テス君の部屋

観光、旅先での風景や印象に残った事・日常の事などをできる限り写真を付けて気ままに書いていきたいと思っています。

”文学座” №17

2007年12月23日 | 文学座
第38作品目は、”丸山蘭水楼の遊女たち”(80年2月1日 大阪毎日ホール)
井上光晴=作 戌井市郎=演出
出演者は、荒木道子・太地喜和子・二宮さよ子・赤司まり子・梅沢昌代・矢野みち・
山名秀の・平淑恵・富沢亜古・
金内喜久夫・高橋悦史・今福正雄・大出俊・鵜沢秀行・坂部文昭・神谷和夫・
青木勇嗣・鷹尾英敏・加藤武。

この「丸山蘭水楼の遊女たち」は週刊誌に連載された小説です。
公演パンフレットから、作者・井上光晴氏の「丸山蘭水楼余話」をすこし書きます。
今度完結した「丸山蘭水楼の遊女たち」を準備し、書き継ぐ過程で私を困惑させたのは、
長崎の遊郭に関する上辺の資料は整えられていても、日常生活についてのそれが
まったくないことであった。
太夫、店、並と三段階に区別される女郎衆は、一体どんなものを日に何回食べどのような
風呂に入っていたのか。
蘭水楼のモデルにした丸山の花月を取材した折、主人に並女中や下働き女たちの寝起き
する天井裏の部屋に案内していただいたが、そこからまた秘密の屋根伝いに脱出する通路
が隠されていたりして、秘密の構造に驚きながら、五日に客と一度、七日にうちだけ一度
などという、風呂日記をみつけたりして悦にいったものである。
あれこれ調べてみると、文久(1863年)夏、丸山町枡屋抱えの遊女、梅乃は次のような「くらしのつれづれ」を残している。
 ひる、ひじきと豆腐あげ。よる、だいこん菜入りのみそ汁ににざかな。
 あつきにっちゅうにて、だんだんにからだのえんぶんすくのうなりゆく気持。
 いなさ(稲佐)よりもどる藤代、たまぐることを口にす。
 たまぐることとはからだしらべのことなり。もはやとてもいなさには行けず。
 ほうばい(朋輩)にもしかとそのむねつたえるべきと。ろじん(ロシヤ人)はみな、
 びょうきを気にやみ、かみよりゆびさきまでしらべあぐるとか。なにはともあれ、
 からだのことは苦痛なるべし。五島へ五島へみな行きたがるのうたをならう。
 あられなり。以下省略。

第39作品目は、”結婚披露宴”(80年3月6日 大阪厚生年金会館中ホール)
アーノルド・ウェスカー=作 木村光一=訳・演出
出演者は、角野卓造・田中裕子・北村和夫・寺田路恵・小林勝也・三木敏彦・宮崎和命・
たしろ之芙子・早坂直家・七尾伶子・中川雅子・戸井田稔・関輝雄・坂口芳貞・林秀樹・
熊切圭子・西村実由紀・伊藤淳一・石田圭祐・笠松長麿。

今や、演技派女優の田中裕子さんもこの頃は多分文学座の研究生だと思います。

つづく

にほんブログ村 その他趣味ブログへ
ブログランキング・にほんブログ村へ
人気ランキングに参加してます。クリックして頂けると嬉しいです





神戸ルミナリエ 1

2007年12月15日 | 見物
昨日、神戸ルミナリエを見に行ってきました。
七時ごろに会場付近に着きましたが、すでに凄い行列が出来ていました。
列の最後尾が鯉川筋あたりで東に京町筋まで延びており、そこからUターン
して大丸神戸店の東側の通りを南に行くとやっとルミナリエ会場に到着です。
この間、約20分ほどでした。
明かりと光のストリートをゆっくりと観賞しながら、そしてカメラに収めながら
歩きます。
今回は来年以降の開催が危ぶまれている為、あちこちで100円募金を呼びかけて
おられました。私も募金させてもらいました。


にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ
ブログランキング・にほんブログ村へ
人気ランキングに参加してます。クリックして頂けると嬉しいです

”文学座” №16

2007年12月04日 | 文学座
第36作品目は、”地獄のオルフェ”(79年5月28日 大阪毎日ホール)
テネシー・ウィリアムズ=作(訳=鳴海四郎) 木村光一=演出
出演者は、江守徹(バル・ゼビア)・太地喜和子(キャロル・クートリア)
       杉村春子(レディ・トーランス)・新橋耐子(ドリー・ハマー)
       高橋悦史(タルボット保安官)他に七尾伶子・小瀬格・宮崎和命・稲野和子・
       玉井碧・塩島昭彦・松下砂稚子・加藤嘉・川辺久造・矢吹寿子・林秀樹・熟田一久・
       石田圭祐・関輝男・竹下佳男・笠松長麿・早坂直家・麻志奈純子・渡辺里枝。

余談ですが、1960年公開されたマーロン・ブランド主演の映画「蛇皮の服を着た男」
は、この「地獄のオルフェ」を映画化したもの。

第37作品目は、”怒りをこめてふり返れ”(79年12月14日 大阪サンケイホール)
ジョン・オズボーン=作(訳=木村光一) 小林裕=演出
出演者は、江守徹(ジミー・ポーター)・竹下佳男(クリフ・ルイス)・平山真理子(アリソン・ポーター)・
       新橋耐子(ヘレナ・チャールス)・飯沼慧(レッドファン大佐)。

つづく
にほんブログ村 その他趣味ブログへ
ブログランキング・にほんブログ村へ
人気ランキングに参加してます。クリックして頂けると嬉しいです

京都世界文化遺産めぐり(龍安寺 1)

2007年12月01日 | 寺院・仏閣
今日11月30日前回行けなかった龍安寺に行ってきました。
嵐電を利用して龍安寺・鹿苑寺(金閣寺)・天龍寺の世界文化遺産巡りを計画。
まずは、龍安寺に行きます。
山門の手前から紅葉が美しかったです(写真)。

大雲山龍安寺=徳大寺家の別荘を、宝徳2年(1450年)に細川勝元が譲り受け、
妙心寺の義天玄承を開山として創建されたもの。
応仁の乱に焼失して、明応8年(1499年)、勝元の子、政元が再興した。
方丈の前庭は枯山水の石庭として俗に虎の子渡しと称されて有名である。
臨済宗妙心寺派に属し、大雲山と号し禅苑の名刹である。

にほんブログ村 旅行ブログへ
ブログランキング・にほんブログ村へ
クリックして頂けると嬉しいです