goo blog サービス終了のお知らせ 

  気まぐれ落書き。。。

日々のたわ言。。。
 強引にマイウェイ。。。

T-eMの

忘年会。。。

2008-12-10 | Weblog
6:10起床


今日は,職場の忘年会。^^

ウチの部は,元々の人数が多い上に,取引先の方々も参加されるので,
総数で70人前後の宴会となる。

毎年,幹事が会場確保に悩むのが,恒例な行事。


今年は,西区観音にある広島ダイアモンドホテル。
宇品から観音は遠いので,送迎バスのサービス付き。^^

会場は,8階にある瀬戸の間。

結婚式にも使える会場だから広いし綺麗。

それに,部屋の左右がガラス張りと,珍しい形。

広島の夜景が綺麗に望める。

はずだけど,呑んでたら,そんなの誰も気にして無いって。(笑)


円卓に7人位ずつ座って,次々に大皿料理が運ばれてくるのと,
一人一人に皿料理と,鍋料理が付いてた。

鍋は固形燃料で熱するタイプ。

火が消えたら,蓋を開けて,,,

と,これが熱いから触れないねん。^^;;


手拭を使って開けたりするのも居たけど,オイラ同様に冷めたら開けようって人も。


すると,スタッフのお姉さんが「失礼します」と,素手で蓋を取っていく。

みんなで,「すげ~」。
とビックリ。

このホテルに入社すると,熱い鍋の蓋開けと言う厳しい修行があるんだ。

などと馬鹿話。^^;;


次にお姉さんが来た時に見ると,,,

胸に「研修生」のバッジ。。。


どうやら,入社試験に熱い鍋の蓋開けテストがあるらしい。

と,酔っ払いの結論に達した。(爆)


料理が美味しくて,色々な宴会芸で盛り上がり,,,
あっと言う間に3時間が過ぎて,お開きに。


帰りも送迎バスで広島駅行きに乗る。

そのまま帰るつもりだったけど,途中の八丁堀で取引先の課長から誘われて,降車。

ウチのサブマネージャ達と合わせて5人で二次会。

ここには書けない深い話で盛り上がり,,,

終電に間に合う様に終了。^^


25:30就寝


呑んで~呑んで~呑まれる前に呑んで~~

2008-12-08 | Weblog
6:10起床


12月は,流石に呑み会が多いなぁ。って感じなスケジュール。

6日(土) いりちょさんと呑み会(先日の突発呑み会)
10日(水) 忘年会(部の呑み会)
12日(金) 忘年会(元岡山の職場の面々)
13日(土) 忘年会(広島組)
16日(火) 創立5周年記念パーティー(会社)
20日(土) 前夜祭(岡山組)
21日(日) チェリッシュジムカーナ表彰式


14日(日)の,りんくうアウトレットモールお買い物ツアーは
広島を朝5時出発なので,,,

起きれるかどうか心配かも。^^;;


仕事から帰ってきて,やたら疲れた感じで,,,

24:30就寝


キア邸で過ごした1日。。。

2008-12-07 | Weblog
7:30起床


遅くまで呑んでた割には,スッキリと目覚め。^^

とりあえず,テレビを点けてA-1ゴルフチャンネルをば。^^;;

この番組,岡山でしか放送されてないのでテレビで久々に観たんだけど,,,
ちょうど三周年だったそうな。^^

そんな感じで,ノンビリと部屋で過ごして,9時頃から,
1階ロビーに降りて朝御飯。^^

東横インでは,バイキング形式での朝食サービスがあるのだ。


で,以前は,おにぎりだけだったけど,今は食パンも置かれている。

前回,泊まった時は,家庭にあるボックス型のトースターだったけど,
今回は,コンベア型のトースターになっていた。

これだと,1枚を焼く時間も十数秒だし,次から次へと連続して焼けるので
待ち時間が無くて良いね。^^


席に着いて食べ始めてると,,,
そのトースターで,何枚もパンを焼いているオバちゃん。

そんなに食べるの?
と思ってみてたら,,,

スタッフを呼んで「パンが出てこない」と。。。

コンベア式のトースターは,手前から入れると,コンベアが向こう側へ
一方通行で,向こう側へ落ちたら,スベリ台状の板で手前に滑り落ちて来る。

オバちゃん,上ばかり見てて,下を見てなかったから,出てきてるのに気付かなかったと。


さぁ,7枚も焼いてしまったオバちゃん。どうするんだ?

