goo blog サービス終了のお知らせ 

柏市在住だった主婦(47歳)の場合・・・

夫(47歳)息子(17歳)と福島原発事故を期に山陰へ移住~
娘(11歳)は島根県産です。

宿題は AI がする時代

2025年04月05日 | ミドユー密着24時
先月、はま寿司でバッタリ 出会った友人とお約束のランチ
久しぶり元気そう✨️

話題は子供の春休みの宿題の話から
夏休みの宿題の話になる…夏休みと言えば読書感想文!

品評会がなくなったらしい…何故!?

読書感想文をAI を使って作品提出する児童が急増中とのこと

読書感想文に AI を使うなんて 現代っ子らしい発想に驚愕

帰宅後 驚きの読書感想文のお話を息子にする

「あ、僕も レポート それでやってるよ

チャット GPT なるものらしい…
完全なるカンニングだと思うのだが

恐れ入った…デジタル化についていけないオバハンは降参である。
親が宿題を手伝う時代は終わった(^_^;)

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 枯れ葉マークつけました! | トップ | 春休み 終盤戦 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (dreamsan_2006)
2025-04-05 10:06:01
ミドユーさん〜おはようございます☺️

読書感想文をAIで、ここ数年よく聞きますね💦
読書感想文の品評会が無くなったのは知らなかったです😱
確かに、意味ないですよね💦

これからはAI時代。
いろんなプログラミングもAIができる時代に😅
どんどん進化する中、人間の進化には限界が😵
これからどうなっていくんでしょ💦
私も進化について行けないです😞

宿題手伝わなくていいのは助かりますね😅
春休みも後少し〜
娘ちゃんも頑張ってますか?🤗

今日も素敵な一日をお過ごしくださいね☺️🍀🍀
( chami)
返信する
Unknown (thankyou0831midoyu)
2025-04-05 12:37:12
@dreamsan_2006 chamiさんコメントありがとうございます(^^)

さすが chamiさん情報 お早い〜、全く知りませんでした。個性のない同じ読書感想文がたくさん出来上がるとのことです(^_^;)
島根県の小学校に勤める友達がそう言ってました。
他人事だと思っていたら うちの子も しっかりカンニングしていました💔

飲食店も車の運転も何もかも変わっていって😢デジタル化に遅れてることにも気づいていない私です。
返信する

コメントを投稿

ミドユー密着24時」カテゴリの最新記事