笑顔で過ごせたらいいね♪

なるべくね、笑顔でいたいと思うんだ♪

3月18日・・・卒業

2010年03月23日 11時05分49秒 | 息子の話
3月18日・木曜日

わが息子が小学校を卒業しました。

入学から卒業までの6年間。

身長も約40cmほどのびて。。。足も家族で、一番大きな足になっちゃって。。。

やはり、感動するものがございます。

恥ずかしそうに、、女の子に追いかけられる、息子を見ていると。。

ほんと、感謝の気持ちで、いっぱいになります。

「お母さんにしてくれて、ありがとう!卒業おめでとう!」

足跡(お別れの言葉)から

息子は、お勉強は、出来なかったけど、充実した日々を過ごしてきたことがわかる。

とても優しい子だったらしい。

独身で、いるころには、想像もつかなかったこと。

子供って、大きくなるんだな。。

あいかわらずの息子ですが、、、

目立たなくていい。

強い心(負けない免疫)を持って、後悔のない、人生を歩んでいってほしいものです。

この時期は、、、、すごく、年をとった気分になります。。。。(笑)




サッカーの試合。

2009年08月24日 11時08分26秒 | 息子の話
終わりました。。。

怒涛の4日間。

20日・21日
「ウジョンカップ」
舞州の3つのグランド・8面で、1位~50位を決める試合。

遠くは、韓国から~~あと、日本の各地から、ここ大阪に集まります。
開会式には、「ラモス」も来てました^^

一日目(20日)
息子のFCチームは、全勝!一位ぬけで、次の日を迎えます。
二日目(21日)
惜しくも、、、準優勝・・・・。

GKの息子。。。頑張った。。。頑張った。。。

で、

この週末は、「ひまわりカップ」
奈良の五条市内のグランドで、試合をします。

1日目(22日)
上野公園にて、試合。
全勝!!!1位抜け!!!
次の日の1位トーナメントへ進みます♪

2日目(23日)
上野公園にて、試合。
準決勝まで、進みましたが~~~またもや、惜しくも、、、3位。

やっぱ、強いわ!

でもね、負けても、勝っても!!
すごく、いい経験。

教える(指導)することの出来ない、心の道しるべ。

この試合で、何かを見つけたかな~~?!

大会に携わった、すべての方々に感謝します。




さぁさ。。夏休みですよーーー

2009年07月21日 11時38分41秒 | 息子の話
とうとう。。小学校最後の夏休み。。。。

今日からの設定なのですが、終了式は、7月17日だったんですよ。
なので、、、。

45日!!!!

長くない??

普段でも、、、毎日の宿題もしない愛息子。。。

さて、どうしようか。。。

去年までの計画のやりかたじゃ、、変化がなさそう。。

なので、今年は、「日めくりカレンダー」の予定表を作りました。

その日の勉強、予定を書いてあるだけのカレンダー。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
7月21日(火曜日)
<宿題>
朝・・・計ド、7。
    漢スキ、6-3
    ママのテスト(算数)
昼・・・体力つくり
    *腹筋・腕立て・壁すわり・逆立ち・スクワット
    ママとゲーム(オセロ)
    *感想文の本を読む。
    *日記 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
*水泳、13:30からです!!
*サッカー17:30からです!!
☆今夜は、お魚と筑前炊きです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ってな、具合で、45枚つくりました~~!!

去年まではね、時間割りもしてたけど、、、そんなん、無理。。。
一日中、一緒に居てあげられないんだもの。。。

なので、しなきゃいけないことを一日の予定にした。

日記は、私との交換日記。
ママのテストは、復習で、教科書からひろった問題を5つだけ。
サッカー、塾、英会話、水泳もちゃんと、書いて、感想文のところは、工作のデッサン、仕上げなどなど、、自由研究の時間として、書いてます。
毎日の献立も「予定」として、決めましたので、後が楽ちん♪

朝、6:00起床で、そのまんま、宿題&勉強。
今朝は、良い感じでした~~

ママって、しんどいのね。。。

でも何にもしないってのも。。。自分的にいやだし。。。
時間がもったいないっ!!!

小学校最後の夏休み。

ママンも頑張ります



サッカー海外交流試合。

2009年06月25日 15時42分16秒 | 息子の話
今年もやってきました!!!

20年前より、韓国ソウルのサッカー少年チームとの交流試合。

「行く年」と「受け入れの年」と順番です。。。

息子が4年生のときは、やはり、受け入れの年。

しかし、、、4年なので、試合には、出られません。

来るのは、6年生。

でもでも。。保護者は、大変だったーーーー。。。

協賛してくれるスポンサーから集めなくっちゃいけない。。。

それと、歓迎レセプションの用意・・・。

息子のため!!!と思いながら頑張りました。。。

去年は、行く年。

息子は、5年生。当時の6年生と5年生は、ほんの5名ほど。。。

行ってませんことよ・・・。ひとにぎりのレギュラーだけが行けたんです。。。

で、今年。。。受け入れの年。。。

さあさ。保護者は、大変です!!!

スポンサー集めは、終わって~~受け入れ家庭も決まって。。もちろん、受け入れます。。。
息子が一人だけだし~~~息子の思い出になるならね♪

問題は・・・。

歓迎レセプションですよ・・・。

今年からは、経費節減だそうで。。。またもや、司会は、私。。。。

できるのか???韓国語・・・わからん。

いや、、しかし。

すっごく、わくわく♪

市長から招待しての大イベント!!