と思ってたら,後から来る人達に「パン焼けてますよ~」とサービス開始。(笑)


若干,焼き立てじゃなくなってたパンが無事に無くなると,,,
自分用に焼き立てパンを準備してた。^^;;



隣にいたオッちゃん。。。

食べ終わって席を立つと,スタッフに「いくら?」。

「無料となってます」

「あっそう」

と,表に停めてあった自転車で帰っていたが,,,

宿泊者用の無料サービス。

オッちゃんは,喫茶店か何かと勘違いして入り,
スタッフも宿泊者だと勘違いしていたんだろうなぁ。

でも,入る時も出る時もチェックが無いから,解らないんだろうね。


部屋に戻り,チェックアウトの10時までノンビリして出発。


半分は思い付きで泊まった岡山なので,特にスケジュールも無く。

チェリッシュは日曜定休日になってしまったし。

とりあえず,イオン倉敷に行って,ウィンドゥショッピングでもして,
またオークラでも行ってみようかな。と,針路を設定。

向っている途中に,キアさんからお誘いの電話があったので,
キア邸にお邪魔する事に針路変更。

その前に,総社市で寄り道を。。。

ところが,その寄り道先がすぐに見つからずに,,,
総社市街地を,グルグルグルグル…

市街地を3周位,1時間近く回ってやっと発見。^^;;

その後,キア邸へ。

駄弁ったり,エイト君と遊んだり。
お昼御飯をご馳走になったり。と。

mixiの日記で,ケタップさんが段々と近付いてきてて,
某洋食屋で,お昼御飯を食べているのを知ると,,,

「その内,通るで」

と,周辺道路を監視。(笑)


なかなか来ないので電話。

「来る事になってるので,早く来なさい」

訳の解らない論理で呼び出し。(爆)


ケタップさんも交えて,また駄弁ったり,エイト君と遊んだり。

来週の「りんくうアウトレットお買い物ツアー」や,
再来週の「チェリッシュジムカーナ表彰式」とその前夜祭の話をば。

それと,キア邸新兵器のコーヒーメーカーで盛り上がり。


夕方になり,晩御飯は近くの「鬼の城」ってラーメン屋さんまで徒歩徒歩。

乳母車に乗せられたエイト君は「寒い」って顔してた。^^


初めてのお店。。。

デミカツ丼と醤油ラーメンのセット。


なかなか美味しかったよ。^^


再びキア邸で21時半まで駄弁ってから,帰路に。

結局,一日中キア邸にお邪魔してしまったな。^^;;

ありがとうございました。


26:30就寝


スポーツファクトリー広島走行会。雪にやられて,,,

2008-12-06 | Weblog
5:00起床


今日は待ちに待ったスポーツファクトリ広島の走行会。

ところが先日からの天気予報では,雪マーク直撃。


昨晩も,高速道路情報では,早々にサーキット近くの高田IC付近で
チェーン規制になっており,既にヤバそうな雰囲気ではあったんだけど。。。


朝起きると,広島市内は寒いものの,雪は降ってない。

でも,高速道路情報では,広島県内の中国道は全線チェーン規制。^^;;


サーキットを走れるかどうかの前に,サーキットまで走り着けるのか?

とは言え,状況が解らないので,行くしか無いか。


6時に家を出て,すぐ近所のコンビニ駐車場で暖機。



ボディに付いた水滴が凍っている。。。

それだけ冷えていると,水温計が上がってくるまでに10分を要した。


志和のエネオスで給油後,タカタへ向けて北上。

暁闇が消えていく中,進行方向の山が白く見えてくる。


道路沿いの外気温計がマイナス3℃を示すのを見て,
路面が濡れてるだけなのか,凍ってるのか,判断の付かない状態。

段々と空が白くなってきた。


橋ごとに路面の変化を確かめながらなので,,,
スタッドレスを履いたヴィッツって速いなぁ。なんて時も。^^;;

山道に入り,左右の木々が白くなった。


流石に,いつもここを走るだけのペースには出来ず。。。


遂に,雪が降り出した。


擦れ違う対向車の屋根には5cm位の雪が乗ってたりも。。。

そして路面も。。。


時々,アイスパッチがあったりして,滑る。。。

こうなってくると,どこで引き返す決断をするかが勝負どころ。


アスファルト上は,大丈夫だけど,山は完全に白く。


木々の白さもだけど,,,


左のガードレール上の雪も素敵。^^;;

安芸高田市内。。。


積雪ってヤツだね。


7時20分過ぎにTSタカタサーキット到着。


まだ誰もいないし,ゲートも開いてない。。。

それにしても,やけに早く着いたな。と思ったら,,,
最近,平日に休みを取って走りに来てるので,
朝の通勤渋滞の中を移動する事になり,家から志和までの間で,
40分程度を費やす分,今日は渋滞など無く,時間が掛かってない訳だ。^^;;


とりあえず,トイレに行きたいと思い,一旦引き返して,高田IC近くの
道の駅へ行く事に。

途中で,スポーツファクトリのTさんのアテンザと擦れ違い。


トイレを済ませたら,再びサーキットへ。

パドック。


ちょっと素敵な背景?


