-
ディテール工作開始(その1)
(2011-04-14 | 車輌製作(ペーパー、国鉄通勤近郊型))
ディテール工作を開始です。 テールラ... -
前面補強板の製作
(2011-04-13 | 車輌製作(ペーパー、国鉄通勤近郊型))
武豊線のキハ35は首都圏色の時に前面補... -
ドアの取り付け
(2011-04-12 | 車輌製作(ペーパー、国鉄通勤近郊型))
片側3枚、合計6枚を接着していきま... -
ドアの製作(その2)
(2011-04-08 | 車輌製作(ペーパー、国鉄通勤近郊型))
ドアの製作過程を左から右へ できあが... -
で、当面は
(2011-04-07 | 車輌製作(ペーパー、国鉄通勤近郊型))
まずはドアを量産します。3両分で18枚... -
いいパーツ発見
(2011-03-18 | 車輌製作(ペーパー、国鉄通勤近郊型))
これも作ってしまおうと思います。 確... -
雨どいの取付け(続き)
(2009-03-05 | 車輌製作(ペーパー、国鉄通勤近郊型))
片側づつ取付けです。で、10400取り付... -
雨どい取り付け
(2009-02-22 | 車輌製作(ペーパー、国鉄通勤近郊型))
まずは取り付け位置に合わせてマスキン... -
下塗りと床下の工作
(2009-02-02 | 車輌製作(ペーパー、国鉄通勤近郊型))
この週末の進捗です。 組立てが済んだ... -
車体の組立て
(2009-01-31 | 車輌製作(ペーパー、国鉄通勤近郊型))
妻板はt0.5で作ります。 組立ては今ま... -
車体の組み立て準備
(2009-01-21 | 車輌製作(ペーパー、国鉄通勤近郊型))
t0.5で作っている方は、内張りもt0.5(... -
キハ35の製作
(2009-01-14 | 車輌製作(ペーパー、国鉄通勤近郊型))
キハ30と同じくt0.5で1両、さらにスキ... -
キハ30 落成
(2009-01-09 | 車輌製作(ペーパー、国鉄通勤近郊型))
まだ未取り付けだったエアーホースと乗... -
塗装後の工作その2
(2008-11-29 | 車輌製作(ペーパー、国鉄通勤近郊型))
サッシを取り付けます。KSモデルからで... -
塗装後の工作
(2008-11-22 | 車輌製作(ペーパー、国鉄通勤近郊型))
まずはHゴムを入れます。 前面の様子... -
床下の工作他
(2008-09-23 | 車輌製作(ペーパー、国鉄通勤近郊型))
いつもと違って並行してやってなかった... -
塗装(その1.5)
(2008-09-20 | 車輌製作(ペーパー、国鉄通勤近郊型))
前回朱色を吹いた時には行わなかった手... -
下地仕上げから塗装まで(その1)
(2008-09-17 | 車輌製作(ペーパー、国鉄通勤近郊型))
下地仕上げにベースホワイトが手元にあ... -
床板、ディテーリング開始^^;
(2008-09-04 | 車輌製作(ペーパー、国鉄通勤近郊型))
床板は、エンドウの当系列向けLN14交換... -
下地仕上げ(その1)
(2008-08-25 | 車輌製作(ペーパー、国鉄通勤近郊型))
まず、エコーモデルのサーフェーサーの...