やまだの日常

気になったことや思ったことなど。
ビューティー/ファッション/グルメ/動物/旅行/読書
今気になるあれこれを幅広く!

ふりかけごはんがおいしい

2024-05-27 23:35:00 | グルメ
やまだです。

今日はごはんのお供のお話です。

好きなものは色々あるのですが、いちばん最初にごはんと一緒に食べて、そのおいしさに気づいたのは、味付けのりとふりかけではないでしょうか?

味付けのりは、1枚で、いかにたくさんのごはんを包むかに奮闘していました。
そしてふりかけは、種類が多くて、選ぶ楽しみがありました。

小分けにされて味が4種類くらい入っている中から、どれをかけるか選ぶのが好きでした。
パッケージにキャラクターが描かれているものもあり、好きなキャラクターのを食べてしまうのがもったいなくて、最後の方まで残しておいたりしました。
そして親や兄弟に食べられるという…笑

大人になってもふりかけ愛は変わらず、ふりかけごはんを食べることも多いです。

そこで、最近好きなふりかけを紹介したいと思います。

それはドンキで売っているわさびふりかけです!!!

わさびふりかけってふりかけの中ではややマイナー。
みどりといえば野沢菜のイメージですが、わさびふりかけもとってもおいしくておすすめです。

ただ、ほかのふりかけと比べると値段が高かったり、やや高級路線なわさびふりかけですが、ドンキなら安心です。

100円くらいで買うことができる上に、ちゃんとわさびのツーンと感もあって、わさび好きにはたまらない塩梅です。
お気に入りすぎすでにリピートしています。

わさび以外にも、カツオふりかけとか梅ふりかけなどありますが、わさびがイチオシです。
ふりかけがあると、たくさんごはんを食べてしまうので、ほどほどにしないとなのですが。

ふりかけをお探しのときは、ぜひドンキに行ってみてください。


驚安の殿堂 ドン・キホーテ

驚安の殿堂 ドン・キホーテ

日本最大級の総合ディスカウントストア、驚安の殿堂ドン・キホーテオフィシャルサイト。グループ企業情報、店舗情報、採用情報、IR情報など。

驚安の殿堂 ドン・キホーテ

 


小麦断ちをしています

2024-05-23 21:05:00 | 健康/ヘルスケア
やまだです。

最近意識していることがあります。
それは小麦を摂らないようにしているということです。
グルテンフリーまではいかないですが、それに近しいことをしています。

なぜそうしようと思ったのかについて。
完全な思いつきなのですが、小麦を摂らない=砂糖を摂る量も減るのでは?と思ったからです。

小麦粉はパンやパスタもそうなのですが、洋菓子には必ずと言っていいほど使われている素材です。
クッキー、ケーキ、大好きなドーナツ、シュークリームなど、生地は全て小麦を使っているものばかりです。

わたしは甘いものが大好きで、ごはんを食べずにケーキを食べることもあるくらいなのですが、最近体の調子がよくないと言いますか、だるかったり疲れが取れにくい感覚がありました。

基本的には健康体なので、これといった原因に心当たりがなく、強いていうなら甘いもの食べすぎてるのかもと感じたからです。

完全に小麦断ちをしているわけではないのですが、自分では小麦を使ったものを買わないようにしています。

ですが、これがなかなか難しい!
これにも小麦使われているの!?と初めて知ることがたくさんあります。

たとえばドレッシング。
コンビニでサラダを買おうとすると、ドレッシングに小麦が一部含まれていたり、おにぎりも具によっては小麦が使われていて、なぜ?と思わずにはいられません。

また、よくあるのが、小麦を含む製品と共通の設備で製造しています、みたいな注意書き。

小麦は直接使われていなくても、含まれてしまう可能性がある状況下でものが作られている商品の多さに驚きます。

工場もたくさん製造するためにラインを共有しているのだと思うのですが、にしても小麦が使われている商品の多いことに驚きました。

重度のアレルギー体質だったら、出来上がっている食べ物を買うのが怖すぎるなと思いました。

そういう人はコンビニなどでごはんを買うことを諦めているのかもしれませんが、でもこの事実は広く知られてもいいのにと感じました。
小麦以外でもアレルギー対応している商品があってもいいですよね。
アレルギーじゃない人はお構いなしで食べられるわけだし。

そんなことを感じながら、最近はごはんを選んでいます。
わたしは自主的に実践しているので、あまりナーバスにならず取り組んでいきます。

何か変化があったときは報告します!


Netflixのシティハンターが最高!

