今日は気持ちよく晴れました!
ポカポカでした。

昼間に訪れた和泉中央の『パティスリー モーン』
ここのケーキは安くて美味しいです!
帰路の一枚。

ジャーナリストの吉田匠さんがクラシックMINIとBMWMINIについて書かれていました。
2CVに乗るものとして深く考えさせられました(謎汗)
ちなみに2CVを運転しているとニヤけてくる瞬間があります。
私だけでは無いはずです。
だからやめられないんですよ!!
本日の走行距離 41km
ポカポカでした。

昼間に訪れた和泉中央の『パティスリー モーン』
ここのケーキは安くて美味しいです!
帰路の一枚。

ジャーナリストの吉田匠さんがクラシックMINIとBMWMINIについて書かれていました。
2CVに乗るものとして深く考えさせられました(謎汗)
ちなみに2CVを運転しているとニヤけてくる瞬間があります。
私だけでは無いはずです。
だからやめられないんですよ!!
本日の走行距離 41km
今日は昼から2CVのオイル交換をしてきました。
走行距離約3000km余りです。
仕事での使用が始まったことで、急激に走行距離が増えてきました。
今までは一年3000kmペースでしたから(汗)
只今絶好調の2CVです!
本日の走行距離 13km
※日中の車中は、かなり暑くなってきました(汗)
走行距離約3000km余りです。
仕事での使用が始まったことで、急激に走行距離が増えてきました。
今までは一年3000kmペースでしたから(汗)
只今絶好調の2CVです!
本日の走行距離 13km
※日中の車中は、かなり暑くなってきました(汗)
今日は雨でした。
朝一番から大阪市内へ行きました。

緑橋で2CVを預け、ムッシュのクルマに乗せてもらい南船場へ移動しました。

その後本町通を西へ向かい、靭公園へ。
朝からメルセデスへ!(笑)

靭公園前に建つアパルトマンへ!

部屋からは靭公園のテニスコートを見下ろせます。。。

LDKはこんな感じ!

やはり靭公園は絶景かな!
※雨なのでテニスをしていませんが・・・(謎汗)
その後、緑橋へ戻り、伊太利亜クルマに乗せてもらい深江橋へ。
諸々労働に勤しみ、お食事をいただき無事帰宅。
そんな感じの雨の大阪観光でした。
本日の走行距離 28km
※明日、オイル交換へ行こう。
朝一番から大阪市内へ行きました。

緑橋で2CVを預け、ムッシュのクルマに乗せてもらい南船場へ移動しました。

その後本町通を西へ向かい、靭公園へ。
朝からメルセデスへ!(笑)

靭公園前に建つアパルトマンへ!

部屋からは靭公園のテニスコートを見下ろせます。。。

LDKはこんな感じ!

やはり靭公園は絶景かな!
※雨なのでテニスをしていませんが・・・(謎汗)
その後、緑橋へ戻り、伊太利亜クルマに乗せてもらい深江橋へ。
諸々労働に勤しみ、お食事をいただき無事帰宅。
そんな感じの雨の大阪観光でした。
本日の走行距離 28km
※明日、オイル交換へ行こう。
昨夜は22時にはぶっ倒れていまして、今朝は8時から出ずっぱり。
そんな2日間でした。
18日(日)
朝から梅田へLa Festa Primavera 2010のスタートを見に行ってきました。
昨年も行きたかったのですが願いかなわず・・・
詳細は追って報告しましが、至福の時を過ごせました。
午後からは淡々と仕事をこなしたのですが、夜にはダウンでした。
早起きは辛いです。

19日(月)
今日は朝一番から予定が一杯で、フル活動の一日でした。
朝7時起きだったのですが、昨夜の熟睡に助けられ絶好調でした!
仕事は相も変らずの内容ですが(爆)

2CVには和な植物が何故か合うように感じます。

堺のフェニックス通りで見かけた『ビルとビルを繋ぐトンネル』
大阪市内では多数見かけますが、堺では珍しいです。
エレベーター代の経費節減なのでしょうかね。
昨日の走行距離 103km
本日の走行距離 43km
※オイル交換しに行こう。
そんな2日間でした。
18日(日)
朝から梅田へLa Festa Primavera 2010のスタートを見に行ってきました。
昨年も行きたかったのですが願いかなわず・・・
詳細は追って報告しましが、至福の時を過ごせました。
午後からは淡々と仕事をこなしたのですが、夜にはダウンでした。
早起きは辛いです。

19日(月)
今日は朝一番から予定が一杯で、フル活動の一日でした。
朝7時起きだったのですが、昨夜の熟睡に助けられ絶好調でした!
仕事は相も変らずの内容ですが(爆)

2CVには和な植物が何故か合うように感じます。

堺のフェニックス通りで見かけた『ビルとビルを繋ぐトンネル』
大阪市内では多数見かけますが、堺では珍しいです。
エレベーター代の経費節減なのでしょうかね。
昨日の走行距離 103km
本日の走行距離 43km
※オイル交換しに行こう。
今日は気持ちよく晴れました!

