think i? BLOG

生活が子ども中心なので、記事もそれなり。

空気 自転車店

2008-06-07 21:52:54 | 自転車
昨日、出張先に直行しなければならなかったが、
電車で行くにはどうも中途半端に遠回りをしなければならない場所だったので、
子どもを保育園に預けたあと、いったん帰宅してタルタルーガで行くことに決めていた。
ところがいざ出発の準備にタイヤの空気圧をチェックしようとしたところ、
後輪の空気圧がゼロ。スカスカだった。
空気を入れようとしても、
送り込んだものがそのまま放出されてしまう。
パンクか…。前回乗ったときは大丈夫だったのに。
仕方が無いので妻のブロンプトンを借用して出発した。

そんなこんなで、今日自転車屋へ。
乗るたびに少し悲しい気持ちになる現車ポルテだが、
後部座席を倒して荷室を拡大しなくても、
スライドドアを開けて前席と後部座席の広い空間に
自転車をそのまま載せられるのは便利だ。

自転車屋に到着したら、タルタルーガ社の吉松氏が試乗会を行っていたので、
軽く挨拶。
店内は相変わらず混んでいた。
というか、客がとても多いというわけではないのだが、
応対する店員が一人のため(土日は店の奥に作業に専念する店員が一人増えるらしいが)、
待ちが長いのだ。また、自分は何番目に対応してもらえるか、
そのときの店内にいる他の客の状況を見切って判断しないとならない。
ここで扱っている自転車は相変わらず売れているらしく、
納車待ちのBD1やブロンプトンがずらりと並んでいた。
最近店長の姿を店で見ない
(正確には一度鞄を持って店からどこかへ出かけていくところをみかけた。)
すぐそばにある系列店までチェックしているわけではないのでわからないが、
かなりメディアに露出しており、そちらの方が忙しいのだろうか。
実質店をきりもりしている(ように見える)Hさんは人当たりよく、
対応もよいのだが、とてもアップアップしているように思える。
長い目で見たときに、客離れしないかなぁ、
もしくは客が自転車離れしちゃわないかと勝手に心配してみたり。

今回の経費
チューブ代実費¥735。






最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
すれ違いました? (神子秋沙)
2008-06-08 23:26:58
 12時50分頃?前輪を外した黒のTartaruga Type Sを持ってGCSの中に入っていったのは、think_iさんでしたか。

 その時、Type Fの後ろで、吉松さんと話をしていました。(^_^;)

 空気が入らないというのは、バルブのゴムがダメになったのかな?

 店員が少ないのは気になりますね、お客が多いので接客係が欲しいと思います。
私も、「クロスバイク&ミニベロお助けブック」を購入したときには、TypeSをお買い上げの方が書類作成しているスキに会計しましたし。

 
>神子秋沙さん (think_i)
2008-06-09 22:11:48
あ、やっぱり神子さんでしたか。
ちらりと姿が見えて、
ふとそう思いはしたのですが、
実は車内に妻子を待たせており、
焦っていたので、
それ以上の確認をしませんでした。
そのうちまたお目にかかれそうですね~