goo blog サービス終了のお知らせ 

週末引きこもり?てついろモデラー

週末家に引きこもって、鉄道模型工作に、、、あれ?平日もやってるか?だいたい週末は飲んでるだろ!という突っ込みは^^;

去年の関西合運より

2007-02-22 | ショウレポート(模型)
TMS誌上を飾った、勝瀬さんの名作をどうぞ。

#去年やっとご本人にお会いすることができて、ご挨拶できました。遅ればせながら、お礼を兼ねて掲載させていただきます。


遠くのヤードに停まっていたので、この位置でしか撮れなかったのが残念
クロ151


サロ151+モロ150(1~6)、ビジネスデスクの内装が凄い、、、


サロの屋根 6個アンテナはこの系列のみ(上との違いに気づきました?)


モハシ150(1~6)


モハシ屋根


同、その2 電話のアンテナなんです。


クハ151(1~6)

とりあえず遅ればせレポートと誰かさんへの爆弾(笑)

最新の画像もっと見る

9 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
お~!!! (Saka-j)
2007-02-22 03:51:26
究極にカッコいい!(^^)、画像アップありがとうございます(^^)
この模型はたしか、床下の梁も凄い作品でしたね。

よ~し!うちも13mmでやろう(嘘)





返信する
うわーーーーー (モハネ583-82)
2007-02-22 09:43:08
開いた口,ふさがらず.

そうか,モハシのアンテナはこうなっていた
のか...
返信する
ところで (Saka-j)
2007-02-22 18:19:05
勝瀬さんのこの作品が掲載されたTMSは何号でしょうか?
教えて下さい(^^)、実家に取りに行きますので。
返信する
TMSの号数 (通りがかりのキハ10)
2007-02-22 23:13:39
151系、素晴らしいですね。
掲載されているTMSは1995年5月(No.598)号です。
私の厳選された(?)TMSコレクションの1冊なので直ぐにわかります。
返信する
参考までに (てつ)
2007-02-22 23:16:02
クハ151と、モハシ150、(写真はないけどモハ151-0)は1次型(20系改造)です。あ、サロ151もか。
返信する
助かります (Saka-j)
2007-02-23 01:50:48
キハ10さん、有難うございます(^^)

実家に帰るついでに西尾さんの作品が掲載された70年代のTMSも
引っ張り出してこようと思います。たしか583と485(紙)の製作記事があったはず。
この号をお分かりの方がいらしたら教えてください(^^)

どうも調べものはここで聞いた方が早そうです(^^;
返信する
西尾さんの (てつ)
2007-02-23 02:15:25
583の記事は忘れもしません、78-11号です。

勝瀬さんの583は90-2号です。
返信する
TMS情報Part2 (通りがかりのキハ10)
2007-02-24 00:36:39
毎日、てつさんのブログを通りががっているキハ10です(実物ならストーカー行為ですね)。
さて西尾博保氏のクハ481-200番台の製作記事が掲載されているTMSは1976年10月(No.340)号です。但し、記事は先頭車だけです。
また古くは483系の製作記事が1968年9月(243)号に掲載されております。こちらもペーパー製でキャブ回りの簡単な寸法が記載されており、参考になるのではと思います。
返信する
どもです(^^) (Saka-j)
2007-02-25 00:54:11
キハ10様、

詳細情報をありがとうございます。助かります(^^)

たしか西尾さんの記事、
クハ481の前頭部の模型化構造図が載っていたと記憶しております。
確認するのが楽しみです(^^)
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。