座席なしなのはどうかと思ったので
急行型用ボックスシートが売っていたのを幸い、買って取り付けました。
プラ客車と連結しても見劣りしなくなったかなと . . . 本文を読む
気がついたら、日本精密模型のラインナップに増えてたので、
これで欲しい車種は揃う結果となりました。
さて、C57がちゃんと牽いてくれるかが。。。
重いの軽いの足すとEF58やED76も活躍できるので、この1本持ってくことにします . . . 本文を読む
ナハ10と合わせてスハ43改めオハ46も
実車同様に単にス→オに改めただけ(笑)
ナハ共々シールの号車札や急行札を入れて。。。
改めてこの編成の原点のRJ'74-5を見直しました。
オハ46が指定席車、軽量のナハ、ナハフが自由席車という不思議
なお、オハはアルミサッシ化が正しい様だけど、それだとオハ47買ってきて台車振替が必要に。。。
とりあえず、まだ載せてないけどマニも準備できて編成 . . . 本文を読む
オハ46とマニ60は出てたので、完成前で放置していたナハ10はどうだったっけ?
と確認したら、窓ガラスの一部と、床下周りの塗装を残した状態だったので、
残りの窓ガラスを入れ、床板を塗装してほぼ完成へ、ただ、仕立てのシール類がまだなのと、
台車が余り物のエアサスなので(笑)、これらを対策したら完成です。
なんか気がついたら、サクサクと編成揃っちゃいました。w . . . 本文を読む
全部ではなく、仕掛りもまだ一杯あったりしますが、去年分のとりあえずのお題を片付けたので、
今から間に合うかと思いつつ、今年のお題の作り初めです。さぁ、毎度の事ながら、何でしょう?w
. . . 本文を読む