jason Lee, 37




70代の韓国人宣教師、インドで少女を常習的に暴行=韓国
2013/08/21(水) 17:56 

  インドで孤児院を運営する韓国人宣教師(75)が、孤児院で暮らしていた10代少女を常習的に暴行していたことが分かった。韓国の詩人リュ・シファ氏がフェイスブックに書き込んだことで明らかになった。現在、宣教師は逃走中という。複数の韓国メディアが21日、報じた。

  報道によると、インディア・タイムズは7月25日、「インド南部のバンガロールで孤児院を運営する韓国人宣教師が、少女を強姦した容疑で起訴された」と報じた。リュ氏は、フェイスブックで事件の詳細を説明した。

  事件があった孤児院は、7-15歳の少女だけを受け入れていたという。被害に遭った少女は8歳で孤児院に預けられた後、13歳から5年間に渡り暴行されていた。少女が13歳だった時、宣教師の自室で暴行されたのが始まりだった。抵抗すると孤児院から追い出すと脅迫され、為す術もないまま数年が過ぎたが、結婚したことで孤児院から抜け出すことができた。

  しかし、地元メディアが孤児院で起きていた暴行事件を報じたことで、少女は夫から家を追い出された。少女はその後、孤児院の前で記者会見を開いて真実を述べると、宣教師を警察に告発した。事件はインド人の激しい怒りを買い、地元警察署の前では連日抗議が行われた。宣教師は当初、暴行を否定していたものの、その後、姿を消した。

  現地警察は、少女が暴行されている場面を記録した動画を入手しているほか、少女のほかにも被害者がいるとみて捜査を拡大しているという。

  リュ氏は、事件へ怒りを示すと、韓国のキリスト教関係者にも非難の矛先を向けた。「インド人の怒りを買い、バンガロールに反韓感情まで起こした恥ずかしい事件について、韓国のキリスト教関係者はなんの反応もしない。無関心、無責任だ」と非難した。(編集担当:新川悠)

http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2013&d=0821&f=national_0821_048.shtml

今度は韓国人牧師、未成年買春容疑で米警察に逮捕される=韓国
女性信者にわいせつ行為 韓国人牧師逮捕
「私を喜ばすことが神への奉仕」 信者少女ら7人レイプで、鬼畜牧師と教会に賠償命令
韓国カルト教団「摂理」の猥褻教祖 チョン容疑者 逮捕
また韓国人牧師が性的事件ー牧師が体触る、キス迫る…複数元女性信者が被害訴え
宣教師が偽装結婚あっせん ホームレス使い偽装結婚させる 15人逮捕
宣教師のはずが…デリヘル嬢 偽在留資格更新手助け 容疑の牧師ら男女2人逮捕「逮捕は神のお導き」






【村田雅裕のスポーツ曲論】
「韓国排除」が今も本音の米女子ゴルフ界…コリア特有の猛烈育成システムに“危機感”
2013.8.21 07:00

 今季、米女子ゴルフツアー(LPGA)で韓国人選手の活躍が目立つ。全英オープンを含め、18戦中、8試合で韓国選手が優勝。朴仁妃がクラフトナビスコ、全米女子プロとメジャー2勝した。朴仁妃は2008年に全米オープンを制しているため、全英オープンで優勝すれば「グランドスラム」を達成するところだった。

■ 意味深長な優勝者コメント

 朴仁妃は全英オープンは14位に終わり、グランドスラムは達成できなかったが、優勝した米国人のステーシー・ルイスの「今週は、米国人がスコアボードで注目されたことがとてもうれしい」とのコメントは、意味深長だった。

 韓国女子選手が台頭しはじめていた2008年8月、LPGAは「過去2年間ツアーに参加している外国選手に対して、英会話の口頭試験を実施し、能力が十分でないと場合はツアー資格を剥奪する」という方針を決めた。

