goo blog サービス終了のお知らせ 

あるがままに ~ Let it be as it lies.

ゴルフ・ごるふ・Golf
ゴルフについて日々感じたことを綴ってみます。

オールドコースのバンカー

2005年07月14日 | Weblog
以前書いたように、もともとオールドコースは時計回りでプレーをしていた。オールドコースのレイアウトはスコットランドのリンクスに典型的な「行って帰ってくる」レイアウトだが、現在は「行き」つまりアウトがスタートから見て右側、帰りが同じく左側になっている。オールドトムモリスが現在の反時計回りに帰る前は、アウトがスタートから向かって左側であり、現在の18番が1番で17番グリーンが1番グリーンであり、現在とは反対方向に打っていったわけだ(今でもそのようにプレーしようと思えばできる)。

時計回りから反時計回りにしたことで、つまり打つ方向が反対になったことで、バンカーがティーグランドからは見えにくくなった。それがオールドコースを難しくしている一つの原因である。そう考えると前回2000年の大会でタイガー・ウッズが1回もバンカーに入れなかった、というのは本当に凄い。

私は、タイガー・ウッズはオーガスタやぺブルビーチやオールドコースのように、コースを十分に研究できる場合に(本やらビデオやらゲームやらがいくらでも出回っているので)本当に強いのではないかと思っている。探究心と記憶力と。だから排他的なプライベートクラブでのメジャーにはあまり強くないのではと勝手に思っている。