なんせ、やったことないもんだから・・・。
実母に聞きながら、最低限をやった感じ。
⇒姑は、お姫様育ち。この手の事はまったく知らないのでした・・・。
だから、大変なんです・・・。
12日
早朝8時。お盆前に、お墓を掃除しに行く。
家は墓を直して、つい1週間前に魂入れが完了したばかり。
お父さんの初盆でもあるし、親せきを迎えるのに
掃除をして早めに御参りをしてきた。
今年は特に暑いので、高齢の姑さんに説得し
行かないで私たち2人で行く事に・・・。
腰も良くないし、熱中症なんかになったら、大変。
きっと、亡くなった舅も許してくれると思う。
姑さんには「当日、お花を取って下さい。」と御願いしてあったのだが、
としなりのボケもあり前日取ったらしく暑さのためだいぶ枯れていたので、
家で夫とおおもめ。
結局、スーパーで花を追加で購入。
墓を掃き掃除をし、水で吹き掃除。
灯明を灯し、線香をつけて、
お花を供えて御参り。灯明のロウソクは、新しいものに変える。
家の方の共同墓地は、食べ物は持ってきても供えて帰るのは禁止。
早朝8時なのに、気温はすでに29度あった。あっつい。
お盆前なのに、どんどん車が入ってくるので
そうそうのていで帰ってきた。
13日
朝9時に実家に、おっとと私かけつける。
仏壇、仏間、玄関、トイレを2人で分担して
大掃除。
お花を飾るのは、姑さんのお仕事。
約1時間弱、動きっぱなし。
汗だく。
その内に、弟さんだけ仏壇におまいりにきてすぐ帰る。
お掃除終了後、おっと姑さん私と
3人が仏壇にお線香をつけて祈る。
実家には、クーラーがあるのでさすがの私と夫は
疲労困憊。姑とお菓子をいただき涼んでくる。
仙台の実母から、送られてきたお菓子(伊達絵巻)
と笹かまぼこと私が買ったお父さんが好きだったおかきの箱を
仏壇にそなえてくる。⇒笹かまは冷蔵庫へ直行
14日
「まんとうえ」に燈籠を頼んでいたので、燈籠を見に
夜、某お寺さんへ行く。
私は、毎年自分の実家にお墓参りに行けないので
その分も燈籠を流してご先祖様に御参りしている。
残念ながら3000もの灯篭から自分の出したものは、
みつからなかったが、本尊を拝んで、
例年のシタールとタンブーラの音楽会を聞く。
去年の「お盆に見た不思議な光」記事
デジカメが調子悪く、たぶんもうダメなので
画像がまったく撮れなかった。
家は、簡素化している方の宗派なのであまりやることが
なかったが、
「お盆まで墓を直す」のが大変だった。
見積、下見、工事完了の確認。
何度、お墓に行ったことだろう・・・。
私の家は、私しか運転ができない。
おっとはペーパードライバー。
だから、何往復したか・・・。
ああっ、大忙しのお盆でした。
実は、姑さんが自分の故郷の墓参りに行きたがっていて、
それは、亡くなった舅とも約束していた事でした。
ちかじかまたお墓参りにいかなくちゃです。
でも、姑さんの故郷は遠いので、この暑さががひけたあたりで
行きたいなあと思います。
・・・墓参りは、続くなぁ。
(追記)
画像がカメラ故障でないので、絵は昨年描いた「まんとうえ」の
大仏様。
実母に聞きながら、最低限をやった感じ。
⇒姑は、お姫様育ち。この手の事はまったく知らないのでした・・・。
だから、大変なんです・・・。
12日
早朝8時。お盆前に、お墓を掃除しに行く。
家は墓を直して、つい1週間前に魂入れが完了したばかり。
お父さんの初盆でもあるし、親せきを迎えるのに
掃除をして早めに御参りをしてきた。
今年は特に暑いので、高齢の姑さんに説得し
行かないで私たち2人で行く事に・・・。
腰も良くないし、熱中症なんかになったら、大変。
