週末引きこもり?てついろモデラー

週末家に引きこもって、鉄道模型工作に、、、あれ?平日もやってるか?だいたい週末は飲んでるだろ!という突っ込みは^^;

701系 その5

2021-07-24 | 車輌製作記録

基本的なステンレス部分はガイアのステンレス色を使いますが、帯をどうするか?
従来の鉄道色にない色なので、作者から教えていただいた色がなぜかどこにもない!^^;
塗料売り場で悩むこと30分以上

ピンク:ヴァーチャロン24 マイザーピンク。。。なぜヴァーチャロン用の色が出てるんだ?とか思いつつ(出ててもよいのですが)
青紫:サーバーフォーミュラ12 ヴァイオレット。。。こっちはサーバーフォーミュラとか、狙ったわけではありません、偶々選んだ似てると思う色が。。。^^;
ガイアもどんな色を出してるいるんだと思ったのは事実。ヴァイオレットは似たような色が他にもあって、青みが強いか赤みが強いかの好み。一方でピンクは
他はどれも明る(白っぽ)過ぎて。。。缶スプレーでも探しましたが、青紫はタミヤカラーで使えそうな色はあったものの、ピンクは壊滅でした。
廃番になってますが、GMの赤14号(京葉ピンク)があれば使えたかも。


パンタ台はこれを、天賞堂のパーツはプレスで8個250円位の感覚で、これをかごに入れたら、精算で真っ青になりました。ご注意ください。(ちなみにロストワックス製です、そこから察してください^^;)


まずパンタの位置を決めます。


計器用変圧器、非常接地装置、主フューズ(エンドウ製)ととれいんの画像見ながら位置決めしていきましたが、どうも違和感が。。。
はっきり言って、青森への取材を待ってから工作すればよかった。0/100番代と1000番代等で、パンタの形状違いなどと併せて仕様が結構違ってます。
(ネットでKATO(N)の701系のCMをぐぐると判明します)
後の祭りでした。orz...


とれいん誌で書かれてますように、菊池さんの真空遮断器を位置決めします。これで主要な、、、あっ、交流避雷器は機関車用で、エンドウの電車用では
どうにもならず、ヤフオクで落としました。ありがたいことに今でも入手可能なんですね。

続く

最新の画像もっと見る

コメントを投稿