~Memory Of Melodies~

趣味の範囲で色々なことを書き殴るブログ

「ALWAYS ~続・三丁目の夕日~」

2007年11月28日 | Weblog
久しぶりに映画を見て泣いてしまった。 映画で泣くということがあまりない僕の涙線は、最近になってかなり弱い。

過去、映画を見て泣いたという記憶は「男はつらいよ」だったと思う。 知る人ぞ知る渥美清主演の映画である。 男はつらいものだと、痛感したものだ。 自分の恋心を殺して、誰かの為の愛にする。 時には、若者に自分の恋を投影させ、陰ながらに応援をし、時には、相思相愛でも、自分に人を幸せに出来ないと、愛してくれる人へ背を向ける・・・。

愛の意味は今でも分からないが、それが悲しいか悲しくないかぐらいは分かる。 正しいか正しくないかは分らないが、男のつらさに痛く共感を覚えたものだ。


さて、今回の映画はこういった愛ではないものの、色々な愛がある映画だった。


「ALWAYS ~続・三丁目の夕日~」


「この映画は泣ける」やら「感動した」やらの話を聞いたものだから、そんなわけがないと、鑑賞してみるとそれが事実であることが分かった。 涙線の弱さもさることながら、そこに見た愛は「男はつらいよ」の愛に似たものもあった。

実らぬ恋に思いを馳せ、捨てた恋に思いを寄せ、未熟な愛の思いを告げる。 作中には、様々な愛が点在しているし、それを上手く表現できる役者陣の演技力はズバ抜けている。 作品内容の影響もあるだろうが、小雪のシーンを見て、僕は泣いてしまった。 

シリーズの第1作目では、泣かなくとも、グッとくるところは沢山あって、こちらもオススメなのだが、今作はかなりの出来栄え。 1作目を見ていないと登場人物の相関が分かりづらいかもしれないが、2作目からでも、十分に映画を堪能出来るはずである。

また、この映画の魅力の一つとして、そのほとんどが実際の昭和のエピソードに近い、ということが言えるだろう。 というか事実ではなかろうか? 僕は、その昭和の時代に生まれ、映画の時代を生き抜いた人達に育てられた。 僕の中に根強く残る倫理や道徳は、全て昭和のものだ。 時代に逆行してるわけではないが、この映画に魅力を感じるのは、これも一つの影響だろうと思う。

今年に入り、映画を見て良かったと思うことは何回目だろうか・・・。 今年、最後になりかねない映画が、これで良かったと心から思う。


さて、画像は整理していたら出てきた猫特集。 季節は夏。 スイカを狙っている様子を撮ったものだ・・・。


「悠遠の記憶、ここに至る」

2007年11月18日 | Weblog
路面に落ち葉が目立つのは、冬到来の合図だ。 朝、家を出た瞬間に、自分が薄着であることに後悔する。 気付けば、あと1ヶ月もすればクリスマスというイベントがあり、年の瀬を迎えることになるのだ。

クリスマスと言えば、僕が幼かった頃の話を思い出す。 もちろん、誰からもプレゼントなんて貰えないし、期待もしていない。 ただ、母親だけはイベントを大事にしてくれたと思う。

母親がいつもより遅く帰って来たかと思うと、手にはワンホールのケーキ。 それを横目で確認しながら、僕は一生懸命に笑みを殺したものだ。 幼かったとはいえ、嬉しさを表面に出すことに羞恥心を持っていたのだ。

そして、珍しく並ぶ食卓に並ぶ七面鳥は、足にリボンがついていて、特別な食べ物であることが一見して分かる。 近所のスーパーの袋が台所に転がっているのだけど。

テレビの上には、前日に姉貴と用意していた古くて小さいクリスマスツリー。 部屋を暗くして、少しでもクリスマスの気分を味わおうとしていた姉貴と僕を、母親は「いいじゃん!」などと言って、僕らの気分を和ませてくれたことを覚えている。 ケーキに、がっつく僕を叱ってもいた。

寒い冬を、暖かい気分で迎えたクリスマス。 去年はケーキワンホールを一人で食べたら、母親は怒っていた。 「あんたっ!一口くらい残しておいてもいいだろ!」と・・・。僕は自然に、恥ずかしがることなく笑っていた。


今日は前置きが長すぎてしまったので、ここまでにしておこう。 クリスマスについてこんなに書いてしまっては、クリスマス前に書くことがなくなってしまいそうだ。 でも、その時は特別な話をすることにしよう。 ある有名人と出会って、一緒に遊んだ話を。

この前から続いている画像は、富士山からの景観。 自画自賛で綺麗に撮れてるとは思うが、この画像を撮影したあと、2度とこの山には登らないと思うほどの嵐に見舞われる。