コース。




走れるかなぁ。これ。。。


ピット上のギャラリー席(?)。

10cm位の積雪。。。



早速,,,


雪ダルマ。^^

これを作ってもねぇ。手が濡れない位に乾いた雪だったよ。


結局,コース状態も悪いし,これから気温も上がらないから
危険だろうってことで,コースクローズドに。

参加の方々も来るのが大変だろうしね。


休憩所に暖房を入れてくれたので,そこに入って談笑。

やはり,向って来てた人たちも居て,段々と集まり,,,

結局,参加車としては,

RX-8 2台
ロードスター 3台
ファミリア 1台
シビック 1台

にマイFCが集まってた。


コース清掃車。


かつて美祢サーキットで働いてたんだそうな。


談笑していたら,横なぐりの雪になり,大雪注意報も発令されたので


帰られなくなってはいけないので,撤収。


最初の内は気を使いながらだけど,段々と路面は良くなって来て,
志和に着く頃には,雪が降ってたことが不思議な位の天気。。。


11時には帰宅してしまい,,,
今日1日どころか,明日も休養日としていたので,1日半のスケジュールを
失った感じ。^^;;

さて,どうしよう。と思ったのも束の間。。。

ホテルの予約を取って,いりちょさんにメールを送ってから
デミオ君で広島を出発。

一路オークラへ。

やっぱ,海沿いは雪なんて関係無いねぇ。
って感じに,15時半過ぎにオークラ到着。

共にタカタを走るはずだったケタップさん発見。^^


少し駄弁ったりした後,ケタップさんがお買い物に出るってんで,
連れづれ~。で17時頃にオークラを出発。

総社のお店で少し見て回ったら,ここでお別れ。

今度は岡山市内へ。


いつもの東横インへチェックインしたら,,,

酔虎伝岡山西口店で,いりちょさんと集合。^^

月例(?)って感じの呑み会。


21時頃にはソルトリックへ。

今日は,シャンパンを使ったカクテルを幾つか呑んだかな。

で,気が付けば,27時過ぎ。。。^^;;
やっぱ,いりちょさんとだと時間が経つのが早いんだよねぇ。。。

これで解散。^^)/


ホテルへ戻って,シャワーを浴びて,

28:30就寝


[告知]スポーツファクトリー広島走行会

2008-12-06 | Weblog
この記事は12月6日まで,最上位に表示されます。
日々の記事は下をご覧くださいませ。



以下の通り,告知がありました。

スポーツファクトリー広島
TSタカタサーキット走行会 開催決定!!


数年のブランクがありましたが,たいへんお待たせしました。
3年ぶりのスポーツファクトリー走行会遂に開催

安全に速く走るために・・・・。がモットーの走行会。
初心者でも十分に楽しめる内容です。

今回もレーシングドライバーがゲスト参加!(予定)
ファクトリースタッフのチューニング相談会も同時開催!

また,協賛各社のイベントブースも設置予定!

12月6日はTSタカタサーキットに集合!


イベント概要

2008年12月6日 土曜日 9:00~16:00
広島県安芸高田市 TSタカタサーキット
参加定員 50台 50名
※定員になり次第締め切ります

参加費 Lカード会員様 8,000円(税込)
一般の方 10,000円(税込)

詳しくはスポーツファクトリー広島

TEL 082-286-4153
FAX 082-286-4198
Mail ohzu-ten@efh.co.jp


担当 高浜までお問い合わせ下さい。

申込書




申込書は,ブログの制限上,スキャナで読み取ったものをGIFファイルでアップしています。

何とか頑張ってA4サイズに印刷してみてください。^^;;

