goo blog サービス終了のお知らせ 

週末引きこもり?てついろモデラー

週末家に引きこもって、鉄道模型工作に、、、あれ?平日もやってるか?だいたい週末は飲んでるだろ!という突っ込みは^^;

サンディエゴ近郊を走る車両達(1)

2009-10-19 | 日記
まずはこの車両から。
この車が走っていることは全然知りませんでしたが、今回の出張で、たまたまハイウェイをオ-バークロスする所で偶然見かけて「なんじゃありゃ~」
オーシャンサイド乗換駅からエスコンディード乗換駅を結ぶローカル気動車です。
たぶん元はドイツやオーストリアで走っている近郊気動車を輸入して使っているのだと思いますが、本家?ユーロでも気になっていた車が、ここでサンディエゴで見ることができるとは。。。実は一目惚れです。この車両(ユーロ時代から)
にくらべてハイテクかもしれないが日本のローカルDCときたら。。。orz...
見習え!>JR西!東!
1連接2車体、車体中央のドアから連接寄りは、低床構造です。日本ではプラットホームの高さがあるので、低床車は不要(むしろ邪魔扱いにされた>名鉄7500系)
ですが、プラットホームが低い欧米ではトラム(路面電車)と同じく必要です。
模型もフライシュマンあたりから出ていた様な、でもユーロ向けのみ。

最新の画像もっと見る

1 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
おお,ドイツ型 (EF65-1111)
2009-10-21 20:57:12
たしかにかっこいい.

キハ110,120などとは大違いだぞ!
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。