 これが人種差別ととらえられた。カリフォルニア州議会がLPGAを人権侵害で告発する動きが起き、LPGAはわずか2週間後に、この方針を撤回した。

 あからさまな韓国女子選手の排除策だ。LPGAがなぜ無謀なことをしようとしたのか。理由は3点ほどある。

 (1)リーマンショックで景気が悪く、スポンサー集めに苦労していた

 (2)スポンサーは韓国女子選手の活躍が、PRにならないと考えた

 (3)韓国女子選手の親族のマナーが悪く、競技の妨げになることもあった

■ 本音に危機感

 韓国女子ゴルファーはLPGAの“本音”に危機感を感じた。その後、英語習得に取り組み、朴仁妃ら、米ツアーで活躍する選手はほぼ英語で取材対応できる。マナーもよくなった。

 LPGAも方針転換した。韓国企業にスポンサーを頼み、アジアでの試合をツアーに取り入れるなど、アジアを「市場」と位置づけた。しかし、韓国女子選手への視線は変わっていないように思う。

 昨年ぐらいから、韓国女子ゴルファーの成長過程を浮き彫りにし、「韓国異質論」が言われるようになった。

 英雑誌エコノミスト(電子版)は、2012年1月に「自動車の運転免許もとれない14歳の少女が大人も打てないようなショットを打つ」という視点から韓国ゴルフ界を紹介し、「LPGA TODAY」というサイトでは、今年5月に4回にわたり韓国女子ゴルフ界を分析している。

■ 子供の収入で生計

 概説すれば、韓国はゴルフに限らず、ジュニア世代から激しい競争社会で、儒教的なバックグラウンドから禁欲的に練習する。米国では奨学金をもらい大学でゴルフを磨く女子ゴルファーが多いが、韓国は国家プロジェクトのような体制を組む。ジュニアからゴルファーのエリート教育を始めている。家族はゴルファー教育を後押しし、子供の収入で生計をたてるという考えを持っている。

 つまり、ゴルフで「成り上がる」ということだ。

 米国のバスケットボール、野球は人種の坩堝(るつぼ)だが、米女子ゴルフは「成り上がり」とは無縁なイメージで成長してきた。1人や2人の韓国女子選手の奮闘には拍手するだろうが、屋台骨を揺るがす勢いになると牙をむく。

 日本の立場からすれば「嫌われ者の韓国女子選手」と嘲笑するわけにはいかない。同様な状況なら、米国は日本選手にも同様の態度を示すだろう。欧米社会は危険を感じるような勢力に対しては、「自由と平等」の仮面を脱ぎ捨てて排除するのだ。

http://sankei.jp.msn.com/west/west_sports/news/130821/wsp13082107000000-n1.htm






韓国の統一教会施設で日本人女性が体に火を付ける 3人大やけど
2013.8.22 19:13

 韓国北部、京畿道加平郡の警察によると、加平にある世界基督教統一神霊協会(統一教会)の施設で22日午後、同教団の信者とみられる中年の日本人女性が焼身自殺を図り、周囲にいた日本人の男女2人とともに大やけどを負い病院に搬送された。

 3人のうち2人はやけどがひどく、重体という。

 警察によると、自殺を図った女性は自分の体にシンナーをかけて火を付けた。さらに、残る2人に向けてシンナーをかけたとの情報もあるという。

 加平は同教団の拠点で、昨年9月3日に死去した創始者、文鮮明氏の追悼行事が23日に約2万人を集めて開かれる予定だった。

 同教団関係者によると、3人の居住地などは分からないという。(共同)

http://sankei.jp.msn.com/world/news/130822/kor13082219150002-n1.htm






【国際】 韓国では19~49歳の女性のうち、2割が整形手術を経験・・・国際美容外科学会
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1377433780/-100

韓国で口角がアップした状態をキープする整形手術が流行している。真顔でも微笑んでいるように見える顔になるというが、果たして本当にモナ・リザのような“永遠の微笑み”が手に入るのだろうか?8月24日付け環球網が伝えた。

