天真学園高等学校だより

酒田にある天真学園高等学校での行事を紹介

調理科3年 季節にあった日本料理の実習

2010-10-28 | 天真学園高校ニュース


3年生の調理科の生徒が今の季節にぴったりの日本料理の実習に挑戦しました。鯛の潮汁を作っているところです。苦戦中??


こちらも、鯛の調理に奮闘中。



こちらの生徒はほとんど完成したようで、洗い物に集中してます。洗い物がある程度終わるころには試食タイム。



今日の日本料理のメニューは小鯛の幽庵焼き、鯛の潮汁、いくらごはんでした。この時期最高のメニューかも知れませんね。

実習終わっちゃいました??

2010-10-26 | 天真学園高校ニュース


今日の1年生食育調理科の献立は赤ねぎスープと若鶏と野菜のパプリカ煮でした。少し味見をさせていただきましたが最高の味でした。


実習が終わって後片付けの最中ですが、すでに終了して先生と会話中でした。



やや、終わった生徒の行動が気になる様子でしたが、全員時間どおりに終了のようでした。

10月22日は公開授業の日、集団給食

2010-10-23 | 天真学園高校ニュース


今日は、集団給食の日ですがいつもより人数が多いぞ??実は学校開放日として公開授業・・言い換えれば保護者参観日の日なんです。授業が終わって保護者と一緒に昼食をとる光景も見られました。


献立表を見ると・・やはり目玉の料理は煮込みハンバーグですね。


予想通り煮込みハンバーグおいしかったです。トマト野菜スープもなかなかでおかわりしました。



保護者の方々も和気あいあいでとてもいい公開授業だったようです。

調理科3年 日本料理

2010-10-20 | 天真学園高校ニュース


今日の日本料理は・・まず桂むきから


先生が遠くから心配そうにみています。でも大丈夫この手つき


今日は一生懸命がんばっています・・・見てください



今日のメニューはカツオのたたきでした。うまそー

食育調理科1年・・基礎調理

2010-10-18 | 天真学園高校ニュース


今日の食育調理科のメニューは?この材料から考えると・・・


先生のデモンストレーションを一生懸命聞いています。


このくらいの揚げぐあいでいいかな?



「ちょっと、この量で調味料はいいよね?」なんて相談しているようです。



完成品は・・大学ポテトと炊き込みご飯でした。