笑顔で過ごせたらいいね♪

なるべくね、笑顔でいたいと思うんだ♪

加賀、山中温泉旅行

2010年08月03日 11時02分32秒 | Weblog
久々の家族旅行。

もしかしたら、最後に近いかも。。。家族旅行。

行って来ました!我が家から~車で、往復660キロ(観光・海含む)

松尾芭蕉が奥の細道で、9日間、滞在したといわれる、山中温泉。

明け方5:00頃、出発をして、8:00過ぎに到着。。まず、片野海水浴場へ~~

波が高くて、子供的には、面白かったみたい。。

大人的には、熱い!!!の一言でした。。。

お昼ごろ、あがって、着替えて~~~北陸名物?「チャンピオンカレー」へ(笑)

食べ盛りの息子も満足した様子。。。。私は、「インディアンカレー」のが好きだな。。。

で、暑すぎるので、もぅ~お宿へ向かう。

お宿は、かの有名な¥7800ぽっきりの「湯快リゾート」

ここは、朝、夕のバイキングの食事がついて、温泉が24時間入れて~~ゲーム、漫画、カラオケ、プールとなんでもそろって、年中¥7800

でもね、予約がとりにくい。。。。やっとのことで、とった予約。

早速、温泉。。少し休んで、せっかくの山中温泉。

芭蕉も愛したと言われる、「鶴仙渓遊歩道」をお散歩しました。

車を「こおろぎ橋」のところに止めて、行きました。

青々とした木々たちが迎えてくれる「こおろぎ橋」
ひのきで、出来た橋は、きっと、どの季節にもぴったりと合い、人々を迎えてくれているんでしょうね~~
あたたかい気持ちになりました。

ひぐらしのBGMを耳に~~「鶴仙渓川床」に行きました。
歩いてきて、うっすらとかいた汗が すぅ~~っとひく感じでした。
小さな滝が涼しげな風を運び、心が癒されるようでした。

先を急ぐというので、、、(ったく、男どもは、せっかち。。。)

「あやとりはし」を渡りました。
鮮やかな色のS字型のはし。
伝説の龍が天翔る姿のように見える。とありますが、本当にそうだった。。

で、ゆげ街道を戻っていきました。

今、祭りの期間らしく、昔ながらの夜店が立ち並んでいました。
時間が早かったので、残念。。。。

お宿にもどって~~
かいた汗を温泉で、流す。

ここの湯は、「浸透性」が高く、温まり方が「ハンパじゃない」

長風呂で、有名なアタシでも~~1時間もいられない。。。

入ったあとにかく、汗がスーーっとひく。
この瞬間が気持ち良かった~~~^^

一休みして、カラオケなんかもして~~

夕食。

すっごいご馳走!!のバイキング!!
肉あり、海鮮あり、野菜あり、、、なんでもあり。

ビールが美味しかった!!!

また、来たいと思える山中温泉でした!!!

今度は、秋冬あたりに~~
予約、とれますように~~~^^





最新の画像もっと見る