途中一回休憩が入りましたが、今日も張り切る管理☆の中野です。
お部屋を見に行くときのちょっとしたコツその参です(^o^)/
お部屋を実際に見に行くとき(案内や内見(ないけん))
持っていくもの(有ったほうがよいもの)
①地図→グーグルマップやヤフーマップ
②メジャー→だいたいどこの不動産屋さんも持っているので忘れても大丈夫!!
③方位磁石→デジタルコンパスやコンパス
④メモとペン
⑤カメラ
ただ上記の物は、携帯電話のアプリで代用が出来る時代
せめて④のメモとペンくらいでよいでしょう
出来れば上記の他に新しいお部屋に運び込む予定の家具家電
冷蔵庫や洗濯機、ベットやテレビ、テレビ台、テーブル等の大きなもののサイズを
測っておくと実際にお部屋に入ったときにどこに何を置けばよいか
イメージが出来ます。
新しい家具家電を買う場合は逆におく予定の箇所を採寸しておきましょう!
カーテンレールやカーテンレールから床までの長さを測ることもお忘れなく!!
さて次回は気にいった物件が見つかってからの流れの話です(^o^)/
良い出会いの先に良いお部屋があります(⌒-⌒)(⌒-⌒)
引っ越そうと思ったらお部屋を探す道先案内人(不動産会社の担当者)を
味方につけましょう♪
・エキテン:http://www.ekiten.jp/shop_85638/
・不動産屋さんの通信簿:http://www.th-shinjuku.co.jp/kuchikomi/kuchikomi_30.htm
・弊社hp:http://www.th-shinjuku.co.jp/