気ままにちくちく

Handmadeが好き♪ユニット『nAtura(ナチュラ)』としても活動中。
かわいい娘との生活も時々綴っています^^

☆参観&ふれあい☆

2011-11-21 00:24:46 | 日記

日曜日(20日)は小学校の日曜参観&ふれあい(祭り)の日でした。
参観は国語で『すきなものクイズ』の勉強^^(ヒントを2つあげて答えをあてるゲーム)
班に分かれてのチーム戦です。

子供たちが考えたクイズをみんなの前で発表して、班で相談して答えを出します。
例えば、
ヒント①『丸くて赤いです』
ヒント②『小さな棒がついてます』
答えは『りんごと、言ったもの。

その中で
ヒント①『お化けが主人公です』
ヒント②『男の子に人気です』
と言ったものがありました。
私の中では、絶対(結構自信満々に)『ゲゲゲの鬼太郎だと思ってたのですが…不正解
正解は…
『怪談レストランしかも子供たちは全員正解
ジェネレーションギャップを感じた瞬間でしたもう鬼太郎はみんな分からないのだろうか
子供たちの考えたクイズは大人とはちょっと違った視線(表現)でなかなか楽しかったです


参観のあとは、ふれあい(まつり)でした(バザーもあり地域の方もたくさん来られてました)
ステージでは、一年生から六年生まで学年ごとに発表です。
一年生は『マルモリダンス

歌いながらのダンスみんな一生懸命でとってもかわいかったですよ
二年生は歌の発表。三年生以降はリコーダーが加わったり、二部合唱をしたり…。
こんなふうに成長していくんだなぁ~と感じながら見てました。来年以降がまた楽しみです

ステージ発表のあとはグランドに出てお昼を食べて、お友達と遊んだり、ゲームに参加したりkouも一緒に楽しみました(今日は風が強く寒かったですが、前日までの雨もやんで良かったのかな)
私もバザーコーナーで食器をGET終り頃に行ったので半額になってました(どんぶり3つで20円)
(毎年OPEN時には地域の方がたくさん来られて、結構な勢いで買い物をされるとか)
旦那さまは少々(かなり)疲れた様子でしたが一日楽しく過ごしました


月曜日は代休。さて何をしましょう

広島ブログ

イベント
「オタノシミカイ vo.2」
12月5日(月) 1部10時~12時 2部12時30分~15時
みつぎ団地集会所にて(安芸区瀬野町2759)
 クリックすると大きくなります
Niko-Niko.25さん、Nさんと『nAtura(ナチュラ)』として参加します


最新の画像もっと見る

コメントを投稿