きっと、亡くなった舅も許してくれると思う。
姑さんには「当日、お花を取って下さい。」と御願いしてあったのだが、
としなりのボケもあり前日取ったらしく暑さのためだいぶ枯れていたので、
家で夫とおおもめ。
結局、スーパーで花を追加で購入。
墓を掃き掃除をし、水で吹き掃除。
灯明を灯し、線香をつけて、
お花を供えて御参り。灯明のロウソクは、新しいものに変える。
家の方の共同墓地は、食べ物は持ってきても供えて帰るのは禁止。
早朝8時なのに、気温はすでに29度あった。あっつい。
お盆前なのに、どんどん車が入ってくるので
そうそうのていで帰ってきた。
13日
朝9時に実家に、おっとと私かけつける。
仏壇、仏間、玄関、トイレを2人で分担して
大掃除。
お花を飾るのは、姑さんのお仕事。
約1時間弱、動きっぱなし。
汗だく。
その内に、弟さんだけ仏壇におまいりにきてすぐ帰る。
お掃除終了後、おっと姑さん私と
3人が仏壇にお線香をつけて祈る。
実家には、クーラーがあるのでさすがの私と夫は
疲労困憊。姑とお菓子をいただき涼んでくる。
仙台の実母から、送られてきたお菓子(伊達絵巻)
と笹かまぼこと私が買ったお父さんが好きだったおかきの箱を
仏壇にそなえてくる。⇒笹かまは冷蔵庫へ直行
14日
「まんとうえ」に燈籠を頼んでいたので、燈籠を見に
夜、某お寺さんへ行く。
私は、毎年自分の実家にお墓参りに行けないので
その分も燈籠を流してご先祖様に御参りしている。
残念ながら3000もの灯篭から自分の出したものは、
みつからなかったが、本尊を拝んで、
例年のシタールとタンブーラの音楽会を聞く。
去年の「お盆に見た不思議な光」記事
デジカメが調子悪く、たぶんもうダメなので
画像がまったく撮れなかった。
家は、簡素化している方の宗派なのであまりやることが
なかったが、
「お盆まで墓を直す」のが大変だった。
見積、下見、工事完了の確認。
何度、お墓に行ったことだろう・・・。
私の家は、私しか運転ができない。
おっとはペーパードライバー。
だから、何往復したか・・・。
ああっ、大忙しのお盆でした。
実は、姑さんが自分の故郷の墓参りに行きたがっていて、
それは、亡くなった舅とも約束していた事でした。
ちかじかまたお墓参りにいかなくちゃです。
でも、姑さんの故郷は遠いので、この暑さががひけたあたりで
行きたいなあと思います。
・・・墓参りは、続くなぁ。
うめもものプロフィール♪
(追記)
画像がカメラ故障でないので、絵は昨年描いた「まんとうえ」の
大仏様。
私も今回の帰省では、お墓参りをいくつしたやら・・。
それと叔父(私の父の兄)の一周忌を送ればせながら、行ってきました。(法要は10日前に済んでました。)
こういった法要も、今はずいぶんと簡素化されてますね。
実家のほうもそうでした。
そうじゃないと出来ないらしいです。
【私の実家は過疎化が深刻で、住民の70%が65歳以上らしいです。】
トップの「まんとうえ」の大仏様、すばらしいですね。
思わず手を合わせたくなりました。
我が家は実に簡素化(笑)
核家族の気楽さでシンプルにお墓参りをしましたよ。
共同墓地ではお花もないお墓が多く、お参りにさえきていないようすでした。
これからは変わっていくでしょうネェ。
あついですからお姑様のお墓参りは涼しくなってからがいいですね。
お墓って暑いと思いません?(私だけ?)
大変でしたね・・・・
私の実家は、木がたくさんあるところ
やぶ蚊で大変です・・・
暑い日影がないのも、それも大変。。。
涼しくなった頃に、
お姑さんを連れて行かれると良いですね!!