2024-05-21 22:00:00 | エンタメ
やまだです。

遂に見ちゃった!
Netflixで配信されている「シティハンター」!

実写化が決まってから、何かと話題になっていて、世間の期待値の高さを感じていました。

主人公の冴羽獠を演じるのは鈴木亮平さん。
羞恥心というものはないのか?と感じるほど振り切った演技や、徹底的に役作りをすることで知られています。

鈴木さんが冴羽獠そのものすぎて、それだけでも見る価値あります。


子どものころに漫画も読んだことあるし、アニメも見ていて、シティハンターというものに憧れを抱いたこともあるのですが、冴羽獠って実際にいたらこんな感じなのか〜と納得できる出来栄えでした。

漫画のようにシリアスなストーリーの中にちゃんとギャグも織り交ぜられていたのが良かったです。
シティハンター自体は80〜90年代の作品なのですが、現代風にアレンジされていて違和感なく見ることができました。

ただ、駅の掲示板って今となってはもう馴染みなさすぎて、なんで黒板にメッセージ書いてるの?ってならないか心配です。

とにかく原作を大事に思う気持ちがつまった作品なので、当時の記憶など思い出されて胸がいっぱいになりました。


そして!
シティハンターといえばGet Wildですよね!!!
日本人でGet Wild嫌いな人いないのでは?
いつ聞いてもテンションあがる音楽です。
今回のエンディングにも起用されていて、さいこー過ぎる!

今のTMネットワークでGet Wildが聞けるなんて贅沢すぎる。
シティハンターを実写化してくれてありがとう!

そうそう、エンディングのイントロまでの流れがアニメのまんまでこれも胸熱でした。

そうそうコレだよ。
この流れね。

ここだけ何回も見ちゃうよね。
続きが欲しくなってしまう。

たくさんお話ししてしまいましたが、もちろん原作やアニメを知らなくても、楽しめるようになっているので、ぜひ見てみてください!




シティーハンター | Netflix (ネットフリックス) 公式サイト

シティーハンター | Netflix (ネットフリックス) 公式サイト

射撃スキルは抜群、でも美女にはめっぽう弱い超一流のスイーパー、冴羽獠。亡き相棒の妹に懇願され、しかたなくふたりでその死をめぐる真実を追い始める。

 


「ググる」って使わなくなったよねっていう話。

2024-05-20 23:40:00 | IT関連
やまだです。

先日職場で少し話題になったことがあります。

それは「ググる」って今も使うのかな?ということです。
そもそもみなさん知ってますか?

「ググる」という言葉は、インターネットスラングとして2010年代ごろ頻繁に使われてきました。
これは「Googleで検索する」という意味です。

最近の若者の間では「ググる」がやや古い表現と思われるのでは?と心配になり、20代半ばの子に聞いてみたところ「知ってます!」とのことなので、少し安心しました。

ただ今は「調べる」や「検索する」といった一般的な表現が使われることが増えているほか、「SNSで検索する」など、特定のプラットフォーム名を使った表現も見られます。
例えば「Instagramで調べる」などです。

ただし、「ググる」はまだ広く理解されており、特にインターネットに詳しい世代や一般の会話では依然として使われることがあります。
そのため、「ググる」が完全に死語になったとは言えませんが、少しずつ使用頻度が減少している可能性はあります。

そもそもChromeやSafariなどのブラウザを介さずに、スマホの検索機能から直接インターネット検索できるので、Googleで検索しているという感覚はないかもしれません。

わたしが10代のころはスマホはまだ誕生しておらず、1人一台パソコンを持つことも珍しかったので、大学生になって初めて自分のパソコン、しかも憧れのAppleコンピューターを買ったときは嬉しかったものです。

こういう話をし始めると、おじさん・おばさんだなって思われちゃうので控えます。

スマホよりもPCを持つことがステイタスとしてあり、オンラインコミュニティに染まっていたわたしは、あらゆるネットスラングを使いこなしたものです。

ですが今はほとんど使われず、かろうじて「ググる」が虫の息と言ったところでしょうか。

なのであまり積極的に使わないほうがいいなと感じましたし、現にわたしもほとんど使わなくなったため、一つの知識として蓄えておくに留めておきたいと思います。

渡邊芳樹さんも取り入れている、好印象をキープする夏のファッション術

2024-05-17 14:00:00 | ファッション
やまだです。

5月になり、ドラッグストアやバラエティショップでは、暑さ対策アイテムがたくさん並ぶようになりました。
夏の定番アイテムになったハンディファンや、冷感ミストをはじめ、さまざまな商品が並んでいます。

夏のファッションは、暑さ対策と共に、爽やかで軽やかな印象を与えることが求められます。
なので、シフォンやサテンなどの動きがあり軽い印象の素材のものを着る方も多いですよね。

わたし自身、社会人女性としてのモラルにのっとった装いを意識しています。
ここ数年でもっともオフィスカジュアルをしている自覚があります。

そこで夏のファッションを楽しみながらも、ビジネスシーンにおいて適切さを保つためのポイントをまとめてみました!




