今日の漫写・・・

愈々秋本番を向え、さぁ俺の出番だとばかり勢力を伸ばしてきたセイタカアワダチソウ・・・
今日のぶら~りで見たもの・・・

電線上で辺りを睥睨するチュウサギ・・・

綺麗に咲いたアメジストセージをゲット・・・

きっと今週末には刈入れが始まるんだろうか、たわわに稔った稲と雑草・・・
(素人考えなんだけど、こんなに雑草が茂っていても大丈夫なのかなぁ・・・)

愈々秋本番を向え、さぁ俺の出番だとばかり勢力を伸ばしてきたセイタカアワダチソウ・・・
今日のぶら~りで見たもの・・・

電線上で辺りを睥睨するチュウサギ・・・

綺麗に咲いたアメジストセージをゲット・・・

きっと今週末には刈入れが始まるんだろうか、たわわに稔った稲と雑草・・・
(素人考えなんだけど、こんなに雑草が茂っていても大丈夫なのかなぁ・・・)
稲に沢山の稗のようですね。こうなると、他人が心配しちゃいますね。(笑い)
我が家近辺はなんかぼやけているんですよ。
腕を磨きますね。
そうだ、こいつもいるんだった
見るのは好きだけど、あのワァ~ッと飛んでくるのがたまらない。
十五夜にはよく映えてきれいなんだけどねぇ
私は個人的に好きなんだけど(笑)
一枚目の画像のアングル、いいですね。
うちらあたりで見られるのはコサギばかり。
たまにチュウサギ見かけても、写真なんて撮らせてくれませんよ(涙)
3枚目の花はアメジストセージ。
あぁ~、これだけヒエ(多分イヌビエ)が生えちゃってると収量や品質が落ちちゃって売り物にならんでしょう。
ま、自家用の米ならOKなんでしょうが。。。
こんなに放っておくと種が落ちちゃって大変でしょうね。
来年はもっとたくさん生えてくるはず。。。
花の名前ありがとう、早速名前を入れました
ひろりんさんへ
それだけ田舎なんだよ、ぼやけてるってのは多少排ガスの影響?
いい写真期待してるよ~
もなかさんへ
なぜか嫌われ者のセイタカアワダチソウ、間もなくこの辺りを席巻、辺りはまっ黄っ黄
ちょびママさんへ
セイタカアワダチソウ、今では花粉症とは無縁と云われてるみたいだけど一度付いた汚名を消すのは難しいね
この辺りの田んぼ、結構このヒエとか云うのがいっぱい生えてるところが多いよ、ほんと他人事ながら気になっちゃうよ
花の名前ありがとう
この田んぼの方草取りをしなかったのです
アメジストセージ我が家にも咲いています。花の少ない時期にお友達に喜ばれています。
涼しくなってきたので、11月には香川のお友達のところへ行こうと思っています。
お美味しい御菓子(甘党です)、もちろんうどんもご紹介よろしく
11月香川なんだね、あまり当てにならないと思うけど一応心掛けときま~す