韓国の美容整形クリニック「A One」創業者のクォン・テククン医師によると、この手術はまず口角に切り込みを入れ、引き上げてから再び縫合するという。韓国の若い女性に人気だというこの手術、「仕上がりは自然で、表情が明るく見えるため、人と話すときも親しみやすい印象を与える」と言うが、術後の画像を見たインターネットユーザーからは「怖い」「『バットマン』に出てくるジョーカーみたい」などという声が上がっている。

国際美容外科学会(ISAPS)によると、韓国では19~49歳の女性のうち、約2割が整形手術を経験しており、なかでも二重まぶたと鼻筋を通す手術が人気だという。

http://www.xinhua.jp/rss/357733/






「日本に行けば大金稼げる」風俗業者に女性あっせん、人身売買の疑いも 韓国のブローカーら逮捕
2013.8.21 19:13

 韓国南部、釜山の警察は21日、日本の風俗業者に女性をあっせんしたり、日本で売春していた韓国人女性を人身売買したりした容疑で韓国のブローカーら男女5人を逮捕したと発表した。また、日本や米国、オーストラリアなどで売春した韓国人女性47人を書類送検した。

 警察によると、ブローカーらは「日本に行けば大金を稼げる」と女性らに言い、日本の風俗業者に1人当たり100万~150万ウォン(約8万7千~13万円)であっせん。女性らが就労査証を取得できるように申請書類を偽造するなどした疑い。また、高利で貸した借金を返済できなかった女性を、日本国内で別の性風俗店に売り渡した疑いも持たれている。

 あっせんされた女性は主に韓国の風俗店従業員だったが、元芸能人やレースクイーン、スポーツ選手なども含まれていたという。(共同)

http://sankei.jp.msn.com/world/news/130821/kor13082119140002-n1.htm

「性産業輸出大国」韓国の実態 韓国で売春を行う韓国人女性、推定189万人、1割が「海外遠征」
韓国は「売春輸出大国」? 日米豪中“遠征”女性10万人超






取調室で性交、ワイロ7千万円… 韓国検察のすさまじき腐敗ぶり
2013.1.5 12:00

 新大統領が決まった韓国だが、相次ぐ不祥事と身内に甘い手抜き捜査が続く韓国検察が揺れている。2012年11月には多額の賄賂を受け取った検事が逮捕され、さらに新米検事が取調室で容疑者と性的行為に至ったのではないかという疑惑も発覚した。ここ数年、収賄容疑などで検事が逮捕される不祥事が相次ぐ。これらを踏まえ、改革を訴えた検事総長は内部の猛反発で辞職に追い込まれた。自浄能力を失った権力の腐敗ぶり…。「腐った組織」から学ぶことは少なくない。(大谷卓)

■ 7200万円の賄賂、容疑者と取調室で…

 韓国検察は2012年11月19日、ソウル高検の幹部検事(51)を特定犯罪加重処罰法違反容疑で逮捕した。中央日報などが伝えた。

 調べによると、この検事は捜査対象者でもあった企業グループと、約3万人から金銭を詐取し、「希代の詐欺師」と呼ばれる男の側近から計約9億ウォン(約7200万円)の賄賂を受け取り、捜査で手抜きをした疑いがもたれている。

 検事は「カネを借りて住宅保証金などとして使っただけ。対価性はない」と容疑を否定したが、韓国メディアは、その後の調べで、勤務した先々でも地元の建設業者から金品を受け取っていたと伝えた。

 不祥事はこれでは収まらなかった。

 同じ11月、新人検事(30)が、窃盗容疑で書類送検された女性容疑者(43)と性的関係を持ったとの疑惑が明らかになった。検事は事情聴取目的で容疑者を取調室に呼び、わいせつな行為をした上、数日後にはホテルで性的な関係を持ったとされる。

 検事は関係を持ったことは認めたものの、取調室での“行為”は否定。「法的に問題にしない」と2人が合意していたため、事件は進展しなかったものの、捜査対象者と取調室で性的関係を持ったとのスキャンダルに、検察への信頼は地に落ちた。

