バスカヴィル家の猫

          気が向いたとき日記

スイス紀行その12 シャモニー~ベアテンベルク

2016年03月31日 | スイス
この日は超移動日です

今回 ツアーの人数が19名だったので
期せずして バスは一人二席
移動時間が長くても
然程 苦にならずラッキー

で ツェルマットからテーシュまで
シャトル列車に乗り

テーシュからバスで
フランス領シャモニーまで大移動

途中のセントバーナードSA



世界遺産ラヴォー地区の葡萄畑など愛でながら・・・



約三時間後
フランス領シャモニー到着

まずは昼食~

このツアー 唯一の日本食だったので
皆さんテンションが上がる

シャモニーの和食屋さん
「SATUSKI」



シャモニーのお水で作ったソーダと



焼き鮭・茶碗蒸し・お味噌汁・ゴハンを頂く



そして モンブランを見に
エギーユ・ドゥ・ミディ展望台へ



一番高い展望台



結局 ロープウェイで昇ったはいいけど・・・

OH・・・



ちなみに標高は



展望台のカフェ
山より 食べ物ばかり気になる(笑)



取りあえず展望台付近の天気悪すぎで残念
雪まで降って来る始末

下山して 本日の宿泊地へ
また三時間かけて向かいます

で 途中

グリュイエールチーズでお馴染み
グリュイエールSAで休憩



こちらのトイレが曲者で
ドアに付いてる器具に
コインを入れて入るタイプなんですけど
別の団体さん 使い方間違える方続出で・・・

間違えるとコイン入れても扉が開いちゃうから
トイレ内がカオス状態に・・・(笑)

私も心配だったから
近くに居た お掃除のオバサンに
操作して頂き 無事放尿(笑)

こちらのチーズ売り場が
結構良さげだったけど

ここでは取りあえず 
急いで牛乳だけ購入~

メルマガ時代から御存知の通り 
牛乳LOVE

グリュイエールミルク



そして インターラーケンの街を通過し
ベアテンベルクのホテル到着

ホテルは
Dorint Bluemlisalp Beatenberg Interlaken
ドリント・ブリェムリーザルプ・ベアテンベルク・インターラーケン

お部屋は・・・



まさかの螺旋階段で二階へ



二階は寝室と



バスルーム



一階キッチン



ダイニング



シーズンオフだからか
予定されていたお部屋よりかなり広い・・・
メゾネットで
一人ぽっつん状態(笑)

テラスから アイガー・メンヒ・ユングフラウ
そしてトゥーン湖が見えてるハズ

山が どれも同じに見える・・・
どうやら自分 山オンチのようだ



この日の夕食は
チキンピカタだったっけ



夕食後 部屋に戻って
ミルクティーにしたり
ミルクコーヒーにしてみたりして
ゆっくり牛乳を楽しみました

13に続く


スイス紀行その1 成田出発
スイス紀行その2 マイエンフェルトSA
スイス紀行その3 ホテルサーバス(セルヴァス)
スイス紀行その4 ピッツベルニナ
スイス紀行その5 サンモリッツ
スイス紀行その6 サンモリッツ~ツェルマット
スイス紀行その7 サースフェー~ツェルマット
スイス紀行その8 ゴルナーグラート展望台
スイス紀行その9 ハイキングと遊覧飛行
スイス紀行その10 ぶらりツェルマット
スイス紀行その11  続・ぶらりツェルマット
スイス紀行その12 シャモニー~ベアテンベルク
スイス紀行その13 ユングフラウ鉄道・アイガー北壁
スイス紀行その14 スフィンクス展望台
スイス紀行その15 クライネシャデック~バーゼル
スイス紀行その16 帰国日


最新の画像もっと見る