「原爆投下も国際法違反か」シリア化学兵器使用で米国務省に質問飛ぶ

2013年08月30日 | 国際
「原爆投下も国際法違反か」シリア化学兵器使用で米国務省に質問飛ぶ
2013.8.29 12:24

 原爆投下も化学兵器使用と同じ国際法違反か-。米国務省の定例記者会見で28日、ロイター通信の記者がシリアの化学兵器使用疑惑をめぐり、米国による広島、長崎への原爆投下の例を挙げて軍事介入の正当性について追及した。

 米政府はアサド政権による化学兵器使用を断定。この日の会見でハーフ副報道官は国連安全保障理事会による武力行使容認決議なしに軍事介入することを念頭に、多数の市民を無差別に殺害したことが一般的に国際法違反に当たると強調した。

 これに対してロイターの記者は「米国が核兵器を使用し、広島、長崎で大量の市民を無差別に殺害したことは、あなたの言う同じ国際法への違反だったのか」と質問。ハーフ氏はコメントを避けた。(共同)

http://sankei.jp.msn.com/world/news/130829/amr13082912260006-n1.htm

原爆問題-自虐のぬるま湯から出て日本が主張すべきこと




シリア:プーチン氏のNYタイムズ寄稿 米側から批判噴出
毎日新聞 2013年09月13日 10時16分

 【ワシントン及川正也】シリアでの化学兵器使用問題の平和的解決を求め、超大国を自称する米国を批判したプーチン露大統領の米紙ニューヨーク・タイムズへの寄稿に対し、12日、米政府や議会から反発の声が一斉に噴き上がった。ジュネーブでは事態打開に向けた米露交渉が始まったが、場外では激しい非難合戦に発展した。

 プーチン氏は国連安全保障理事会での決議なしの武力行使は「国際法を崩壊させる」と批判。「世界の多くの人が米国を民主主義の模範ではなく、野蛮な武力のみに頼る」とみなしていると指摘し、外交的解決を求めた。

 これに対し、ベイナー下院議長は記者会見で「侮辱だ。私がロシアとシリアの真意を疑うゆえんだ」と指摘し、ペロシ前下院議長も会見で「国連が機能しないのは拒否権をちらつかせるロシアのせいだ」と批判した。カーニー大統領報道官も「ロシアと違って米国は世界の民主的価値観や人権の擁護者だ」と反論した。

 米メディアの多くは、ロシアを平和主義、米国を主戦主義と印象付ける狙いがあると伝えたが、ロシアは2008年に国連安保理決議なしにグルジアに侵攻、米国などが批判した経緯がある。メネンデス上院外交委員長は米テレビで「一読して吐きそうになった」と不快感を表明。プーチン氏がKGB(旧ソ連国家保安委員会)出身なのに触れ「そういう人間に(米国の)国益とは何かと言われても困る」と語った。

http://mainichi.jp/select/news/20130913k0000e030144000c.html



米国は「例外」なのか プーチンNYタイムズ寄稿で波紋
2013.9.30 23:33

 【モスクワ=遠藤良介】「米国例外論」はきわめて危険だ-。ロシアのプーチン大統領が9月、米紙ニューヨーク・タイムズへの寄稿でこう述べたことが米露のメディアで波紋を広げている。オバマ米政権が国連安保理の決議を得ない対シリア軍事介入を模索していたことを批判したものだが、広く文明史的な観点からも議論となった。

 問題の寄稿は、オバマ大統領が9月10日の国民向け演説で、武力行使への支持を訴えたのに応じた内容。米国の“国連軽視”を批判し、自国を特別視する「米国例外論」をやり玉に挙げた。

 これに対し、米紙ワシントン・ポスト(電子版)は米国の成り立ちを踏まえ、「(人種や宗教などの)混合と自由な社会が、創造力と発明の才を持った世代を生んできた」と指摘。「米国民が他より優れているのではなく、米国の経験がユニーク、つまり例外的なのだ」と反論した。

 米下院議員も露経済紙コメルサントに書簡を寄せ、「自国の例外性を大変重んじる」と述べた。

 ロシアの英字紙モスクワ・タイムズは、ロシアこそ自国を特別視する長い歴史を持つと指摘。西欧でもアジアでもない「独自の(発展)路線」を帝政期から追求してきたことなどを挙げ、プーチン氏も反米主義などの点で「ロシア例外論」を体現していると論じた。それが「米国例外論」とは正反対に、個人の自由を犠牲にした国家権力の強化によって定義されるとも強調している。

http://sankei.jp.msn.com/world/news/130930/erp13093023350008-n1.htm






シリア軍兵士を「処刑」か 反体制派、映像入手と米紙
2013.9.6 08:32
写真5日付の米紙ニューヨーク・タイムズ1面に掲載された、シリア政府軍兵士の処刑シーンとされる写真(共同)

 5日付の米紙ニューヨーク・タイムズは、シリア反体制派の武装グループによる政府軍兵士の「処刑」シーンの映像を同紙が入手したと報じた。同日付紙面の1面に、銃殺直前とされる映像から取った画像を大きく掲載した。

 同紙は「自分たちが倒そうとしている(アサド)政権と同じ、残忍で冷酷な戦術」を反体制派側も採用していると指摘。反体制派への支援をめぐる米国内の世論に影響を与える可能性もある。

