goo blog サービス終了のお知らせ 

トラストホームの愉快な仲間達ぱーと17

タイトルにあるその仲間達約7名・・・の秘密の日記

スイカから生まれたかも・・・?

2014年06月23日 | 中野

実家から届きました~

夏の風物詩すいか君です。

母からのメッセージは「熟れているから早く食べてね♪すいかより」

そうか、私はスイカから生まれたのか・・・?!

 

確かにスイカは大好きです。

ただ、まるまる一個もらって、しかも直ぐ食べてねって・・・

冷やすのにも一苦労です。

仕方が無いので

「熟れ行くスイカを眺めつつ途方にくれる夏の夕」と一句詠んで

母にメールしました。

 

 

すると、この画像と

罰当たり!の叱責が・・・・

 

ばちが当たらぬよう何とか消化します!!

 

母よ有難う!しかしこの画像は誰?

 

http://www.th-shinjuku.co.jp/index.htm

 

 

 


疲れた時には

2014年06月21日 | 栗澤

 

皆さんこんばんは栗澤です!

今日は疲れたので薬用入浴剤をお風呂に入れたいと思います!

草津・別府・登別・道後・熱海の中で

 

草津と登別をチョイス!!

 

最終的には草津にしてみました!!

 

若草色の湯で森林の香りがいい香りです!

 

 

あとは電気を消してゆったり入るだけです。

パソコンや携帯を見る時間が長くてどうしても目が疲れがちなので極力家では目を休めてます!!

そのまま寝てしまうこともありますがオススメですよー


コロネ

2014年06月21日 | 芳賀

国分寺に本店があるキニョンというパン屋さんのコロネを

食べました。

 

 

カタツムリではありません。

中にクリームが入っていて、パンふわふわで美味しいです。

昔は国分寺の本店1店舗しか無かったのですが、

いまや、国分寺丸井、エキュート立川、渋谷ヒカリエ、エキュート上野

と店舗が増えました。

快進撃ですね。 12年の間に5店舗になりました。

スコーンも生クリームを使用していてしっとりしていて美味しいです。

ちなみにキニョンとはフランス語で


1、パンのはじっこ。

2、パンのよく焼けた部分。

3、パンのひとかけら。

 

という意味です。

ではまた!

 

http://www.th-shinjuku.co.jp


そらまめ可愛や♪

2014年06月21日 | 中野

初夏の味覚「そらまめ」が大量に届きました

まだ若くてつるつるプルンっとして口?の部分も若緑色です

さっと塩茹でしてぷるっといただきます。

 

莢ごと焼いてほくほく、桜海老とさくっと掻き揚げにしたり、おひたしでじんわり

ソラマメのスープやパスタソースに大活躍です。

 

ウィキペディアによると

和名の由来は、さやが空に向かってつくため「空豆」、または蚕を飼う初夏に食べ、さやの形が蚕に似ていることから「蚕豆」という字があてられた。酒処では「天豆」と表示している場合も多い。

うーん天(空)に向かってのびるなんて何だか縁起が良いなあって思っていたら・・・

古代ギリシャ人は花弁の黒点が死を連想させたため、ソラマメを葬儀に用い、不吉として嫌われていたらしいです。

うちの母は黒い部分を鉄漿(おはぐろ)と呼んでいました・・・

 

ほかにソラマメといえば?

環境省大気汚染物質広域監視システムの名前でもあります

由来は空をマメに見るから・・・

なんと安直なネーミング

 

ソラマメ話で私のお勧めはです。

 

 わーん可愛いよ~

http://www.th-shinjuku.co.jp/index.htm


流せ素麺っ

2014年06月20日 | 中野

夏言えば?

「流し素麺(そうめん)」でしょうっ

え?まさか知らない?

昔は、山にドライブに行くとよく流し素麺屋さん(名前が適当です・・・)がありました。

なんだか郷愁を誘いますね。

家族皆でギュウギュウの取り合い流しそうめんだったんでぜんぜん涼しくなかったという

夏の思い出です。

思わず流しそうめん機が欲しくなり、家人にねだりましたが、

「夏しか使わないし、しまう場所が無いから」と即座に却下・・・


うーん、竹の流しそうめんやりたいなあ~


でも・・・弱肉強食の仲間達の場合流す係りの人は確実に食べれない


その前に竹をどこから手に入れたらいいんだ

 

竹やぶのオーナーよりの暖かいご支援をお待ちしております。

 

 

http://www.th-shinjuku.co.jp/index.htm


健康って清潔ってな~んだ?

2014年06月19日 | 中野

こんにちは、デブまっしぐらの中野です。

解りづらいかもしれませんが、実は密かに健康は気にする隠れ健康オタクです(何故隠れる?)

