goo blog サービス終了のお知らせ 

公立小中高校の週休2日制、伊吹文科相が見直しを示唆

2007年01月18日 | 政治 経済
公立小中高校の週休2日制、伊吹文科相が見直しを示唆 2007年01月18日21時20分  政府の教育再生会議で見直しが提言される見通しになった「ゆとり教育」について、伊吹文部科学相は18日、「そもそも週休2日にしたときには夏休みの期間を減らそうとしたが、うまく調整ができずに週休2日だけが実現した経緯がある」と述べ、公立小中高校で02年度から続いている完全週休2日制を見直す考えを示唆した。  土曜日 . . . 本文を読む

小沢氏の事務所費、1年で10倍・4億円に急騰

2007年01月16日 | 政治 経済
   ■衆院選の行われた平成17年  民主党の小沢一郎代表の資金管理団体が、衆院選が行われた平成17年に事務所費として、約4億1500万円を計上していたことが12日、政治資金収支報告書で分かった。事務所費の計上には領収書が不要のため使途は不明だが、16年の同団体の事務所費は10分の1以下の約3800万円で、急騰ぶりを示している。  小沢氏の資金管理団体「陸山会」が提出した政治資金収支報告書によ . . . 本文を読む

【安倍政権考】阿比留瑠比 メディアが伝えない首相の教育観

2007年01月11日 | 政治 経済
 安倍晋三首相は2007年の「年頭所感」で、昨年12月に成立した改正教育基本法について「自律の精神や公共の精神、自分が生まれ育った地域への愛情など、戦後忘れられがちだった基本的な価値観が盛り込まれた」と指摘し、教育再生に政府全体で取り組むと表明した。  また、4日の年頭の記者会見では「教育改革、公教育の再生は私の内閣の最重要課題だ。議論を深めて具体案を取りまとめ、必要な法改正を通常国会で行う。誰 . . . 本文を読む

開催初年度は経費3倍 タウンミーティング 調査委、契約精査へ 

2006年11月30日 | 政治 経済
男女条例改廃案を提出 市川市議会 可、否決は不透明/道路特定財源の余剰金4800億円「バラまき」案 /外資50%超、政治献金OKへ 改正案が衆院委で可決/派遣労働者の直接雇用、政府の義務撤廃を検討 経財会議 /母子加算を段階廃止=生活保護費400億円削減へ-厚労省 . . . 本文を読む

教育行政、「不当支配にあたらず」 国会審議で文科相

2006年11月22日 | 政治 経済
2006年11月22日19時47分  伊吹文部科学相は22日の参院特別委員会で、9月の東京地裁判決が日の丸・君が代をめぐる教育委員会の通達を「不当な支配」にあたるとした問題に関連して、法律や政令、大臣告示などは「国民の意思として決められた」ことから、国の教育行政が「不当な支配」にあたることはないとの認識を強調した。  教育基本法には「教育は、不当な支配に服することなく」とした条項があり、これまで教 . . . 本文を読む