日本隙間産業

猫とかぎ針編み進捗。
時折、町あるきやコミックス購入履歴

【備忘録】医療費控除のための確定申告

2014年02月20日 | 日々のこと

今年は、医療費控除を受けるために初の確定申告を行ったので
今後の為に、確定申告方法をメモしておく。
※携帯からアップしたら大半消失したので書き直し(2014.2.21)

0)
医療費控除のみなので、
・給与の源泉徴収票
・医療費の明細書
を用意。

1)
面倒なので、全部webで済ます。
でも今度いつするかわからないのでe-Taxはしない。
>確定申告書等作成コーナー
※先に↑こちらの左端にある【ご利用の前に】の
「医療費集計フォーム」ボタンのリンク先にある
「医療費集計フォームダウンロード」でエクセルファイルをダウンロードして
医療費の明細を記入しておく。

2)
「作成開始」ボタンから入室。
「書面提出」ボタンを押して
・利用環境・プリンタ設定・利用規約
を確認の上、チェック。

3)
「次へ」ボタンで申告書選択へ
「所得税~の確定申告書作成コーナー」(ピンクのボタン)選択

4)
「給与が1か所の方」選択
○確定申告書等を印刷して税務署に提出する。
にチェックして生年月日入力。

5)
源泉徴収票を確認しながら給与所得を記入
・支払金額
・所得控除の額の合計額
・源泉徴収税額
支払者 住所氏名記入

6)
「次へ」で控除等の入力及び計算結果確認の画面へ
医療費控除の「入力する」ボタン選択

7)
入力方法の選択で
○医療費の領収書を治療ごとに入力する
にチェック。下に出てくる
○医療費集計フォームに入力したデータを読み込む
にチェック。
医療費集計フォームの読込で、医療費集計フォーム名を
「参照...」ボタンから1)で作っておいたエクセルを指定。

8)
「医療費集計フォーム読込」ボタンで読み込むと
医療費集計フォーム読込結果画面に移行。
医療費に反映する金額の合計額と読込件数、正常件数を確認。

9)
「医療費控除に反映」ボタンで
医療費集計フォームのデータが画面に反映されるので、内容確認。

10)
「次へ」で医療費控除の入力内容及び計算結果確認画面へ。
「次へ」で6)の画面に戻り、医療費控除の「入力有無」にチェックが入る。
表の一番下、還付される金額欄で金額が確認できる。

11)
「次へ」で住民税等入力画面。ここはスルーして、
「次へ」で住所・氏名等入力画面。
現在住所を記入して、1月1日の住所を
○上記の住所と同じ にチェック。
提出先税務署 は自動で反映される。
氏名・電話番号を記入して、還付金の受取方法を選択。
口座情報などを記入。

12)
「次へ」で印刷する帳票の選択にすべてチェックが入っているか確認。
「帳票表示・印刷」ボタンでPDFを表示(または保存)して印刷。
「次へ」で作成後の確認事項画面へ。提出期限等を確認。

13)
「次へ」で作成が終了。
「入力データを保存する」ボタンで確定申告書データ保存できる。
保存したデータは、1)の画面の「作成再開」から読み込むことができ部分修正などが可能。

14)
12)で印刷した帳票の
・申告書A第一表【 提出用 】に捺印。
・添付書類台紙に源泉徴収票貼り付け。
・提出書類等のチェックシート右下の宛名表記を切り取り
書類の入るサイズの封筒に貼る。
・医療費の明細書を別の封筒に一纏めにして入れる。

提出書類等のチェックシートで確認しながら
必要書類を宛名を貼った封筒に入れしっかり封をする。
※宛名の「行」を二重線訂正して「御中」にする。
送料分の切手を貼って投函。

副業収入とかの無い給与所得者(サラリーマン)で
医療費控除だけの確定申告ならこんな感じで大丈夫かな?

還付金の入金時期は「おおむね1か月から1か月半程度」らしいので、
4月くらいかな~?


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。