池ちゃんのページ


行政・町内情報、地域活動やスポーツクラブ・昔遊び・ジャズオーケストラの活動などを紹介します

大規模絵金展開催

2023年01月22日 18時25分16秒 | 一言

 大変おどろおどろしいチラシをお見せして、申し訳ありません。 絵金という絵師については「知る人ぞ知る」ではないかと思います。絵金は、私の実家の隣町の絵師で、一度は観に行こうと思いながら、「いつでも観に行ける」と、ついに行かずじまいでしたが、この度、地元の美術館でも、通い詰めないと見られない、大規模展になるようです。名前と作風だけは知っていても、詳しい経歴等は何も知らないので、この機会に行ってみようと思っています。

 

高知県出身の画家・漫画家としては、

同じ町内から

青柳祐介

青柳裕介(アオヤギユウスケ)は1969年にデビューした漫画家。男性。
高知市内の中学卒業後、板前修業を始めたが、暇をみては漫画を書き毎月短編を虫プロに投稿。1969年、「いきぬき」で『COM』月例新人賞に選ばれデビュー。上京せず、郷里の土佐で独特の世界を開く。代表作に1975年から連載、映画化もされた「土佐の一本釣り」や「鬼やん」「川歌」など。2001年8月9日、耳下腺基底細胞がんのため死去。

隣町からは

やなせたかし

やなせたかし(ヤナセタカシ)は1952年にデビューした漫画家、イラストレーター、作詞家、詩人。男性、AB型。
終戦後、高知新聞に入社。1947年上京し、三越宣伝部デザイナーを経て1952年、「ビールの王様」で漫画家デビュー。NHKテレビのまんが学校にレギュラーとして出演。1967年『週刊朝日』の100万円懸賞に「ボオ氏」が入選。童画、絵本の世界でも活躍し、『詩とメルヘン』『いちごえほん』編集長を務める。1990年、「それいけ!アンパンマン」が大ヒットし、テレビアニメはスペイン、ブラジル、東南アジアでも放映される。1994年、新宿区四谷にアンパンマンショップを開店。1996年には高知県香北町に、やなせたかし記念館アンパンマンミュージアムが開館。1998年、同館の隣に詩とメルヘン絵本館が開館。他の代表作に「メイ犬BON」「まんが学校」「無口なボオ氏」「やさしいライオン」「おむすびまん」、詩集に「愛する歌」、童謡詩集に「希望の歌」などがある。2013年10月13日、心不全のため死去。

はら たいら

(本名:原 平〈読み同じ〉、1943年3月8日 - 2006年11月10日)は、日本の男性漫画家随筆家タレントである。血液型B型高知県香美郡土佐山田町(現:香美市)出身で、晩年は東京都文京区小石川に居住した。

 

その他の地域では

黒鉄 ヒロシ

(くろがね ヒロシ、1945年8月3日 - )は、日本の男性漫画家、コメンテーター。テレ朝チャンネル放送番組審議会委員。高知県高岡郡佐川町出身。本名は竹村 弘(たけむら ひろし)。

などを輩出しており、「マンガ甲子園」も開催されています。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