goo blog サービス終了のお知らせ 

トラストホームの愉快な仲間達ぱーと17

タイトルにあるその仲間達約7名・・・の秘密の日記

キラリ☆

2012年12月01日 | 赤石沢

 時々前の仕事で使っていた柳刃包丁を研ぎます。

プロの研ぎ師じゃないのでかなり自己流ですが

先ず、荒砥(ザラッザラの砥石)で刃こぼれなどがあれば成形し全体の形を整えます。

この段階では刃先は細かくぎざぎざです。怖いですね

次に、中砥(レンガみたいな色、普通の人のイメージの砥石はこれ)で細かい調整。

これで刃先まで綺麗にスパッスパです

最後に仕上砥(ほとんどツルツルの砥石)で表面からは刃先まで磨きます。

これで日本刀のようにピッカピカの包丁に蘇ります!キラッ

簡単に書きましたが結構難しくて慣れないと刃先までの斜めの部分が丸くなってしまって

使うとすぐに切れなくなってしまうので練習が必要です。

今はほとんど料理しないのですが、時々やってます。

包丁を「研ぐ」と自分も研ぎ澄まされていくようで気持ちがすっきりします。

問いでいるときのシャリッシャリッ!という音も好きですね

別に危ない人じゃないですよ~

研ぎたての包丁でキャベツの千切りをするとすご~く気持ち良いですよ~

砥石は中砥だけでもできるので、家で眠っている包丁を蘇らせて見ましょう


危険!?

2012年12月01日 | 佐久間

ここ最近、私のまわりで、出産・妊娠が続いてます

嬉しいことなのですが、危険もあります。

 

何かと言うと、先日健康診断に行った友人の女性。

現在妊娠3ヶ月なのですが、診断の結果【トキソプラズマ症】という感染病にかかっている事が発覚

この感染病は、フランスでは85%のかたが感染していると言われるほど多いらしく、

原因は、生肉や猫の糞から感染するようです。

 

ただし、以前から感染していれば、抗体もできていて、特に人体に影響はないようです。

 

ただ、問題なのは妊娠中にかかってしまうと、胎児に影響が非常に出てきてしまうとの事です!

影響は、流産・もしくは脳に障害がでてしまう等のようです

 

私の友人がかかったのが、以前からであれば良いのですが、それを調べる事はできないみたいで…

ただ祈ることしかできない状況で不安ばかりで心配でした

 

生肉と言えば、馬刺し・ユッケ・レバ刺し等とかなり食べてきていると思います。

 

たまたま妊娠中にこの病気に感染する事は少ないかもしれませんが、

すくなくとも不安になってしまうので、もし現在妊娠されている方は気をつけて下さいね