 

ジャーンっ

これらは勿論毎日摂取!これで腸も超綺麗っ・・・

テレビでたまねぎが血液をさらさらにするといわれれば玉ねぎを買いに走り

アサイーが効く(何に?)といわれればコンビニに走り・・・

 

問題は長続きしないことかもしれません

 

勿論、オーラルケアも欠かしません。

問題は歯医者さん通いが苦手なことかもしれません・・・

 

 

几帳面とか潔癖症といわれたことがない私。

 

それは野良にゃんを触っても平気だから?

 

それともデブに潔癖症は居ないと世間は思っているのか~?

 

いかん!極論に走ってしまいました

今日からカルシウムも採って穏やかで綺麗好きな女性に変身よっ

http://www.th-shinjuku.co.jp/


イグアナ プリーズ!

2014年06月18日 | 中野

買っちゃいました~♪

ウォッカ、カルーア(コーヒーリキュール)、テキーラゴールドさてなんでしょう?

それは「イグアナ」というパンチの効いたカクテルの材料なのです。

 

この三種を混ぜシェイクすると♪

ウィスキーボンボンの中身のようなスィーツな味となるのです。


混ぜ物が全てアルコールなので多分ちょっと強めかも?

すぐに酔っ払いたいときに非常にお勧めです

しかも消化を助ける食後酒(ディジェスティフ)?とものの本に書いてありました!

 

このほかのディジェティフ(食後酒)は例えばアレクサンダーやブースカフェ

等甘めでアルコール度数の高いものが多いです。

コアントローを原液(ストレート)ショットグラスで呑むのも好きな私

オレンジの皮のリキュールでよくお菓子にも使われます。

しかし、どんだけデブの素(甘いもの)が好きなんじゃ?

 

消化を助ける意味もあるかもしれませんが、最後の一杯の意味もあるらしい。

さて一杯で終われるかどうか・・・・ 

やはりカロリー面ではシングルモルトの方が安全なのだろうか?

 

しかし、安全を気にしてお酒を飲むなどお酒に失礼と思いませんか?

 

え?まだ酔っていませんよ(笑)

 

http://www.th-shinjuku.co.jp/


お土産

2014年06月17日 | 栗澤

 

みなさんこんにちは栗澤です

昨日沖縄のお土産を頂きました!!

その中の

島とうがらしが最高でした!!

ピリっと辛いろんな料理にあいます!!

昨日はしょうが焼きに数滴垂らしたら

しょうが焼きが劇的に美味しくなりました

しょうが焼きの味を邪魔することなくピリッと辛くなりました!

 

あぐーあんだすーは

ほんのり甘い味噌でご飯に凄くあいます!!

またご飯が進んで益々太りそうです!!

 

お土産ってもらえるとやっぱり嬉しいですよね~

日頃行けないようなところのお土産は特に!

え?

別に催促しているわけではありませんよ(笑)

 

 


キラキラ

2014年06月16日 | 栗澤

おはようございます!栗澤です!!

 

突然ですが、これ何て読むか分かりますか?

『泡姫』

 

朝から何言ってんだ!!とお思いかもしれませんが、

これで

『ありえる』

と読ませるらしいです。

 

これは『ベストオブキラキラネーム2013』で1位になった名前です。

 

なみに2位は

『黄熊』

さてなんでしょう?

 

答えは

『ぷう』

だそうです・・・・(汗)

凄いですね~!!

 

 

他にも

『姫星』→きてぃ

『希星』→きらら

『今鹿』→なうしか

『皇帝』→しいざあ

『七音』→どれみ

『愛保』→らぶほ

 

親が自分の子供につけるわけですから

他人がとやかく言う権利はありませんが・・・

漢検1級持っててもある意味読めないかもしれませんね(笑)

 

 

 


Rainy Blue

2014年06月15日 | 中野

 

とある雨の日・・・



地方の方には無縁な話で、且つ、想像もつき難いでしょうが・・・

 

なんとその日の乗車率200%の通勤電車(山手線)に乗っていました。

乗客数はその車両で300人くらい乗っていたような・・おおげさ?


人が乗りすぎてドアが閉まらない・・・

仕方ない、次の電車を待つか。



これはまぁ、分かりますよね?




人が乗りすぎててドアが開かない・・・

仕方ない、駅員が外からドアを開けてくれるまで待つか。





想像出来ます?(笑)

こんな車両に乗ってたんですよ。

身長152cmの40代後半の私、殆ど埋もれています(涙&汗)

雨+通勤ラッシュで10分の遅延。



晴れの日には利用していないであろう人々が

普段私が使っている地下道を、雨だからということで利用するもんだから

もう、大変です~


駅の改札出たところから見える混雑ぶり。

 

心の中で徳永英明のレイニーブルーを歌いながら会社へ急ぎました・・・

 

 

http://www.th-shinjuku.co.jp/