goo blog サービス終了のお知らせ 

週末引きこもり?てついろモデラー

週末家に引きこもって、鉄道模型工作に、、、あれ?平日もやってるか?だいたい週末は飲んでるだろ!という突っ込みは^^;

加古川線ショット

2008-06-26 | 工作日誌
某所から貸し出されている天のキハ20が放置されているので、(それだけじゃないのですが)時々仕上げています。

まずは首都圏色から、
どこの配置にするか、悩みながら決めたのは大カコ、加古川線(三木線、鍛冶屋線)の気動車です。

というのも、うちにはキハ23, 37と加古川線の気動車がいるので、仲間を増やすのにちょうどよかったからです。
というわけで、配置車のうち、1984年頃の343, 345に決定、インレタを貼って、パーツを取り付けてさくさく完成。


天プラ キハ20の両脇をペーパーキハ23, 37が固めて4ショット。
一番奥のキハ37は一応の完成をみていたのですが、誰にも相手にされない?かわいそうな車です。マイナー過ぎ?確かにそうですけど、今回のピクトリアルではよく名前がでてきてました。それくらい国鉄の気動車史的には意味のある形式ではあったようです。が、時が悪かったみたいで。。。
それはともかく、4両いればまぁ、一党と言えるかと。

しかし、こうタラコ色ばかり並べると昨夏あたり?に流行った「タラコ~タラコ~たっぷりタラコ~」が頭の中を。。。あぁっ、ウニ状態(意味不明)
あと、キハ20のタラコが2両とちょっと前に書いたキハ52と、紙の45と、さらに3両ほどいるから。。。う、10両超えるじゃないか。
コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 組み立て(その1) | トップ | 花月園レポ »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (村松 つとむ)
2008-06-26 23:44:59
チョッと萌えました・・・^^;
返信する

コメントを投稿

工作日誌」カテゴリの最新記事