また,印刷を頑張る気が無い方は,スポーツファクトリに問い合わせて入手するか
僕が持ってますので,一報をしてください。。。

なお,申込みは,担当の高浜さんの精神衛生上11月末までにお願いします。。。


若干の捕捉,,,

走行は10台程度ずつのクラス分けが行なわれて,時間分けになると思います。

クラス分けは,走行タイムの近い人同士で走る事になるので,
お互いで大きな差が無いために,走り易いです。

速い人は,前の車に引っ掛かりにくいですし,
初心者の方も速い人の中に混ざらないので,安心して走れますよん。

あと,マツダ車に限らず参加可能です。


研修2日目。。。

2008-12-05 | Weblog
6:10起床


昨日に引き続き研修。。。

昨日と同じJRに乗ったんだけど,雨だからか,週末だからか,
やたらと乗客が多かった。。。


研修の方は,昨日から更にレベルが上り,手応え充分。

睡魔なんかやってこねぇぜ。

ってか,途中からテキストが英文になったので,,,

ノンビリしてる場合じゃなかった。^^;;


コンピュータを使っての実習もあるんだけど,ソイツが表示するのも英文。


こうなりゃ,経験と勢いが物を言うぜぃ。^^;;


英文が理解出来ない部分も,雰囲気と勘でやってまえ~。

で,無事乗り切った実習。^^;;

レポートは何て書こうかな。(笑)



ところで,今日のお昼御飯は「めん処 栄家」。

うどん屋さんなんだけど,,,
一番人気はカツ丼。(笑)

でも,ある意味普通のうどんを食べるより,カツ丼の方がお勧め。

これまでに,食べたカツ丼の中でもトップ3に入れれる位に逸品だぅ。


お昼時は,出遅れたら行列が出来てしまう程の人気店だし。^^



今日は,直帰。

16時半に終了なので,早くに帰宅出来た。


明日の,タカタ走行会の準備をしてたんだけど,雨がパラパラで,,,
洗車は断念。。。


それよりも,雪が心配だけどねぇ。。。


ま,今日は早く寝なきゃな。^^


25:30就寝


研修1日目。。。

2008-12-04 | Weblog
6:10起床


今日は,研修受講。。。

なので,宇品に出勤ではなく,市内中心街にある研修センター。

しかも9時半からなので,朝はノンビリ。


いつもより1時間遅い8時10分家を出発。。。

それでも,9時頃には到着。^^


午前中は,睡魔に負けて堕ちる人が多かったな。--;;

ってか,今更このレベルから始まる?って状態だったもんな。


午後からはレベルも上がってきて,面白くなってきた。。。

ただ,このレベルの上がり方が急激過ぎで,,,
付いて来れなくなった人が,チラチラ。(笑)

ま,初日はこんなもんかね。


夕方,直帰もOKなんだけど,宇品の職場へ。

居なかった時間分をやっつけとかないとねぇ。
明日は,研修が終わったら直帰する作戦だし。。。

今日は出ておかないと,自分のタスクで来週まで止めてしまうものも迷惑掛けるし。。。


事務室に入ると,待ち構えていた人が。^^;;


親本社の役付が電話してきてて,,,

「明日,T-eM君に来てもらえないか」

と言われたらしく,
明日も研修で居ない事を伝えたら,
叫んで絶句する程の,もの凄い落胆されたらしい。^^;;

どうも明日,役付さんが更に上の方に立案説明に行くから,
フォローに付いて欲しかったらしく,,,


結果,ウチのサブマネージャと先輩達2人の,計3人がフォローに行く事にしたらしい。

で,そのために資料の準備と説明をしろと。


それにしても,えらいトレードになったもんだわ。(笑)

ま,役付さんの部下の方も,僕と同じ研修に出てるから,
状況は心細いんだろうかねぇ。^^;;


そんなこんなで,目一杯残業する羽目になったわ。



26:30就寝


大盛りさん。。。

2008-12-03 | Weblog
6:10起床


毎朝の通勤。

JRでも広電でも,乗っているのはほぼ同じ人々。。。


その中で広電に乗ってる時に毎日見るスレンダーな女性。

160cm位で,推定40kg。もしかしたらそれ以下?って程の細身。
何食べて生きてるんだろう?って感じ。。。^^;;

ちなみに,T-eM基準で美人さん。


今日はその女性が座っている前に立つ形になり,,,

※3000系電車なので,シートは窓沿いに内側向きに座るベンチシート。

ふと,目に入ったのが,膝に乗せられたちょっと洒落た紙袋。。。


上から見る形なので,中身が見えてしまったのだが,,,

ペットボトルのお茶に,携帯電話。。。

あと,日清焼きそばUFO 大盛り。

以上。
ってか,それで一杯なサイズの紙袋なんだけどね。^^;;


そっか。大盛りかぁ。お昼御飯かなぁ。。。

今後のコードネームは「大盛りさん」にしよう。(爆)


26:30就寝