goo blog サービス終了のお知らせ 

I'm home. ~tekoの金沢情報~

I hope you like Kanazawa !

teko家のBBQ

2010-08-18 14:24:42 | レシピ集

ここ数年、お盆の時期には、遠方から帰省してくる姉夫婦たちもと一緒に
家のガレージでBBQをするのが恒例になっています。

牛タン、カルビ、豚バラ、砂肝
帆立、海老、サザエ
庭先の畑で採れた野菜
どれもこれも美味しくて
真昼間から、ひたすら飲んで食べ続けます(笑)








数ある食材の中でも、「teko家のBBQの主役は何といってもコレ!」というのが
ダッチオーブンで作るスモークチキンです

作り方は超簡単!

ダッチオーブンの底に燻製用のチップ(桜など)を敷き、
塩・コショウをなじませた鶏肉を網の上に載せます。



蓋をして、炭火で焼くこと15分・・・



皮はカリッカリ
中はやわらかジューシー
絶品スモークチキンのできあがり



あまりの美味しさに、いつも争奪戦になります(笑)
燻製ならではの香りも最高のご馳走です


BBQが大好きな、そこのアナタ!
ダッチオーブン、ぜひぜひ使ってみて下さい。
いつものBBQがさらにパワーアップすること間違いなしですよぉ





特製シソジュース

2010-08-02 11:21:31 | レシピ集

毎日毎日ほんっとに暑いですねぇ~
皆さんは、過酷な夏を乗り切るために、何か対策はされていますか?


私は・・・と言うと
毎年、この時期に作るteko家特製シソジュースを飲んで、元気に夏を乗り切っています

初めは、ただ単に、美味しいから飲んでいたんですが(笑)
お酢を使っているせいか、疲労回復にも一役かっているような気がします

綺麗なワイン色が美味しそうでしょ




 興味のある方は以下のレシピを参考にして下さいませ。


【材料】

赤シソの葉 200g
水 6カップ
グラニュー糖 600g
酢 200cc


【作り方】

① 赤シソの葉を洗う。
② 分量の水を沸騰させたところに①を入れ、煮立ったら中火にし、5分煮出す。
③ ②をろ過する(絞ってもOK)。
④ ③に分量のグラニュー糖と酢を入れ、強火にかけ、ひと煮立ちさせる。この間に灰汁を取り除く。
⑤ ④をコップ3分の1注ぎ、ミネラルウォーターもしくは炭酸水で割る。

※ 常温で1年ほど保存できます。

赤シソの酸味がとっても爽やかで、ゴクゴク飲めちゃう健康ジュースですよ