 元メンバーの説明などによると、アブドル・サマド・イッサ司令官(37)が率いるグループが3月、シリア北部イドリブ県で兵士を拘束。4月に兵士7人を殺害した。映像にはイッサ司令官が「復讐を行う」などと述べた後、上半身裸で、頭を地面に付ける格好でひざまずかされた兵士が次々と射殺されるシーンが映っている。(共同)

http://sankei.jp.msn.com/world/news/130906/mds13090608330002-n1.htm




スウェーデン、亡命希望のシリア難民全員受け入れへ
2013年09月04日

【9月4日 AFP】スウェーデン政府は3日、欧州連合(EU)加盟国として初めて、亡命を希望するシリア難民全員を受け入れる方針を示した。スウェーデンでは2012年以降、約1万4700人のシリア人難民を受け入れている。

 AFPの取材に応じたスウェーデン移民難民政策担当省の報道官によると、シリアでの内戦が近く終結する見込みがないことから当面の間、亡命申請を行ったシリア難民には永住権を付与するという。また永住権が付与された難民は、家族をスウェーデンに呼び寄せることもできる。

 これまでスウェーデンの難民認定手続きでは、亡命申請者に対し3年間の仮滞在許可を与え、その後に政府による審査が個別に行われてきた。

 同日、国連(UN)は内戦を逃れて難民となったシリア人の数が200万人を超えたと発表。アントニオ・グテレス(Antonio Guterres)国連難民高等弁務官(UN High Commissioner for Refugees)は「今世紀の一大悲劇」と表現している。(c)AFP

http://www.afpbb.com/article/politics/2966163/11287691

連夜の暴動 多文化主義の優等生 移民問題きしむスウェーデン






【英国】 ロンドンの「イスラム化反対」デモで多数の逮捕者 [13/09/08]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1378650935/-100

ロンドン東郊で7日夜行われた「英国のイスラム化に反対する行進」で160人の逮捕者が出た。デモを組織したのは非政府右翼組織「英国防衛同盟」。ロンドン警察が発表した。

逮捕者の大半は「同盟」に対抗した勢力。「同盟」の側からは冷兵器の携帯その他の違法行為で14人が拘束された。

イタル・タスの報道によれば、治安維持のため警察3000人が出動した。

「同盟」側は平和的な抗議活動であったと主張しているが、人種差別主義的行動であるとの非難が寄せられている。「同盟」はムスリム諸国から英国への移民の流入の禁止を叫んでいた。

http://japanese.ruvr.ru/2013_09_08/121008516/

2 :七つの海の名無しさん:2013/09/08(日) 23:37:10.98 ID:UJTimIKd
移民受け入れまくった結果がこれだよ!

3 :七つの海の名無しさん:2013/09/08(日) 23:37:22.87 ID:eQLITKVh
これが世界の潮流

5 :七つの海の名無しさん:2013/09/08(日) 23:38:15.00 ID:TLAHWe6h
イギリスの在特会
移民排斥が世界のトレンド

50 :七つの海の名無しさん:2013/09/09(月) 01:06:28.06 ID:lKv27wOT
>逮捕者の大半は「同盟」に対抗した勢力。

しばき隊涙目wwww





反移民メッセージ付きコンドーム製造、独メーカーが謝罪
ロイター 9月9日(月)14時28分配信
写真9月6日、ドイツのコンドーム製造会社は、極右政党からの注文で反移民メッセージ付きのコンドームを製造したことを謝罪した。写真は6日、コンドームのパッケージと極右政党の青年組織が議員らに送った手紙(2013年 ロイター/Thomas Peter)

[ベルリン 6日 ロイター] - ドイツのコンドーム製造会社は、極右政党からの注文で反移民メッセージ付きのコンドームを製造したことを謝罪し、売り上げなどを反極右団体に寄付すると表明した。

製造会社R&Sは、同国の極右政党ドイツ国家民主党(NPD)の青年組織から注文を受け、箱に反移民メッセージが書かれたコンドームを製造。コンドームは「野放しの移民と、それがわが国の人口に与えている影響に抗議する」とした手紙と共に、議員らに送られた。

緑の党の議員はR&Sに苦情を訴え、同社は謝罪し、極右とユダヤ人差別に反対する基金に1万個のコンドームのほか、NPDの注文から得た収益を寄付すると明らかにした。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130909-00000051-reut-int





ノルウェーは8年ぶり政権交代? 反移民右派 連立入りか
2013年9月8日 朝刊
 
 【ロンドン=石川保典】九日に行われるノルウェーの総選挙で、野党連合の中道右派が勝利して連立政権を樹立し、イスラム系移民の受け入れ制限を掲げる進歩党が初めて政権に参加する可能性が高まっている。政権交代が起きれば八年ぶり。進歩党の政権参加は、移民に寛容な福祉国家の方針に影響を与えそうだ。
 進歩党は、二〇一一年に爆弾や銃乱射による連続テロで七十七人を殺害したブレイビク受刑者が一時所属していた政党。世界に衝撃を与えた事件後、進歩党は支持率を一時落としたが、今回の選挙では野党連合の四党による連立交渉のカギを握っている。
 ノルウェーは人口の14%を移民が占める。進歩党は、欧州以外からの移民を大幅に制限すべきだと主張し、一九九〇年代から躍進。現在は議会(比例代表の一院制、定数一六九)で第二党の四十一議席を占める。ただ、同国では中道左右両派が政権交代を繰り返し、進歩党はこれまで一度も連立への参加を求められなかった。
 最新の世論調査によると、ストルテンベルグ首相率いる中道左派の最大与党労働党は支持率が31%でトップだが、議席数は与党連合では過半数(八十五)に満たない七十三議席前後にとどまる見通し。
 一方の野党連合は保守党が四十五議席程度で第二党となり、支持率16%の進歩党が約三十議席で第三勢力になるとみられる。過半数確保には、自由党など他の二党を加えた四党連立が必要で、保守党のソルベルグ党首は進歩党と組むことに意欲を示している。
 ただ自由党などには進歩党へのアレルギーがあり、連立交渉が難航する可能性もある。
 進歩党は保守党と同様、減税や国営企業の民営化を主張。与党は長期政権への飽きから支持率を落としている。

