ほわいとたいがーぶろぐ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

靴下の捨てるタイミング

2009-01-30 00:04:15 | インポート

またアホナ記事を書いてしまった。

靴下ってどこまで履いたら捨てるんだろうwww
自分は親指の爪で穴が開くまで履きます。
足の親指が突き出たら捨てるけど、、、

でも、これくらいじゃ、捨てませんよ。
たとえ、100均の靴下でも。


汚い足でゴメン。


この靴下、そろそろヤバイですけど、まだいけそうです!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓








とりあえず、これくらいまでは履き続けますね。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓



実は、家族に言われて気づきましたwww

「捨てろ!」と。。。(TДT)


個人的にはまだイケる!と思うんですけど~~。

足の裏だし、見られなきゃいいかなってwww
家族の痛い視線を浴びると厳しいです。

仕方ないなwww_| ̄|○ さよなら靴下ちゃん

んな感じの、ファッションってナニ( ・ω・)?って人種です。

靴下買うなら漫画買いますから!

過去記事参照⇒自分の服の値段:
貴方のお値段いくら?

最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
わたしも上の写真程度なら捨てません!! まだ履けるのに、そんな勿体ないことできませんよ(^。^) (しおん まい)
2009-01-30 00:33:18
>靴下ってどこまで履いたら捨てるんだろう

やっぱり、親指や、かかと部分に穴が空いたら、というのがくつ下の捨て時と判断してよろしいかと思います。
上の写真だったら、私も捨てません(笑) (うるしの)
2009-01-30 07:07:18
下の写真は、お友達の家にいった時に恥ずかしいので、たぶん捨てます(^_^;)
私の判断基準もしおん まいさんと同じかな。足の皮膚が完全に露出したら捨てるかな。
上の写真だったら破きにかかります。 (igaiga)
2009-01-30 15:39:41
ダンナの靴下の話。
あたしのはなぜかピンポイントで穴が開くのですね。
で、「まだ履ける」というダンナと闘うのです( ̄∇ ̄*)

下の写真だったら「雑巾にどうぞ」と進呈されますよ(笑)
そこら辺を拭いてからゴミ箱いきです(^^)
なんと!衝撃的な画像じゃないですか? (WAKAMEN)
2009-01-30 23:52:57
ウチでは怪しくなったら床掃除用におろしてしまいますね。
上のヤツは、即お別れです。
Jr.の友達は下の写真くらいなら、まだまだイケルといってましたが…
まいさんへ (にゃ~むこ)
2009-01-31 03:26:03
皆さんから沢山コメントもらったので、見てみると
意外と皆さん結構頑張るんだな~~って思いました。
まいさんも相当がんばりますね!
何事ももったいない精神で節約です!
やっぱ穴が開いた時点だよな~~。捨て時はwww
Unknown (にゃ~むこ)
2009-01-31 03:27:36
うるしのさんへ
意外でした。。。うるしのさんでもかなり頑張って履き続けるんですね。
大抵は皮膚が露出したらって感じなんですね。
自分だけかと思ったけど、、、みんな同じだったわけで。。。
ちょっとうれしい。
igaigaさんへ (にゃ~むこ)
2009-01-31 03:29:59
>あたしのはなぜかピンポイントで穴が開くのですね。
自分は親指が一番ピンポイントで穴があきますね。
今回は裏側までよく持ちこたえたって感じでしたけど。。。
普通はここまで長持ちする前に指穴が開くんですがwww
こまめに爪切っている成果かもしれません。
最後は雑巾wwそこまではしてなかったので、今回から実践します!
Unknown (にゃ~むこ)
2009-01-31 03:31:56
WAKAMENさんへ
個人的にはまだまだイケると思ってたんですけどね。
ギリギリまで履き続けてあげたいんですけど。
指摘されるとなんか気分的にそーなの?みたいな。
仕方ないので、捨てることにしました。
その前に雑巾として使わせてもらいます。
souya さんへ (にゃ~むこ)
2009-02-04 00:42:47
やっぱ穴が開いたら終わりですねwww
物は大事に長く使いたいですが、、、無理がありそうですね。

コメントを投稿