パノラマカーの工作(30) 2016-09-20 | 車輌製作記録 パノラマカーは室内がよく見えるのでシートもちゃんと入れます。 枕カバーはカツミのプラパーツを加工して被せます。 肘掛けなどにも色を差します。 こんな感じでシートが見えてさらによくなります。 #模型 « パノラマカーの工作(29) | トップ | パノラマカーの工作(31) »
1 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 肘掛けまで (EF65-1111) 2016-09-23 12:32:26 おお,肘掛けまで塗るのですね.そうか,室内灯を入れるので,そこまでしっかり作り込まないと見栄えが...できあがりが楽しみです. 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
そうか,室内灯を入れるので,そこまでしっかり作り
込まないと見栄えが...
できあがりが楽しみです.