http://www.tokyo-np.co.jp/article/world/news/CK2013090802000117.html







独誌「米英情報機関 スマホに侵入可能」
9月9日 4時9分

アメリカの情報機関が極秘に大量の個人情報を収集していた問題で、ドイツの有力誌は、アメリカなどの情報機関が、「iPhone」などのスマートフォンに侵入して所有者の位置情報などの個人情報を入手できる状態にあると伝えました。

これはドイツの有力週刊誌「シュピーゲル」が7日に伝えたもので、アメリカのCIA=中央情報局の元職員、スノーデン容疑者から提供された極秘文書の中に記されていたとしています。
それによりますと、アメリカのNSA=国家安全保障局とイギリスの情報機関は、「iPhone」やグーグルの「アンドロイド」を搭載した携帯端末などに侵入し、電子メールや電話番号、それに所有者の位置情報などの個人情報を入手できる状態にあるとしています。
また、スマートフォンの「ブラックベリー」について、シュピーゲル誌は、2009年にセキュリティー機能が強化されて、いったん侵入できなくなったものの、次の年にはイギリスの情報機関がこれを解読したと伝えています。
ドイツのベルリンでは、7日、情報機関や政府による監視に反対する大規模なデモが行われており、こうした記事を受けて、個人のプライバシー保護の強化を求める声が一段と高まりそうです。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130909/k10014385223000.html



米英の情報機関 ネット暗号解読か
9月6日 13時11分

アメリカの新聞ニューヨーク・タイムズは、アメリカとイギリスの情報機関が、インターネット上で広く使われている暗号の解読に成功し、銀行の決済や、医療記録などの個人情報をひそかに収集していると伝えました。

これは、アメリカの新聞ニューヨーク・タイムズが、CIA=中央情報局の元職員スノーデン容疑者から提供された文書を基に伝えたものです。
それによりますと、アメリカのNSA=国家安全保障局が、スーパーコンピューターによる解析によって、インターネット上で広く使われている暗号の解読に成功し、銀行の決済や個人の医療記録、さらに電子メールなどの個人情報をひそかに収集しているということです。
また、こうした個人情報の収集を巡っては、イギリスの情報機関が、一部のIT企業の協力を得ていたとも伝えています。
暗号解読の機密計画は、アメリカの南北戦争における戦いの場所の1つから「ブルラン」と名付けられており、イギリスのほか、カナダ、オーストラリア、ニュージーランドの情報機関の高官が把握しているということです。
スノーデン容疑者は、アメリカ政府の訴追を逃れてロシアに滞在していますが、アメリカ国内では、一連の告発を受けて、政府の情報収集と個人のプライバシー保護を巡って論議が広がっています。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130906/k10014339541000.html

米英政府など、SSLなどの暗号通信を解読 GoogleやMicrosoftなども協力か [13/09/06]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1378465920/






ドイツ大統領:フランス中部、ナチスの虐殺現場を訪問へ
2013年09月02日

 【パリ宮川裕章、ベルリン篠田航一】第二次世界大戦中のドイツ占領下で、ナチス親衛隊が住民642人を虐殺する事件があったフランス中部オラドゥール村を、ドイツのガウク大統領が、独首脳として戦後初めて訪問する。AFP通信が1日、報じた。独仏友好条約(エリゼ条約)締結50周年を記念し、オランド仏大統領とともに当時の廃虚を4日訪れる。独仏の戦後和解を象徴する訪問として注目されている。

 オラドゥール事件は1944年6月10日、ナチス親衛隊が突如襲撃し、住民を教会や穀物倉庫に集めて閉じ込め機関銃掃射と放火で虐殺した。ナチス抵抗運動レジスタンスのメンバーが隠れているとの誤った情報などが原因とされる。親衛隊の部隊の中に、大戦中にドイツ領となった仏東部アルザス・ロレーヌ地方出身のフランス人も含まれ、仏社会にも禍根を残した。これまで遺族がドイツ首脳の訪問を拒否してきた。

 焼けて廃虚となった村中心部は戦後、仏政府の決定で当時のまま保存されている。両大統領は廃虚を訪れ、事件の生存者と面会する。AFP通信は84年に仏北東部の第一次大戦の激戦地、「ベルダンで当時のミッテラン大統領とコール西独首相が平和を誓って以来の象徴的訪問」として伝えている。

 ガウク大統領は旧東ドイツで民主化デモを主導した元牧師。人権問題などに意欲的な姿勢で知られる。昨年3月の大統領就任後、ナチスによる虐殺が行われたチェコのリディツェ村、イタリアのサンタンナ・ディ・スタツェーマ村をいずれもドイツ大統領として戦後初めて公式訪問し、犠牲者を追悼している。

http://mainichi.jp/select/news/20130902mog00m030003000c.html






マレーシア元首相 TPPは再び植民地化招く
8月27日 4時32分

TPP=環太平洋パートナーシップ協定を巡り、マレーシアのマハティール元首相は、「TPPに署名すれば、外国の干渉なしでは国家としての決定ができなくなり、再び植民地化を招くようなものだ」と述べ、TPPに強く反対する考えを示しました。

