goo blog サービス終了のお知らせ 

YAMADAの山スキーワールド(Diary)

白山・北アルプス・奥美濃・越前を中心に活動中♪ 山スキー、登山、自転車、ランニング、草花の話題です。

ビーコン

2006年02月06日 | 山スキー
雪山での山スキーは雪崩に会う危険性が大きいです。
最近では、新潟県妙高市の前山(1935m)で雪崩が発生し、
山スキーをしていた男女7人のうち3人が巻き込まれました。
3人は仲間に救出されましたが、足などを折り重傷ということです。

私たちも常に雪崩の危険性を犯しながらパウダーを求めて
山に入っています。今まで何回も雪崩現場を通っていますし、
ヒヤリとした経験もたくさんあります。最近はシーズンインが
早まって谷筋にコースを取るので、余計慎重さが求められます。

雪崩対策は装備の充実も大きいですが、やはり最後は人間の
経験と判断力です。装備の中ではスコップ、ビーコン、ゾンデが
3種の神器です。ビーコンはアナログのORTOVOX・F1を使っています。
使い方にはかなり習熟がいります。今はデジタル式のビーコンが
使いやすくて人気があります。ゾンデはAscensionでアルミ合金製。
スコップはBlackDiamondでチタン合金製。値段は約1万円くらいです。
ストックは2段のBlackDiamondですが、ピッケルが付いたタイプは
PL法施行後、製造中止です。そこで、特注して作って貰いました。
にほんブログ村 アウトドアブログへ←BLOG RANKING

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 目附谷橋から1327m峰 | トップ | 我が家の水仙 »
最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
クリック♪ (ぴんくのこぶた)
2006-02-07 22:39:05
YAMADAさん、こんばんは~♪



ランキングのボタン、クリックしてきました。

そしたら、7位でしたよ~~!!

すごいですぅ。

ラッキー7ですね。
返信する
ありがとね♪ (YAMADA)
2006-02-07 23:11:37
クリックありがとさんで~す♪

料理ブログと違って、分母が小さいので

すぐに上に行くようです。上を見ると、

ラッキー7が限界でしょうね(^o^)/
返信する
カルビナ (くん)
2006-02-09 10:35:38
いろいろ 道具があるんですね!

最近のドラマ「氷壁」を観ていて

カルビナを覚えました。
返信する
氷壁 (YAMADA)
2006-02-10 20:12:11
くんちゃんは氷壁を見ているんですね。

私はまだ見ていないんですよ。原作の

ザイルがカラビナに代わったんですね。

最近は山に行かない人でも、アクセサリーで

カラビナをザックに付けているみたいです(^^)

明日は5時起きです!
返信する
こんにちは (ぱうぞう)
2006-03-28 00:19:57
このスコップは私も愛用してます。

軽くて丈夫で気に入っていますが、

セメント工事に使ったら

重くなってしまいました・・・。
返信する
スコップ (YAMADA)
2006-03-28 21:43:50
ばうぞうさん、ようこそおこしやす♪

海で子供に使わせて紛失した仲間もいますよ。

値段が高いので、最初は購入を迷いました。

山の道具は高すぎですよね。それにしても、

ばうぞうさんの道具は素晴らしいです♪

板は何本あるのかしら?
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。