護摩堂山で季節外れのパウダー 2024年03月12日 | 山スキー 山頂で白山を眺めながら休憩中にお久しぶりのAKさんがやって来ます 下りは途中からおいの水谷に入りますが、谷割れが酷くて登り返しました 詳細へGO! <みっちゃん提供写真>
銀杏峰(名松尾根~前山北面) 2024年02月18日 | 山スキー 晴れ予報でしたが、怪しい雲が多いです。前山北面は雪不足で 凹凸があって滑りにくいですが、雪質は意外と良かったです 詳細へGO! 動画(1分17秒)へGO!
護摩堂山(おいの水谷) 2024年02月12日 | 山スキー 取立山駐車場は賑わっていましたが、おいの水谷駐車場にはまさかの一番乗り! 林道の積雪は結構ありましたが、杉林の下はガリガリバーンの上に少し新雪 詳細へGO! 動画(35秒)へGO!
越前甲 2024年02月04日 | 山スキー 北面を登っていると、いつの間にか素晴らしい青空になっていました♪ 帰りは雪が緩んでいる南面を滑りながら標高を落として北面に入ります 詳細へGO! 動画(1分50秒)へGO!
銀杏峰・志目木谷左俣Powder 2024年01月30日 | 山スキー 予報より天気が良く、素晴らしい青空です。山頂でも風がなく、 左俣のドロップポイントに移動すると雪質は最高のパウダー♪ 詳細へGO! 動画(1分57秒)へGO!
護摩堂山Powder2 2024年01月26日 | 山スキー 取立山登山口は除雪中でしたが、おいの水谷の入口は除雪が終わっていました こんな日でも先客の車が1台あり、ありがたくトレースを辿ります♪ 詳細へGO! 動画(58秒)へGO!
越前甲Powder 2024年01月18日 | 山スキー 北面を登っている最中にF山岳会が楽しそうに滑って行き、また登り返して来ました(^^ゝ 山頂で昼食&休憩♪ F山岳会は南面を滑って周回するとのこと。いやはやすごい人達です 詳細へGO! 動画(1分39秒)へGO!
大日ヶ岳Powder 2024年01月13日 | 山スキー <写真はみっちゃん提供> 北陸は晴れ予報ですが、美濃上空はまさかの曇り空で北風。かなり寒いです! 大日ヶ岳には本日の一番乗り♪ さっそくシールを剥がして大日谷に滑り込みます 詳細へGO! 動画(1分35秒)へGO!
越前甲Powder 2024年01月09日 | 山スキー 峠までアップダウン続きで遠く感じます。峠からは北面をまきながら登ります 稜線に出ると山頂は近いですが、意外と手こずって、ヘロヘロで到着(泣) 詳細へGO!
西山(白峰)Powder 2023年12月24日 | 山スキー 護摩堂山の駐車場が除雪中だったので、クロカンスキー場が ある西山に転進。雪が深すぎて下りでもラッセルでした! 詳細へGO! 動画(1分20秒)へGO!
乗鞍岳スキー(板納め) 2023年06月05日 | 山スキー バス客はモーグルや回転のレーサーが大半です。肩ノ小屋口からスタート! 山スキーヤーは雪渓を直登しますが、登山者は肩ノ小屋経由です 詳細へGO! 動画(1分58秒)へGO!