2003年まで22年間、マレーシアの首相を務めたマハティール元首相は、26日に首都クアラルンプールで開かれたTPPに関するフォーラムで講演を行いました。
この中でマハティール氏は、TPPではマレーシアよりもアメリカのほうがはるかに多くの恩恵を受けるとしたうえで、「TPPは、経済成長を続ける中国の脅威に対抗するため、アジア太平洋地域の国々を自国の勢力圏に取り込もうとするアメリカの企てにすぎない」と厳しく指摘しました。
そのうえで、マハティール氏は、「もしマレーシアがTPPに署名すれば、外国の干渉なしでは国家としての決定ができなくなり、再び植民地化を招くようなものだ」と述べて、TPPに強く反対する考えを示しました。
マレーシアは2010年10月にTPP交渉に参加しましたが、このところ国内では、国有企業の優遇措置の是正や製薬の特許延長などの交渉分野を巡ってTPPへの反発が強まっていて、政界引退後も強い影響力を持つマハティール氏の発言はこうした世論にも少なからぬ影響を及ぼしそうです。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130827/k10014056301000.html

スティグリッツ氏「TPPは日本にとって不公平になる」TPPは特定集団のための貿易協定


日本郵政とアフラック提携拡大 がん保険、2万郵便局で 

 日本郵政が米保険大手のアメリカンファミリー生命保険(アフラック)との提携を拡大することが24日分かった。アフラックのがん保険を販売する郵便局を、現在の約千カ所から今秋以降、全国約2万カ所に拡大。日本郵政グループ向けのがん保険も共同開発する。週内にも基本合意し、発表する見通し。

 環太平洋連携協定(TPP)交渉で、日本と米国の2国間協議では、日本郵政傘下のかんぽ生命保険の事業拡大に米国が反対している。今回、米保険大手の商品を全国の郵便局で販売することで、米国側への配慮を示す狙いがあるとみられる。

2013/07/25 00:14   【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/201307/CN2013072401002051.html





米中、軍事関係の強化で合意 国防相が会談
2013年 08月 20日 08:08 JST 

[ワシントン 19日 ロイター] - 米国と中国は19日、より安定的な関係構築に向けた取り組みの一環として軍事交流と軍事演習を拡充することで合意した。

ヘーゲル米国防長官と中国の常万全国防相がワシントン郊外の米国防総省で会談し、年内の米政府高官による中国訪問や、ソマリア沖での海賊掃討演習、ハワイ沖での救助訓練などの計画を明らかにした。

米国と中国は、サイバーセキュリティーの問題や東アジアの領有権争いで生じている緊張を緩和する建設的な手段を模索している。

ヘーゲル長官は、米中関係の強化に向け、軍同士の「持続的かつ実質的な関係」を構築したいとの意見で常国防相と一致したとしている。

長官は記者会見で「われわれの目標は協力を通じて両国の軍の間に信頼を構築することだ」と指摘した。

常国防相もアジア太平洋地域での米国との協力関係について強調したが、米国が太平洋地域で軍事的な影響力の拡大や同盟国との連携強化を目指していることについて懸念も表明した。

同相は通訳を通じて、こうした軍事活動の拡大は域内の状況をある程度複雑にするとし、この戦略が特定の国を標的とするものでないことを願うと述べた。

また、南シナ海や東シナ海での海洋権益をめぐる争いについては、相手国には言及せず、「われわれの領土、領有権を守る意志と決意を誰も過小評価するべきではない」と強調した。

ヘーゲル長官はこの問題でどちらの立場にも立たない米政府の方針を繰り返した上で、争いは武力を行使することなく解決されなければならないとの見解を示した。

長官によると、年内にオディエルノ米陸軍参謀総長とウェルシュ米空軍参謀総長が中国を訪問し、中国の呉勝利・海軍司令官が米国を訪問する。

来年にはヘーゲル長官が米国防長官として初めて訪中するほか、米国が主催するハワイ沖での大規模な軍事合同演習「環太平洋合同演習(リムパック)」に中国が初めて参加する。

http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPL4N0GK3HW20130819




中国をけん制…フィリピンに巡視船10隻供与へ

 安倍首相は25日、マレーシア、シンガポール、フィリピンの3か国歴訪に出発する。このうち、27日に予定されるフィリピンのアキノ大統領との会談で、首相は政府開発援助(ODA)を活用して巡視船10隻を供与する考えを表明する。

 南シナ海のスカボロー礁の領有権を巡り中国と対立しているフィリピンの海上保安能力の向上を後押しすることで、強引な海洋進出を図る中国をけん制する狙いがある。

 中国は東シナ海や南シナ海での海洋権益の確保に力を入れ、22日には、これら海域などの監視に当たる統括組織「中国海警局」(海上保安庁に相当)が正式発足した。中国公船の活動が今後、さらに活発化するおそれがある。

 そうした中、フィリピン側から日本政府に、「南シナ海などで全面的な巡視活動を行うには、10隻程度の巡視船が新たに必要だ」との要望が伝えられていたことを踏まえ、首相は首脳会談で、2014年度から3年程度かけて巡視船10隻を提供することを表明する。建造費などは今後、調整する。

(2013年7月25日07時28分  読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20130724-OYT1T01457.htm?from=ylist