なんだか、わくわく♪♪

ささ。。。原稿、、、かかなくっちゃ・・・。

新6年生~~♪

2009年04月07日 10時49分44秒 | 息子の話
今日は、小学校の入学式♪

サクラサク、通学路には、楽しそうな親子で、いっぱい^^

うきうきの春ですね♪

うちの息子は、新6年生。

昨日は、入学の準備で、登校。

一番大きい学年。学校も「自覚」を持たせます。

はやいな。。。

最近は、「反抗期」

流れに逆らわず、反抗期をさせてあげます(笑)

反抗期だけれど。。優しいのは、男の子。

じーじの入院を気にしております。。。

私もね、普段は、元気なじーじ。

やはり、気になります。

元気になってほしいな。。。

孫が一番のお薬みたいです。

明日、始業式が終わったら~すぐに会いに行くね♪

終わった~~~やっと、揃いました♪

2009年03月26日 16時43分51秒 | 息子の話
やっと、、、やっと。。。。

2007年7月から~~2009年4月号までっ!!!

2週間に一度発行。。。

ハリーポッター。。。全47巻。

完結ですーーーーーっ!!!

揃った、チェスのコマに息子。。。「にんまり^^」

「やりかた、知ってんの~~??」

って、きくと、

「なんとなくわかる。。。」って。。。

単純計算で、¥60540・・・・。

頑張ったよね。。ばーば(笑)

いろんな仕掛けがある、チェス。

磁石を使ってたり~~光ったり~~音(悲鳴)がでたり。。。

楽しいんです。。。

私も~~覚えなきゃ~~^^

休みじゃないのぉ~~??

2009年03月21日 02時39分04秒 | 息子の話
今日(3月20日)は、サッカーの試合でした。。。
本当は、河内長野まで、行く予定なのでしたが。。

朝は、雨のせいで、行くグラウンドが使えないというので、中止。

はぁ~~ちと、ラッキー♪

なんて、思ってたのですが。。。。

朝からFCからのメール。

「ホームグラウンドで、練習試合をします。。」

とのこと。。

二度寝をしてしまいそうでしたが。。。お弁当作り。

お弁当も、、、もぅ、数えきれないくらい、作ってるな。。。
幼稚園の時は、頑張って、キャラ弁当作ったけど。。

3年ぐらいからは、いやがるので、キャラマーク。。。
「ナルト」とか、「VISSEL」(サッカー)とか。

でも、私がしんどくなったので、、、。

結局、今、普通になってます。

今朝は、いかなごおにぎりと、作り置きのハンバーグ、チン♪と厚焼き玉子とウインナーとプチトマト♪

玉子焼きとウインナーは、毎回、入ってます(爆)
メインがから揚げになったり~~鶏の照り焼きになったり~焼肉になったり~とんかつになったり。。。

でね、うちの地域の中学校!!
お弁当じゃないんです^^

「給食」

お金は、かかっちゃうけど~~成長期、栄養も考えられてるし~~
なんて、ラッキー♪

あ~~~脱線しました。。。

で、朝から~~夕方6:00まで、試合だったんですけど。。。

今日は、塾日。

でも祝日なので、お休みでしょ。。。なぁ~んて、思いこんでたのですが、、。

電話、、、かかってきましたよ。。先生からっ!!!

塾、、、あったらしい。。。

あかんね。。。両立させなきゃね。。。

この春、6年生!!

ランドセルが歩いてたような息子が、、、最高学年。

算数・国語の塾も~~英会話も~~サッカーもっ!!

頑張ってほしいです!!!

春は、毎日予定表も~~書き換えです♪

知っているのに~~知らん振り。。。

2009年03月17日 12時12分56秒 | 息子の話
昨日、息子が嬉しそうに~~

点数をつけられ、かえってきた
社会と理科のテストを持ってきた。

うん?95点と90点♪

「おお~~~!!よく頑張ったね~~~!!」

思わず、声を大にして、いっちゃったけど。。。

「どこ間違えたの~~??」

見てみると、、、。。。。

漢字間違い。。。。もったいないっ

名前をかいてなかったり。。。
裏に計算して、答えを書くところにかいてなかったり。。。

本当に、、、そそっかしい、、、というか、、。

でもね、テストって、社会と理科だけじゃないんです。

国語も算数も、、、あるんですよ。。。

そのテストは、かえってこない。。。いや、見せない。。

知ってるんです。。私。。

もうすぐ、春休み。

年度末なので、、少しづつ、いらないものをまとめようと~~
息子の部屋をのぞきました。。

机の引き出し。。パンパン。。。「あれに~見えるは、答案用紙♪」
って、冗談どころじゃないですよ。。


いや、、ここで、見つけちゃうと、、勝手に開けちゃうと、、微妙なお年頃。。

秘密は、勉強机の引き出しって。。。

かわいい~じゃない?(笑)
って、息子の秘密は、知っておきたいじゃない?

ここで、怒っちゃうと、、秘密の場所が「外」になりそうで。。。

なので、、我慢、、我慢。。

知っているのに~~知らん振り。。。

春休みに息子とする大掃除。。。

我が家は、ちと、雷が落ちます。。。

サッカー新人戦。

2009年02月09日 12時49分25秒 | 息子の話
昨日、泉州、なみはやグランドで、ベスト16からの試合が行なわれました。

お昼過ぎから~~うちのチームの試合。

お昼も食べず、頑張った。

前半は、どちらも譲らず0-0

後半、あと7分!!って、ところで、1点。。。。入れられました・・・。

う~~~~~~~~~~ん・・・。

頑張ったよねっ!!!

まだまだ、練習だよねっ!!

11日は、練習試合。

そうそう。

一つ、一つクリアして。

全日を目指そう!!!!

夜。。。

息子のご機嫌とりに。。。

ぐったりでした。。。(笑)