みなさんこんにちは栗澤です!
毎日暑いですね!!溶けそうです!!
7/26日の今日は『幽霊の日』らしいです。
1825(文政8)年に江戸の中村座で四世鶴屋南北作『東海道四谷怪談』が初演された。
東海道四谷怪談(通称『四谷怪談』)は、夫民谷伊右衛門に毒殺された四谷左門の娘お岩の復讐話で、
江戸の町に実際に起こった事件をモデルにしています。
【元の事件】
四谷に住む武士・田宮又左右衛門の娘、お岩が浪人の伊右衛門を婿にとったが、
伊右衛門が心変わりして一方的にお岩を離縁したため、お岩が狂乱して行方不明となり、
その後田宮家で変異が相次いだ。
↓
【四谷雑談集】
四谷在住の御先手鉄砲組同心の田宮又左衛門のひとり娘である岩は、容姿性格共に難があり中々婿を得ることができなかった。
浪人の伊右衛門は、仲介人に半ば騙された形で田宮家に婿養子として岩を妻にする。
田宮家に入った伊右衛門は、上司である与力の伊東喜兵衛の妾に惹かれ、
また喜兵衛は妊娠した妾を伊右衛門に押し付けたいと思い、望みの一致したふたりは結託して
、岩を騙すと田宮家から追う。騙されたことを知った岩は狂乱して失踪する。岩の失踪後、田宮家には不幸が続き断絶
だいぶ脚色されましたね~
もっと怖い画像もありましたが自粛しました!!
少しでも涼しくなれば幸いです!!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます