goo blog サービス終了のお知らせ 

天真学園高等学校だより

酒田にある天真学園高等学校での行事を紹介

海外教室NZ班(6月14日)

2010-06-15 | 旅行
 現地時間6月14日(月)9時18分,クライストチャーチ国際空港に着陸。入国審査,手荷物検査を経て現地ガイドさんと合流。さっそく市内観光です。
 
 まず初めにモナ・ヴェイルという庭園を見学。静かに流れる小川と綺麗な緑がガーデンシティの名を実感させます。

 
 全員での記念写真。天候にも恵まれています。クライストチャーチ市内では日本車をたくさん見かけます。国内に自動車メーカーがないとのことで,市内の6割前後が日本車だとか。あとはドイツ車,韓国車が目に付きます。

 
 サイン・オブ・ザ・タカヘにて。展望台があり,見晴らしが最高。岩場に登ってポーズを取る空手道部主将。入国審査では,食料持込でトランクを開けさせられていました。

 
 タカヘから入り江の望みます。NZ到着の機内からも見えた南アルプス山脈。雪が降っているのが分かります。

 
 タカへでの記念撮影。旧カンタベリー大学の建物。この頃から雲行きが怪しくなり,雨が降ってきました。早めに学校へ向かいます。

 
 ニュージーランドランゲージセンターに到着。すぐにホームステイでの注意事項を受けます。ウェルカム・パーティの後,最後に到着したホストファミリーと対面する生徒。彼のホストファミリーは,他にも留学生を受け入れています。

海外教室NZ班(to Christchurch)

2010-06-15 | 旅行
6月12日夜21時過ぎに学校を出発したNZ班は,翌13日早朝,新東京国際空港に到着。多少バスに酔った生徒もいましたが,順調でした。

  
全日空機の他に,今回使用するシンガポール航空,奥にはルフトハンザも見えます。

  
搭乗までの待ち時間には笑顔も見えます。

  
長旅ですから,くたびれてソファで寝てしまいました。

  
乗り継ぎのシンガポール,チャンギ空港。

  
ニュージーランドまでもう少し。


海外教室ハワイ班4日目

2010-06-11 | 旅行
  
ホノルル滞在早くも4日目
今日は午前中に現地大学生と班別研修 午後は班別に自由行動です

  
イオラニ宮殿へ行った班は現地大学生と意気投合!
同世代の若者同士ですのですぐに打ち解けていました
別れ際にはメールアドレスの交換もしていたようです

  
こちらはワイキキ水族館へいった班です
水族館の美しさに感激していました
班別研修終了後はそれぞれ自由行動 お買い物へ勤しんでいました

  
ホテルでの食事は全てバイキング
デザートのケーキもこんなにたくさん出てくるのです

  
フルーツや野菜も豊富にそろっています
今日はハワイで過ごす最後の夜 東アジアとハワイの料理でした

  
なんと今日誕生日の生徒が二人いました
夕食会場にはサプライズが!大きなケーキが準備されていました

  
Happy birthday NAOYA & YUYA !
この後全員でいただきました

  
「俺 涙出てきそうだ~」とは誕生日を迎えた彼の言葉
感激していたようですが このあと口にしたケーキの甘さには参っていました

今日で現地での日程は終了です
明日帰国します

海外教室ハワイ班3日目

2010-06-10 | 旅行
  
今日はオアフ島北部のクアロア牧場でさまざまなアクティビティを体験
各々4つを選んでの体験学習です
ジープで起伏にとんだ山々を駆け巡ります

  
スイス製12人乗りジープの前でポーズ!

  
クアロア牧場はさまざまな映画やドラマの撮影現場となっています
ジェラシックパークの撮影現場もありました
  
  
カネオヘ湾へクルージングに出ました
波でびしょ濡れになりながらも笑顔でALOHAのポーズ

  
カメラを向けたら操縦していたスタッフの方も一緒にALOHA!
サンゴ礁ではウミガメの姿も見れました


ハワイ海外教室2日目

2010-06-09 | 旅行
  
戦艦ミズーリに乗艦し平和学習をしました
男子の集合写真です
顔を下げている生徒がいますね?

 
女子の集合写真です
こちらはALOHAのポーズでパチリ
あれ?先生どこ見てるの?

 
ここが日本と連合国が終戦の合意調印をした場所
歴史の1ページが刻まれた場所です
みんな神妙にガイドさんの話を聞きます

 
各自で昼食を済ませてから午後からはオアフ島北部のポリネシア文化センターへ
トンガの民族音楽を見学
超盛り上がってます

 
カヌーに乗ってセンター内を見学
異文化理解を深めました
この後ポリネシアの文化・歴史をテーマとしたミュージカルを鑑賞
ホテル到着は午後10時半過ぎ
みんな部屋に戻って早めに就寝 明日は早朝からの活動です