■ むき出しの「特権意識」

 事件では、検察の抱える深刻な問題と腐敗ぶりを浮かび上がらせた。

 まず、検察と警察との対立だ。

 幹部検事の事件では、警察の内偵が報道されたとたんに、検察が捜査を開始。警察側は「(身内の不祥事の)隠蔽が目的だ」と反発した。韓国では約1年前、警察の捜査権限を制限し、検察に指揮権を仰がなければならないとの刑事訴訟法の改正があり、それも反発に拍車をかけた。

 特権意識だけ強く、身内には甘い体質…。東亜日報は、動画共有サイト「ユーチューブ」で、一連の経緯を揶揄(やゆ)したパロディー動画が流されていると報じた。検察が事件を横取りし、身内への甘い捜査しかできないとの内容で、現職の警察官が作成したという。

 騒動はまだ収まらない。

 韓国メディアによると、日本の東京地検特捜部にあたる中央捜査部の崔在卿部長が、幹部検事に対し、逮捕前に携帯電話のメールで報道対応を助言、もみ消しをはかろうとしたことなどが発覚した。韓相大検事総長は部長の監察を指示した。しかし部長らが反発。捜査部廃止を含めた改革に取り組み始めた韓検事総長だったが、辞任に発展した。

 権力を守りたいという強欲だけがむき出しになった醜い権力闘争が背景にあるとされる。

 一方、新米検事の疑惑では、この女性の顔写真が外部に流出する騒動に。しかも、検事や検察職員20人以上が女性の個人情報を政府のコンピューター網から違法に閲覧していたとされ、いずれかの人物が流出元の可能性もあるとみて、警察が捜査しているという。

■ ベンツ、シャネル、グレンジャー…

 韓国では近年、検察をめぐる醜聞が相次いでいる。

 韓国の各メディアによると、10年には当時51歳の部長検事が建設業者から現代自動車の高級車グレンジャーと、現金など計4600万ウォンを受け取ったとして捜査を受けた。しかも疑惑を告発された後に検事が乗用車の代金を業者側に返していたにもかかわらず、検察側は「告発を知らずに返金した」などの理由で嫌疑なしと判断、捜査を一時やめた。

 この検事を、韓国メディアは「グレンジャー検事」と呼んだ。

 11年に起きた「ベンツ女性検事事件」では、当時36歳の女性検事が、知人の弁護士が横領容疑で告発した人物の処罰を、この弁護士から依頼され、意に沿うようにとりはからったとされる。

 女性検事は、対価として高級車ベンツを無償で使い、500万ウォン台のシャネルのバックをもらった。結局、総額約5600万ウォンの金品を提供されたとして逮捕され、懲役3年の判決を受けた。

 その「ゴッチャン体質」は凄(すさ)まじいとしか言いようがない。

■ 権力は腐敗する

 腐った組織のありようは何を教えてくれるのか。

 大阪地検でも、平成22年に証拠品を押収したフロッピーディスク(FD)内の文書を改竄(かいざん)したとして、主任検事が逮捕され、その上司だった当時の特捜部長と副部長が事実を知りながら咎(とが)めなかったなどとして犯人隠避容疑で逮捕された。

 韓国の例とは異なるものの、同じ構図のようにも感じる。一般市民とは違う「権力」を持っていることの自覚を持ち、自らを厳しく律し、自浄作用を持つ組織でなければ、市民は信用しない。社会正義の砦(とりで)であろうとすればなおさらだ。砦が信頼できなければ社会は不安定になる。その意味でも、権力への監視を怠ってはならない。

http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/130105/waf13010512000014-n1.htm

韓国はアジア先進国の中で最悪の『腐敗国家』…中進国以下のレベル
【韓国】 犯罪防止訴える警察劇団員の売春街通い発覚-仁川

最新の画像もっと見る