その時は、気をつけて出かけて下さいね
お舅さん、喜ばれてますね。
お墓参りは大変ですよね、うちは殆どの親戚が同じお寺にあるので楽です・・って私はうちのお墓だけしかお参り出来ない体なので「うちのお墓」と「実家のお墓」「私の叔父さんの家のお墓(叔父は生きてますが奥様が入られてます)」だけです。
お寺さんでは「墓経」を上げて貰います。1つのお墓ごとに「墓経代」を払うのでかなりの金額になるようです(義父が払います)
>「まんとうえ」に燈籠を頼んでいたので・・・
「まんとうえ」初めて聞きました、で調べましたよ。地方や宗派によってお盆の行事も違いますね。
まだお墓参りが残っているのですね、体を大切に疲れないようにして下さいね。
ウチは田舎なので、ジジババが多い土地なんです。
お墓参りに行くと、全くきてないようなお墓もありますね。子供の代になると地元から離れ、都会に出るので墓参りもままならないのでしょう。
のこたん、本当に北海道行きはお疲れ様でしたね。
お墓参り、お母様のお見舞い。
気を使うことばかりです。
大仏様、誉めていただきありがとうございます。
この絵の出来事は、昨年のお盆に見ました。
流れ星、花火のようで美しかったです。
まっ、のこたんほどじゃないけどね~。
少しの衝撃でしたが、だんだんと調子悪くなり撮影できなくなりました。
修理すると一万円はするとのこと。
思い切って買い替えを考えています。
でも、今は各メーカーがデジカメの新機種への切り替えの時期らしく、少し動向を見て購入しようと思います。(今まで富士フィルムのを使っていました。)
お盆は、フル回転でした。お盆まで墓を直すというのが、またお墓に行く事になりまして・・・。
ふ~っと一息ついてます。⇒あら?
私は、結婚前からお盆にはお墓参りが常の家庭に育ちました。今も毎年、お盆に自分の実家のお墓参りが出来ない分、燈籠流しで先祖の供養を御願いしています。
私のウチの方も過疎化が進み、お墓が荒れている所も見えますね。
今年は、お盆前にお墓参りに行ったら、はじめて墓の右隣の人に会いました。
今まで会ったことないそうです。
墓は、めちゃくちゃ暑いです。同感!
うちのおばば(姑)、干物になりそうだったので
止めました。
樹木の茂るところ・・・蚊がたくさんいそう・・・。
ヤブ蚊ってでかいですよぉ。
ウチのお墓は、風の谷のような場所にあるので
風が強く、灯明が消えてしまいます。
墓のリフォームで、灯明カバーができましたが、
ない時はどうするか知ってます?
A,ろうそく全体にティシュペーパーを巻くんです。
そして火をつけると、たいまつの様になります。
ハナさん、お墓で困ったときはお試しあれ!
足の方は、どうですか?ご無理なさらないようにねっ。ワンポチしていますからね。
もースーさん、そんなにお墓参りしたら十分ですよっ。私は、毎年実家に行けないので燈籠を流して先祖供養しています。
これは、宗派ではないのですが、宗派をこえて気持ちの面で先祖の御霊を祈りたいという思いからずっと続けています。
今年は、舅が亡くなったのでアタリマエダのお墓参りですが、その前までは行けない時は燈籠を流し、大仏様に祈ってました。
「しわとしわ」をあわせて「しわあわせ」・・・「しあわせ」なんちゃって。
祈りは、日常から習慣になってます。
スーさん、私、寝る前に
「生かしていただいて、ありがとうございました。」
と神仏に祈っています。
頭をたれて、いっつも祈ってます。
ありがとうが私のお経なんです♪
いつまでも、暑いですね~。はい、私もクーラーなしです。
暑さを楽しみながら、今日も「うめもも行きます~。」
スーさん、御自愛をねっ。