goo blog サービス終了のお知らせ 

あふさきるさの日常

旅の画像やらいろいろ

情緒ある温泉は松山の道後温泉です

2021年10月10日 | 史跡探索

ご存知坊ちゃんの温泉 昭和を感じさせる。
又行ってゆっくり入りたいです。

でも本当に古い温泉です。『万葉集』には
山部宿祢赤人至伊予温泉作歌一首並短歌>

 皇神祖之 神乃御言及敷座 国之尽 湯者霜 左波爾雖在 島山之 宜国跡 極此疑 伊予能高嶺乃 射狭庭乃 崗爾立之而 歌思 辞思為師 三湯之上乃 樹村乎見者 臣木毛 生継爾家里 鳴鳥之 音毛不更 遐代爾 神左備将往 行幸処

とある。