フィリピンに巡視船供与=安倍首相、東南ア歴訪時に表明へ

 政府は22日、政府開発援助(ODA)を通じてフィリピンに巡視船を提供する方向で調整に入った。フィリピンは南シナ海の南沙諸島で中国と領有権問題を抱えている。海上警備能力の向上を支援することで、中国の海洋進出をけん制する狙いだ。
 安倍晋三首相は25日に東南アジアに向けて出発し、27日にフィリピンでアキノ大統領と会談する予定。その際、首相が直接、供与方針を伝えることを検討している。日本政府としては、12月に日本で開く日本と東南アジア諸国連合(ASEAN)の特別首脳会議に合わせて正式に合意したい考えだ。 
 日比両政府は、2011年9月のアキノ大統領来日時に、フィリピン沿岸警備隊の能力向上など海洋分野の協力強化を確認。フィリピン側からの正式な援助要請を踏まえて国際協力機構(JICA)が現地調査を進め、新造船10隻(約150億円)を供与する方向となっている。
 日比首脳は27日の会談で、南沙諸島の領有権問題について、国際法に基づく平和的解決を目指すことでも一致する見通しだ。(2013/07/22-18:05)

http://www.jiji.com/jc/zc?k=201307/2013072200799

中国、南沙で比とのトラブル激増 海洋進出鮮明に
http://sankei.jp.msn.com/world/news/130724/chn13072415370005-n1.htm





フィリピンでも戦没者慰霊祭
8月15日 16時32分

終戦の日の15日、太平洋戦争で旧日本軍とアメリカ軍の間で激しい戦闘があったフィリピンでも慰霊祭が営まれ、現地の日本人らがおよそ150万人の戦没者に祈りをささげました。

慰霊祭は、日本政府が首都マニラの郊外に建設した「カリラヤ慰霊園」で営まれ、フィリピン在住の日本人ら280人が参列しました。
フィリピンでは、太平洋戦争の末期、旧日本軍が本土決戦を防ぐ防衛戦として大量の部隊を投入し、アメリカ軍との間で激しい戦闘となり、将兵らおよそ50万人が命を落としたほか、フィリピン人およそ100万人が戦闘に巻き込まれるなどして犠牲になりました。
慰霊祭では、卜部敏直大使が「不戦の誓いを堅持し、平和愛好国家として世界の平和と繁栄に貢献する決意を改めて確認する」とあいさつし、参列者たちが献花台に菊の花を手向けて祈りをささげていました。
当時、旧日本軍の兵士だった祖父を亡くし、今回初めて家族を代表して参列したという、沖縄出身の奥村弘美さんは「当時の遺族も皆、高齢になり、参加が難しくなるなか、いずれは来たいと思っていたので、参加できてよかったです。祖父には安らかにお眠り下さいと伝えました」と話していました。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130815/k10013799011000.html






米人気ドラマのせりふに「中国人を信用するな」、アジア系団体が猛反発―米紙
配信日時:2013年8月24日 20時10分  

20日、米人気コメディードラマの中で華僑を差別するせりふがあったとして、在米アジア系団体が20世紀フォックスに抗議文を送付した。資料写真。
2013年8月20日、米紙ロサンゼルス・タイムズによると、20世紀フォックス制作の人気コメディードラマ「Dads(原題)」の中で華僑を差別するせりふがあったとして、在米アジア系団体が猛反発している。23日付で人民日報海外版が伝えた。

30代男性2人組のもとに突然転がり込んで来た、迷惑この上ない2人の父親を描いた「Dads」だが、ドラマの中に中国人を蔑視するせりふが頻繁に登場する。在米アジア系団体「アジア系アメリカ人のためのメディア・アクション・ネットワーク(MANAA)」は20世紀フォックスに抗議文を送付。問題のシーンの撮り直しを求めていた。

これに対し、20世紀フォックスのライリー社長とアーレイ最高責任者は連名で回答書を公表。ドラマのせりふは「人種の印象を誇張して表現しているだけだ」と説明し、多くのエピソードが「プロデューサーの実体験に基づいたもの」と反論した。さらに、「コメディーとは主観性によって成り立つもの。すべての人間を常に笑わせることなどできない」と主張し、撮り直しを拒否した。

しかし、アジア系アメリカ人女優、ブレンダ・ソングがセクシーなセーラー服を着てアジア人特有の恥ずかしそうな笑顔を見せるシーンや、「中国人を信用するな」といったせりふが、すでに大きな議論を引き起こしているのは確かな事実だ。(翻訳・編集/本郷)

http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=75934






ルーブル偽入場券見つかる=中国客ガイドら所持-パリ

 【パリ時事】11日付のフランス紙パリジャンなどによると、パリにある観光名所ルーブル美術館の偽造入場券が多数見つかった。所持していたのは中国人団体客のガイドらで、警察は偽造グループが存在するとみて捜査している。
 最初に偽造券が見つかったのは8月12日。中国人団体客のガイドが美術館で提示したが、紙質が悪い上に印字がずれるなど粗悪な出来だった。この2日後にも数枚が見つかり、美術館関係者はパリジャン紙に「質が良くなっていた」と話している。
 美術館の届け出を受け、警察は偽造券を所持していた中国人ら数人の身柄を拘束したが、AFP通信によれば、今のところ刑事訴追された者はいない。(2013/09/12-06:33)

http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2013091200063



ルーブル美術館で偽入場券 中国人観光客が所持
2013.9.13 15:21

 フランス・パリの観光名所、ルーブル美術館で8月、中国人観光客が偽造入場券で入場しようとする事件が相次いで起きた。同美術館で偽造入場券が見つかるのは初めてといい、フランスの警察が捜査に乗り出した。13日付の中国紙、環球時報が伝えた。

