その2.5(内張りの工作) 2009-12-08 | 車輌製作(ペーパー、近鉄汎用特急車) 屋根板部分と、片側だけ内張りの窓抜きが終わった側板です。 瞬接を浸み込ませて片側の側板と屋根板を貼りあわせていきます。1mmの差がよかったんだかどうか。 反対側も貼り合せます。 冶具を噛ませて車体断面の形に曲げて行きます。。。 幕板の部分の冶具と車体の差分が見えるかと。これもまだ補強材とかなしに概ねこの形状に曲がります。 #鉄道 « その2 内張りの窓抜きと曲げ | トップ | レールクリーニングカー走る »
2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 “内張り”って... (EF65-1111) 2009-12-10 12:16:15 本物の車両のように,内側のスキンも作られるのか,と思ってしまいました(笑い). 返信する その場合は (てつ) 2009-12-11 00:07:29 内壁、もしくは内装。。。です。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
れるのか,と思ってしまいました(笑い).