塗装後のディテール工作1 2020-11-08 | 車輌製作(ペーパー、近鉄汎用特急車) エムズの特急マークのうち、真ん中だけ高さ調整の為に下駄を履かせてから貫通ドアに接着します。前面方向板差しの縁に銀をマーカーで差します。クーラーもルーバー部に墨入れしてから屋根に接着、無線アンテナはIMONの西武用です。ちょっと台が高いですが。特急マークも羽の部分を元は左右に大き過ぎるので長さ調整して貫通ドアカバーに貼ります。あと、4号車にするので号車札はエンドウのスナックカー用を使います。まだまだありますが、とりあえずここまで #模型 #鉄道 « ブルーの塗装3 | トップ | クーラーの取り付け »
2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 幕は... (EF65-1111) 2020-11-12 06:58:40 ”ノンストップ”,”名古屋” で決まり(笑い). 返信する 板はw (てつ) 2020-11-13 12:22:39 おしかったですね、逆向きwなぜなら大阪方先頭になるので。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
なぜなら大阪方先頭になるので。