 同紙によると、最初に見つかったのは8月12日。中国人のツアーガイドが所持していた入場券が偽物であることに美術館の職員が気付いた。14日と19日にも中国人観光客ら数人が偽の入場券で入場しようとした。観光客の一部は警察の調べに対し、偽の入場券はパリで購入したと証言しているという。

 また、隣国ベルギーでは税関当局が8月、中国から届いた荷物の中から同美術館の偽造入場券3600枚を発見。フランスの警察は組織的な偽造グループが背後にいるとみて捜査している。(共同)

http://sankei.jp.msn.com/world/news/130913/erp13091315280004-n1.htm






アジア人差別の番組を放送したテレビ局、謝罪に追い込まれる―オーストラリア
配信日時:2013年9月14日 15時40分  

2013年9月13日、オーストラリアの華字サイト「オーストラリアン・ニュー・エクスプレス・デイリー」によると、同国のテレビ局が昨年11月に放送した番組が、アジア人を差別視した内容を含んでおり、放送コードに触れていたことが判明した。テレビ局は公開で謝罪する予定だという。

オーストラリアでインターネットのコンテンツに関する苦情などを担当している豪州通信メディア庁(ACMA)の調査によって、同国のテレビ局「チャンネル9」が昨年11月7日に放送した番組「A Current Affair」が、同国の放送コードの3つの条項に違反していたことが分かった。

この番組の放送コード違反は、11月初旬に放送された別の番組「Hills Shire Times」とも関係がある。「Hills Shire Times」の中では、ショッピングモールに新たに入居する複数の小売店舗について討論しており、そのうちの4店舗(日用雑貨、肉、鮮魚、果物)がいずれもアジアの会社が管理しているとの内容で、この討論の中では特に小売店舗経営者の種族についての言及はなかった。

一方、放送コード違反が指摘された番組「A Current Affair」では、この4店舗を「中国の万里の長城」と称するなど、明らかな差別や事実誤認が見られた。

ACMAの調査によると、番組の中の「すべてがアジア人のためのモール」と題した報道の中で、次のような誤った内容が放送されていたことが判明した。

1.アジア人向けの専売小売店がショッピングモールの地下売り場のほほすべての店舗を占拠する(実際は16スペース中4スペースのみがアジア人向け専売店)。

2.オーストラリア人の店主がアジア人向けの専売店舗にテナントスペースを無理やり譲らされた(実際はアジア人向けの専売店舗はその他の店舗の招致が終了した後に招致されていた)。

3.ショッピングモールの管理者たちはアジア人向けの専売店舗以外の小売店舗をショッピングモールから無理やり追い出そうと計画していた(実際の計画では、その他の小売店舗はショッピングモール内の他のスペースに配置予定になっていた)。

その結果、ACMAは、チャンネル9の報道が不正確な事実を含み、理由もなく種族を強調しており、特定の種族に対する強烈な嫌悪感や差別を生む可能性が高いと判断。チャンネル9に対し、ACMAの調査結果を公開し、ネット上の番組ビデオを削除するよう申し入れた。チャンネル9はこれに同意し、声明を発表する予定だという。(翻訳・編集/HA

http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=76792



オーストラリアのテレビ局、番組中で人種差別を煽ったとして視聴者に謝罪―中国メディア
配信日時:2013年9月16日 13時44分  

2013年9月15日、中国広播網は記事「オーストラリアのテレビ局、番組中で人種差別を煽ったとして視聴者に謝罪」を掲載した。

オーストラリアのテレビ局チャンネル9は人種差別的な内容があったとして謝罪する番組を放送した。問題となったのは昨年11月の放送。シドニーのショッピングセンターがアジア系の客に占領されたとの内容。内装がアジア風に替えられたほか、入居していた白人経営者が追い出され、その後にアジア系経営者が収まったと報じた。

放送直後から人種差別的だとしてアジア系住民は批判していた。実際、問題のショッピングセンターに入居しているテナントはアジア系以外の経営者のほうが多かったという。

投書を受け、オーストラリア当局は調査を実施。負の視点でアジア系住民を見ている、理由なくアジア人とオーストラリア人を対比している、アジア系オーストラリア人は本物のオーストラリア人ではないと暗示しているなど、放送倫理に違反する内容があったと認定した。(翻訳・編集/KT)

http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=76823






ドイツ人は欧米以外を認めない!? 「世界一嫌韓」「アジア・南米・アフリカに悪印象」とBBCの調査結果
J-CASTニュース 8月17日(土)10時0分配信

 英BBCが実施し、2013年5月23日に発表した「国家イメージアンケート調査」の結果で、「ドイツでは欧米以外の国に悪いイメージを抱いている人が多い」という実態が明らかになった。

 韓国に悪印象を抱いている人の割合が世界最多なのをはじめ、日本、中国、ロシアなども「悪印象」が多い。ドイツ人にとって「良い印象」なのは欧米の5つの国・地域だけだった。

■ W杯で「ヒトラーの息子達は去れ!」のプラカード

 このアンケートは25か国の約2万6000人を対象に、17の国・地域について「世界に良い影響を与えているか、悪い影響を与えているか」を聞いたもので、日本は4位、中国が9位、韓国を「良い」と答えた人は36%で10位だった。

 韓国を「悪い」と答えた人は31%だったが、国別で見るととりわけドイツが多く、実に65%の人が「韓国が世界に悪影響を与えている」と答えている。2番目に多かったフランスは47%で、20%近くの大差がついてしまっている。