社会人の装いにおいて、まず清潔感が最も重要です。
これはビジネスオーナーである渡邊芳樹さんもおっしゃっていましたが、流行り廃り関係なくいつの時代も求められる要素ですし、意識したいポイントです。

夏は特に汗をかきやすいため、汗ジミが目立たない素材や色を選びましょう。
汗でシャツの色が変わっちゃった!
なんてことにならないように、吸湿性や通気性に優れた素材、今だとユニクロのエアリズムなどの機能性インナーなどをしこんで、サラサラ感を保ちましょう。

また夏は露出が増えることが一般的ですが、ビジネスシーンにおいては過度な露出は控えましょう。
肩やデコルテが見えすぎるトップスやミニスカートは、カジュアルな雰囲気を与えすぎる場合があります。
袖のあるブラウスや膝丈のスカート、あるいはパンツスタイルを選ぶと良いですね。




カジュアルすぎると、残念だけど、対等に見られなかったり、女性だから、年下だから、と先入観を持たれてしまうこともあるので、ジャケットやパンツスタイルにするとそれが緩和されるよ、と渡邊さんもおっしゃっていました。
服装自由な職場こそ気をつけたいですね。

また、夏らしい明るい色や大胆な柄は、気分を上げてくれるものですが、職場では控えめにする方が無難です。
モノトーンや落ち着いた色味だったり、シンプルなデザインのアイテムを選ぶと、印象を損ないません。
小物をうまく活用することで、シンプルな装いにアクセントを加えつつも、華やかさを演出できます。

七光りってご存じですか?
親の七光りのことではなく、アクセサリーを着けるポイントのことです。
耳(左右)、首、手首(左右)、指先(左右)の合計7箇所で七光りと言います。
これも渡邊芳樹さんから教えていただきました。
シンプルすぎると少し地味な印象になってしまうけど、要所要所でアクセサリーを取り入れることで華やかさが生まれます。
これは女性ならではのポイントですので、取り入れてみてほしいです!




そして、その日の予定に応じた服装選びも重要です。
クライアントとの会議がある場合や、外部での業務が多い日は、特にきちんとした印象を与える装いを心掛けましょう。

足元のコーディネートも重要な要素です。
サンダルは涼しげで夏に適していますが、場合によってはカジュアルすぎると判断される場合があります。
オフィスカジュアルに適したパンプスやローファーなど、フォーマルさを兼ね備えたシューズを選ぶと安心です。
また、足元の清潔感を保つために、ペディキュアやケアも怠らないようにしましょう。


当たり前ですが身だしなみ全般に気を配ることが大切です。
髪型は清潔感があり、きちんと整えられていることが求められます。
長い髪の場合は、まとめ髪にすることで涼しさと清潔感を保つことができます。
また、夏場は特にメイクの崩れが気になる季節です。
崩れにくいメイクを心掛け、こまめにチェックして整えることも大切です。




そして渡邊芳樹さんはスメハラにも人一倍気をつけていらっしゃいます。
最近何かと話題になるスメハラですが、スメルハラスメントのことです。
体臭、口臭、ワキガ臭、加齢臭のほかに、香水や柔軟剤の香りなどにおいについてのトラブルのことです。

体臭については自分では気が付きにくく、また他人に指摘しにくいことですよね。
なので渡邊さんは親しい人に自分からチェックを頼んでいるそうです。
人付き合いを重要に思っているからこその配慮だなと感じました。
自分は平気だろうと思いたい気持ちも確かにわかります。
周りに不快な思いをさせていないかを確認するってなかなか出来ることじゃないですよね。

ですが、渡邊さんが率先して声をあげることで、その場にいる人も気にし始めて、気まずい空気感にならずに確認し合えます。

こういう場作りを、いとも簡単にこなしてしまうところに、渡邊芳樹さんの人間力の高さを感じました。




夏のファッションを楽しみながらも、仕事での信頼感やプロフェッショナルな印象を損なわない装いが可能です。
これらのポイントを意識することで、夏の暑さを乗り切っていきましょう!