あふさきるさの日常

旅の画像やらいろいろ

お遍路さん 四国八十八ヶ所巡礼 第二十七番から三十番札所

2013年04月29日 | 旅行

 毎日、昼はうどんで今日はきつねうどん。

          

 第二十七番札所竹林山 地蔵院 神峯寺

          本 尊   十一面観世音菩薩(伝行基作)

           真 言   おん まか きゃろにきゃ そわか

         開 基   行基菩薩

         宗 派   真言宗豊山派

          

          

          

          

          

          

          

          

第二十八番札所

           本 尊   大日如来 
           真 言   おん ばざら だどばん 
           宗 派    真言宗智山派 
           開 基    行基菩薩      

       金剛界大日如来坐像は行基の作と言われ、国の重要文化財

          

          

          

          

          

          

          

第二十九番札所 摩尼山 宝蔵院   国分寺

          紀貫之が『男もすなる日記といふものを、女もしてみむとてするなり。』と初めての日記文学として有名な
          『土佐日記』を著したが、国司として赴任した国府が近くにあり当時は政治や文化の中心地
         だったそうだ。境内内の庭園は杉苔が美しく名園と言われているとのこと。

            本 尊    千手観世音菩薩
            真 言     おん ばざらたらま きりく
            宗 派    真言宗智山派
            開 基     行基菩薩

            国分寺の本堂(金堂)は平安様式で美しい。

            

            

            

            

            

            

第三十番札所 百々山 東明院    善楽寺    

              本 尊   阿弥陀如来
          真 言    おん あみりた ていせい からうん
          宗 派    真言宗豊山派
          開 基    弘法大師

            

            

            

                       

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« お遍路さん 四国八十八ヶ所... | トップ | お遍路さん 四国八十八ヶ所... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

旅行」カテゴリの最新記事