 ドイツと韓国の遺恨といえば、02年のサッカー日韓ワールドカップで、ドイツと韓国の試合の際韓国サポーターが「ヒトラーの息子達は去れ!」と書かれたプラカードや、ナチスのハーゲンクロイツが描かれた横断幕、クローゼ選手とカーン選手の写真を遺影に見立てた紙を掲げたことがあった。

 また、12年のロンドン五輪では、フェンシング女子個人エペ準決勝でドイツのブリッタ・ハイデマン選手が韓国のシン・アラム選手に勝ったのが「誤審」として、ハイデマン選手と恋人のFacebookを炎上させるという騒動もあった。

 韓国ネットユーザーの中には、こうした事件によってドイツの中で韓国のイメージが悪くなっているのでは、と見る人もいる。

■ ドイツには「東洋人に対する蔑視が潜在的にある」?

 しかし、ドイツ人が悪印象を抱いているのは韓国だけではなかった。

 他の16の国・地域のデータを見てみると、ドイツで「良い影響」が「悪い影響」を上回っているのは、イギリス(良:48%、悪:19%)、EU(良:59%、悪:21%)、ドイツ(良:64%、悪:8%)、カナダ(良:51%、悪:11%)、フランス(良:48%、悪:21%)と欧米の国・地域だけ。アメリカ(良:35%、悪:39%)はわずかに「悪い影響」が上回ってしまったが、日本をはじめとしたアジアと、アフリカ、南米の国・地域については全て「悪い影響」が大幅に上回っている。

 ドイツの「欧米以外嫌い」について、ミュンヘン出身で日独ハーフの作家、サンドラ・ヘフェリンさんのサイト「ハーフを考えよう!」にヒントとなりそうな記述があった。

 ドイツでは小学生の古典的ないじめとして、アジアの言語をバカにした「チン・チャン・チョン!」という冷やかし、目を吊り上げる仕草、「日本では犬を食べるんでしょ?」などというしつこい攻撃があるという。

 この問題についてサンドラさんは「東洋人に対する蔑視が潜在的にある」「私が日本人と一緒に行動すると、あまり対応のよくないウエイターが、私が背が高い金髪系のドイツ人と行動すると対応がよかったり」「ドイツでは背が高くて横に太っていればいるほど良い、声もでかければでかいほど良い、気も強ければ強いほど良い、みたいな概念が確かにあります」と書いている。一概には言えないが、こうした潜在意識が調査結果に反映されてしまっているのかもしれない。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130817-00000000-jct-soci






東京五輪選手に腕3本描く 仏紙が汚染水風刺画
2013.9.11 21:51 [2020東京五輪]
11日付のフランスの週刊紙カナール・アンシェネが掲載した、東京五輪と福島第1原発の汚染水漏れ問題を関連づけた風刺画(共同)

 フランスの週刊紙カナール・アンシェネは11日付の紙面で、2020年夏季五輪開催地に東京が選ばれたことと、東京電力福島第1原発での汚染水漏れを関連づけ、腕や脚が3本ある力士などを描いた風刺画を掲載した。

 風刺画は計2枚。1枚は汚染水漏れの影響を分析する記事に付けられた。腕が3本ある力士と脚が3本ある力士が土俵で向かい合っている場面で、テレビのリポーター風の人物が「フクシマのおかげで相撲が五輪種目になりました」とコメントしている。もう1枚は、「五輪のプールはもうフクシマに」とのタイトルで、防護服を着て放射線測定機を持った人物2人がプールサイドに立っている。

 フランスでは昨年10月、テレビがサッカー日本代表の選手に腕が4本ある合成写真を映し、司会者が「福島の影響」などと発言。外相が謝罪した。(共同)


フランスの週刊紙カナール・アンシェネが掲載した相撲の風刺画。腕や脚が3本ある力士の横に立つ人物が「フクシマのおかげで相撲が五輪種目になりました」とコメントしている(共同)

http://sankei.jp.msn.com/world/news/130911/erp13091121520005-n1.htm

GK川島選手の腕4本に合成「原発事故影響」と仏TVが揶揄 



仏週刊紙の風刺画に抗議へ=「被災者傷つける」-菅官房長官

 菅義偉官房長官は12日午前の記者会見で、東京電力福島第1原発の汚染水漏れ問題に関連し、フランスの週刊紙が手や脚が3本ある人物の風刺画を掲載したことについて「大変遺憾だ」と批判した。その上で、在仏日本大使館を通じて同週刊紙側に抗議する考えを示した。
 菅氏はこの風刺画について「被災した方々の気持ちを傷つけて、汚染水問題について誤った印象を与える不適切な報道だ」と述べた。また、外務省に対し、海外で不適切な報道が行われないように、汚染水に関して十分説明するよう指示したことを明らかにした。(2013/09/12-12:40)

http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2013091200409



汚染水風刺画の仏紙「謝罪しない」 日本大使館は抗議
2013.9.12 21:45
写真フランスの週刊紙カナール・アンシェネが掲載した「五輪のプールはもうフクシマに」とタイトルが付された風刺画。防護服を着て放射線測定機を持った人物2人がプールサイドに立っている(共同)

 フランスの週刊紙カナール・アンシェネが2020年夏季五輪の東京開催と東京電力福島第1原発の汚染水漏れを関連づけた風刺画を掲載した件で、同紙のルイマリ・オロ編集長は12日、ラジオ局のインタビューで「謝罪するつもりはない」と述べた。

