典虚てん手古舞

我が為の日々の記録! 74歳

いずこも同じか、学校図書館? ○○大移動を

2009年07月31日 | 〈記録〉モノとしての本・地図・資料
 今日も10時過ぎから夕方4時半まで、食事時間の休憩を
はさんでずっと、図書館で本の整理をしました。

 今の中学校に赴任して二年年目の去年のことです。
 教師生活もあとわずか、置き土産として、雑然とした図書館を
少しは整理しようと思い立ちました。

 去年の主任は、司書教諭の資格をもつスーファーさん。
 中堅の数学のセンセイです。すごく真面目な人で、担任のしごとも
目いっぱいに頑張っておられる。
 私は図書担当の数人の一人だったけれども、出しゃばることにした
んですわ。

 昨年度にしたことは・・・。
 ①図書館全体の見取り図をつくる。書架の数とそのサイズのチェック。
 ②昼休みに来る生徒がよく読む、<コミック>類を奥から、前の方の
  書架へと移動、分類。
 ③何が何か、さっぱり分からない書庫の整理。手をつけただけです。
  文学<ラベル9>の書籍は、出版社別に分けていきました。

 図書委員会の生徒たち、私が教えている三年生の諸君が実に、よく
動いてくれました。
 後半からは、その日のしごとをプリントにして、月一度の委員会の
ときにする仕事を提示・・・。

 そして、今年度です。
 管理職からのたってのお願い?もあって、名目上の主任は別の人に
してもらいましたが、実務は自分がしようと決めました。

 私の授業の時間割も、4時間目か5時間目を明けてもらって、昼ご
はんは食べられるように・・・。他のメンバーの昼の当番も、その人
の時間割をみて、決めました。でも、どちらも若い講師さん。

 スーファーさんは、外れました。わたしもその方が気が楽・・・。
 <図書館が雑然としている!整理されていない!>という憤りを
私がもつっているてことは、今まで貴女は一体何をしていたの?と
責めることにもなるからですネ。
 しかし、今分かったことは、スーファーさんが担当する前の図書室
は、私がみたときよりも、凄まじくひどかったらしいということです。
 図書台帳がそのものが、彼女の担当以前のものがどこにあるかすら、
分からない・・・。
 とんでもない実態があったようです。

 --------------|---| この<?>の部屋が
 |             |   | えげつなく、散らかっ
 |             |?? | ており、最初は入る
 |  閲覧室        |   | のも躊躇われるほど
 |             |ーーー| ぐちゃぐちゃ!
 |             |   | ぞっとする物置状態。
 |              事務室|
 |             |   |
  -----------  ----

 この物置状態は、昨年度の終わりには、何とか解決できましたね。
ほんとうに、生徒たちがよく働いてくれました。
 もちろん、この春に卒業した生徒たちですわ。感謝!感謝!

 今年度一学期は、去年に続けて書架、本棚の移動をやりまくりま
した。もちろん、実働してくれるのは生徒さんたちですよ。
 また古びた木の棚なども、管理作業員にお願いして塗装していた
だき、書架として利用できるようにもなりました。

 地域の方からの寄贈なんでしょね。高額な美術書がけこっうあった
りして・・・。区の図書館にもないような。
 
 今進めて、ほぼ出来たことは・・・。
 ①出版社別に分けた本から<シリーズ>を見つけ出し、例えば
 <文研ジュベール>とかラベルを貼って別の場所に移動して
  並べていく・・・。

 ②文学は、ジャンル別にコーナーを作る。これは昨年度の
  <ミステリー>に続けて<ファンタジー>の図書室の入り
  口の書架に集めつつあり、好評ですね。

 ③複数冊ある、古い本の廃棄。でも、あっちこっちに散らばっ
  ていたので何冊あるか?が把握できなくて・・・。
  でも、出版社別に分類していくと、これが可!

 ④大きな辞典は、事務室の入り口に近い書架に集める。
 ⑤クラス生徒分くらいの冊数がある本は、閉架式の書架ってい
  うの?スチールの棚の中に仕舞い、一冊だけ外に出す・・・。
  図書館にある雑誌の書架ですね。
  この書架は、事務室と<?>の間に三つ、並べることが出来
  たのですが、たいへんでした!!! 
  メジャーをもって・・・。
  
 ⑥閲覧室にある書籍の数を減らすために、大型本が多い美術の
  本を<?>の部屋に集める。
これは、計画中でした。

 しかし、今日の午後、夏休みの宿題を片付けにやってきた、ラ
グビー部員の一年生たちが、あっという間に運んでくれました。

 昨日、今日とラグビー部員四十名近く・・・。彼らの熱気で
冷房はあまり効きませんでしたね。

 今、頭をいためていることは、図書の購入・・・。
 去年までは生徒や先生から希望の本を書いてもらい、それを
そのまま購入・・・でした。
 問題点は・・・。
 ①シリーズもののバラ買い ←シリーズだから、全部あると
  探してみても、ない!
  図書購入台帳を調べていたら、やっぱりセット買いをして
  いなかった・・・。
 ②二重買い→図書館にも来た事のない教師が、在庫を調べも
  せず購入希望を書く。
 ③教師が、自分の読みたい本を希望する。→こんなの自分で
  買え! 中には、台帳に記載されているのに、なくなって
 いる本も少なくなかったですわ。

よって、わたしめは、一学期購入希望の用紙を
 配らなかったんですわ。
 中には、不平の声もちらりとありますがね、しかし、私が
昨年から図書室の整理に力を入れているのは、周知のところ。
 また、「調べ学習」をしようにも、その手の本が整ってい
ないことは、みなさんご存知ですから・・・。
 
 まっ、最後の置き土産やと思うて、おしごとしています。
コメント    この記事についてブログを書く
« 今日はへとへと | トップ | 宇江佐真理『聞き屋与平』に »

コメントを投稿