函館の朝といえば、朝市!これも駅の近くにあります。
7時過ぎにホテルを出てむかいます。昨晩の函館山同様
修旅生に中国人観光客がゾロゾロ^^;
駅側から回ってメインストリートを値定めしながら歩きます。
そして、だんだん観光客が減って来る末端あたりで交渉開始www

朝からがっつりは医にきついのでご飯半分、駅前側の6割位の値段で

上が私でこっちが妻^^;最後までメシテロ^^;
ついでにお土産買わんかという誘いを丼の味からちょっとパスして
他の店へ、
雲丹で試食ついでに交渉が始まり、なにやらごそごそ買って、おまけで
イクラをつけてもらって交渉成立。^^;
結論「次は雲丹を食いに利尻礼文に」(核爆)凄い地雷を踏んでしまいました。^^;(実際相当おいしかったらしく、子供たちまで雲丹をサクッと食べたらしい)
と朝の函館を堪能してホテルに戻り、いよいよ帰宅の準備を
あっという間の旅もいよいよ終盤だ
ホテルをチェックアウトして駅前から空港直行バスに乗る
湯の川温泉まで市電で行って乗り換えることも考えたのだけど、湯の川温泉での接続がわからなかったので。。。
函館駅から湯の川温泉経由で20分ほどで空港着
そそくさと準備と、最後に昼食をレストランですませ、
さらに何やらじゃがいもを家に送っていた様だけど、追加のお土産を買って
帰りはANA554便で1時間半で羽田着
当たり前だけど、新幹線で大阪着くより速く昼過ぎには帰ってきて、旅の終了。
羽田は小雨がぱらつく天気だったが、家に帰り着く頃には雨も止み、25周年の北海道旅行は終わったのでした。
結果、時々小雨には見舞われたけど、濡れるほどではなく、ほとんどが晴れに恵まれ久々に自分のジンクスを実感することに。www
余談:小樽リベンジか、はたまた礼文/利尻か、また旅の資金溜めないと(爆)
7時過ぎにホテルを出てむかいます。昨晩の函館山同様
修旅生に中国人観光客がゾロゾロ^^;
駅側から回ってメインストリートを値定めしながら歩きます。
そして、だんだん観光客が減って来る末端あたりで交渉開始www

朝からがっつりは医にきついのでご飯半分、駅前側の6割位の値段で

上が私でこっちが妻^^;最後までメシテロ^^;
ついでにお土産買わんかという誘いを丼の味からちょっとパスして
他の店へ、
雲丹で試食ついでに交渉が始まり、なにやらごそごそ買って、おまけで
イクラをつけてもらって交渉成立。^^;
結論「次は雲丹を食いに利尻礼文に」(核爆)凄い地雷を踏んでしまいました。^^;(実際相当おいしかったらしく、子供たちまで雲丹をサクッと食べたらしい)
と朝の函館を堪能してホテルに戻り、いよいよ帰宅の準備を
あっという間の旅もいよいよ終盤だ
ホテルをチェックアウトして駅前から空港直行バスに乗る
湯の川温泉まで市電で行って乗り換えることも考えたのだけど、湯の川温泉での接続がわからなかったので。。。
函館駅から湯の川温泉経由で20分ほどで空港着
そそくさと準備と、最後に昼食をレストランですませ、
さらに何やらじゃがいもを家に送っていた様だけど、追加のお土産を買って
帰りはANA554便で1時間半で羽田着
当たり前だけど、新幹線で大阪着くより速く昼過ぎには帰ってきて、旅の終了。
羽田は小雨がぱらつく天気だったが、家に帰り着く頃には雨も止み、25周年の北海道旅行は終わったのでした。
結果、時々小雨には見舞われたけど、濡れるほどではなく、ほとんどが晴れに恵まれ久々に自分のジンクスを実感することに。www
余談:小樽リベンジか、はたまた礼文/利尻か、また旅の資金溜めないと(爆)
久しぶりに行ってみたくなりました.