 同日午前には、在フランス日本大使館の藤原聖也臨時代理大使がオロ氏に電話で「東日本大震災の被災者の心情を傷つけるものであり不適切で遺憾」と抗議。大使館によると、オロ氏は「そういう意図はなかった」などと釈明したという。大使館は同様の内容の書簡も近く送達する。

 しかし、オロ氏はインタビューで「(風刺画は)誰かを傷つけるものではない」と明言。さらに「日本政府の反応に当惑している。問題の本質は東京電力の(汚染水などの)管理能力のなさにあり、怒りを向けるべき先はそちらだ」などと話した。カナール・アンシェネ紙は11日付の紙面で、腕や脚が3本ある力士などを描いた風刺画を掲載。(共同)

http://sankei.jp.msn.com/world/news/130912/erp13091221460005-n1.htm



仏週刊紙、「過ちない」と反論=原発事故風刺画で謝罪拒否

 【パリ時事】18日付のフランス週刊紙カナール・アンシェネは、東京電力福島第1原発事故をやゆした前週号掲載の風刺画に日本政府が抗議を申し入れたことを受け、「われわれに過ちはない」と反論する記事を掲載した。記事は「(被災者を)傷つけたのは日本のメディア」と開き直り、謝罪を拒否した。
 記事は「日本にいる本紙の予約購読者はわずか51人」だと指摘。「ひどい風刺画を報道して国民を傷つけたのは日本のメディアではないか」と批判し、風刺画を伝えた日本の報道機関に責任転嫁した。
 また、風刺画掲載後、「日本語や英語で数百通の脅迫的なメールを受けた」と主張。「われわれは深く良心に問い、集団ハラキリの可能性も検討したが、よく考えたら過ちはないので断念した」とちゃかした。
 カナール・アンシェネ紙は11日付の紙面で、福島第1原発の汚染水問題を報じる記事に手や足が3本ある力士を描いた風刺画を掲載。2020年夏季五輪の東京開催決定と絡め「福島のおかげで相撲が五輪競技になった」などとやゆし、日本政府が不適切だと抗議していた。(2013/09/19-00:57)

http://www.jiji.com/jc/c?g=soc&k=2013091900024






オランダ政府、インドネシアに戦時中の即決処刑を謝罪
2013-09-12 13:51 (木曜日)

在インドネシアのオランダ大使は、インドネシア独立戦争時の1945年から47年までの間に行われた即決処刑に対し正式に謝罪した。この謝罪は、1946年から47年の間に南スラウェシで裁判なしでオランダ軍によって処刑された男性たちの未亡人たちに対するもの。未亡人たちは高齢のためジャカルタの文化センターまで足を延ばすことができなかったが、大使がスラウェシまで足を運ぶという。未亡人たちは金銭的な補償も受け取る。

インドネシアはオランダの植民地であったが、第二次世界大戦中は日本軍が占領する。終戦後インドネシアが独立を宣言しオランダ軍と戦い1949年に独立をとげる。
この独立戦争中に数千人のインドネシア人がオランダ軍により処刑されている。

2011年にはオランダはジャワ島にあるラワジェデ村での大量虐殺に対して公式に謝罪をしている。

http://www.portfolio.nl/article/show/5426



オランダ政府、インドネシア占領期の虐殺を謝罪

 オランダ政府は12日、第2次世界大戦直後にインドネシアを占領統治していた1945年から49年にかけての即決処刑方式による大量虐殺を公式に謝罪した。 

 オランダのティアード・ド・ズワーン(Tjeerd de Zwaan)駐インドネシア大使は12日、ジャカルタで行われた虐殺追悼式に出席し、オランダ軍が犯した即決処刑に関する公式謝罪文を発表した。在インドネシア・オランダ大使館がウェブサイトで明らかにした。当時の軍事行動全体に対する謝罪ではないが、オランダ政府が即決処刑方式の虐殺について公式謝罪したのは、1949年に占領統治が終了して以降初めてだ。

 オランダ政府の公式謝罪は、マルク・ルッテ首相が先月30日、当時の即決処刑について謝罪すると宣言したことを受けたものだ。ルッテ首相は公式謝罪と同時に、犠牲者の遺族に1人当たり2万ユーロ(約265万円)を支給する方針を明らかにした。

 インドネシアは1602年から300年以上にわたり、オランダの植民地統治を受け、1942-45年には日本の占領された。オランダは日本の敗戦後にインドネシアを再占領し、大量虐殺を行った。

 46年12月から47年2月にかけては、スラウェシ島で起きた独立運動を鎮圧する目的で3000-4000人(インドネシアは4万人と主張)を即決処刑した。47年12月には独立運動の指導者の潜伏先を通報しなかったという理由で、ジャワ島西部のラワグデで住民約400人を殺害した。

 犠牲者の遺族はこれまで何度も謝罪と賠償を求めたが、オランダ政府は「公訴時効が過ぎた」として、受け入れなかった。しかし、2011年にオランダの裁判所が「戦争犯罪には公訴時効が適用されない」との判決を下し、関連法案の整備が進められた。

李漢洙(イ・ハンス)記者

朝鮮日報/記事入力 : 2013/09/13 08:48
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2013/09/13/2013091300551.html

オランダ、インドネシア住民に謝罪 独立戦争中の虐殺 ~大使は事件について「行き過ぎた暴力」と説明
http://www.asahi.com/international/update/0913/TKY201309130005.html

「韓国人が目を背ける「フェアだった日本の朝鮮統治」」



最新の画像もっと見る