通勤途中の桜も殆ど散り、葉桜に。

こちらは、通勤途中にいつも通る『大阪名物?8710』です(笑)
『あなたクルマ買う???』
知る人ぞ知る??あのCMは今でも鮮明に浮かんできます。。。
約30分で会社に到着。
そして晴れたらすることをしました!

フロアマットも気持ちよく乾かすことが出来ました。
ホント気持ちよかった~
夕方からは両親と外食へ出かけました。
その途中に気になるアイツガいるので、記念撮影を。。。

クリームがかった白いきれいなキャトルです。
このキャトル、常々遠回りしてでも見に行くんです。
凄くきれいで大事にされていそうな雰囲気がプンプンしています。
カングーを買ったきっかけは、キャトルとエクスプレスでした。
今でもキャトルやエクスプレスは大好きなんです。
現在なぜか手元に2CVが鎮座していますが(笑)
いつかは手元におきたいキャトルです。
ちなみに・・・

今日の晩御飯は牛角でした!
牛角アイスが大好きですが何か??(爆)
本日の走行距離 46km
※明日の午前中は、『La Festa Primavera 2010』を見に行く予定です。
昼から頑張って働きます。。。

通勤途中の桜も殆ど散り、葉桜に。

こちらは、通勤途中にいつも通る『大阪名物?8710』です(笑)
『あなたクルマ買う???』
知る人ぞ知る??あのCMは今でも鮮明に浮かんできます。。。
約30分で会社に到着。
そして晴れたらすることをしました!

フロアマットも気持ちよく乾かすことが出来ました。
ホント気持ちよかった~
夕方からは両親と外食へ出かけました。
その途中に気になるアイツガいるので、記念撮影を。。。

クリームがかった白いきれいなキャトルです。
このキャトル、常々遠回りしてでも見に行くんです。
凄くきれいで大事にされていそうな雰囲気がプンプンしています。
カングーを買ったきっかけは、キャトルとエクスプレスでした。
今でもキャトルやエクスプレスは大好きなんです。
現在なぜか手元に2CVが鎮座していますが(笑)
いつかは手元におきたいキャトルです。
ちなみに・・・

今日の晩御飯は牛角でした!
牛角アイスが大好きですが何か??(爆)
本日の走行距離 46km
※明日の午前中は、『La Festa Primavera 2010』を見に行く予定です。
昼から頑張って働きます。。。
とても暖かくなってきました。
半袖で歩いている人も見かけるほどでした(汗)
今日はかなりゴチャゴチャと一日中走り回っていました。
堺⇒岸和田⇒なんば⇒上本町⇒天満橋⇒上本町⇒堺
こんな感じでしたが、週末前にも関わらず結構クルマが少なく快適ドライブできたのが良かったです!
※今日から写真サイズを大きめで・・・

なんばパークス南端からの写真です。
浪速区の木津市場あたりにも、タワーマンションが立ち上がりました。。。
『なんば グランドマスターズタワー』
33階建で総戸数321戸だそうです(汗)
よう建てましたな~

続いて天満橋へ向かう途中に車内からの『NHK大阪放送局』です。
NHK受信料でこんな大きなビルが建つんですね。
かなり不思議です。
NHKは商売上手なのかしら!?

NHKの東側には大阪城天守閣が見えます。
写真では天守閣が見えませんが、桜見物にたくさんの人たちが訪れていました。
ちなみにNHKの北側には橋下知事のいる大阪府庁がありますが。。。
大阪府庁移転案はどうなったのかしら・・・
ここは超一等地ですよ!
有効利用、有効活用!

帰路に撮った上本町交差点付近です。
ハイハイタウンが懐かしいです(笑)
上本町も生まれ変わろうとしていますね!
楽しみな街です。
本日の走行距離 70km
※今日はよう走ったわ~
半袖で歩いている人も見かけるほどでした(汗)
今日はかなりゴチャゴチャと一日中走り回っていました。
堺⇒岸和田⇒なんば⇒上本町⇒天満橋⇒上本町⇒堺
こんな感じでしたが、週末前にも関わらず結構クルマが少なく快適ドライブできたのが良かったです!
※今日から写真サイズを大きめで・・・

なんばパークス南端からの写真です。
浪速区の木津市場あたりにも、タワーマンションが立ち上がりました。。。
『なんば グランドマスターズタワー』
33階建で総戸数321戸だそうです(汗)
よう建てましたな~

続いて天満橋へ向かう途中に車内からの『NHK大阪放送局』です。
NHK受信料でこんな大きなビルが建つんですね。
かなり不思議です。
NHKは商売上手なのかしら!?

NHKの東側には大阪城天守閣が見えます。
写真では天守閣が見えませんが、桜見物にたくさんの人たちが訪れていました。
ちなみにNHKの北側には橋下知事のいる大阪府庁がありますが。。。
大阪府庁移転案はどうなったのかしら・・・
ここは超一等地ですよ!
有効利用、有効活用!

帰路に撮った上本町交差点付近です。
ハイハイタウンが懐かしいです(笑)
上本町も生まれ変わろうとしていますね!
楽しみな街です。
本日の走行距離 70km
※今日はよう走ったわ~