ほわいとたいがーぶろぐ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

捨てられないビデオテープ

2009-05-06 03:59:31 | インポート
片付けネタの続き・・・です。

今まで取り溜めて保管してたビデオテープ。
ま、ほとんどアニメですけどね。
中学くらいから、大事にしてたけどさすがに再生機も使ってないし。
時代の流れですよね。デジタル化にして残しておこうかと思ったけど、

やっぱ、めんどくせーー!

だから、ビデオで保管してたのはもう一度DVD借りることにします。
どうせ、ビデオの画質なんてたかがしれているし。

でも、この辺は捨てるに捨てられなかった記念品


金の無い中学時代にコツコツレンタルしてダビングしたやつ。
血と汗と涙の結晶

YsのOVAとか知ってますか?あるんですよね~~。
あと、ザナドゥとか。結構よかったんですけど、DVDって出ているのかな?
ちと不安なのでこの辺は残しておこうと思う。
星矢とか、キャプ翼とかはなんとかなると思うけど、、、

そうそう、女神転生なんかも手に入らないだろうな~~。
だって、これ「デジタル・デビル物語 女神転生」だもん。
DVDは無いだろね。調べてみないとわからんけど・・・
懐かしいっす。

あと、画像には残しておかなかったけど、
ガルフォースとかも、OVA時代の象徴だなって。

と、楽天で調べたらありました。




DVDで売っているだ~~って。
でもな、今更買うのもなんだし。
レンタルも置いてあるとも思えないからな。
う~~ん、どうしよう。ビデオの処分に悩みます。

それと、バオー来訪者は絶対捨てられない!

ジョジョ信者として、これは外せない。。。
バオーのOVAですからね~。
いや~、懐かしい。
見たいけど、再生機を引っ張り出すのも面倒だな~。

んなわけで、この辺は捨てないで置こう。
いつの日かビデオデッキを接続する日までwww

最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Ysとかザナドゥってゲームのですかね? (うるしの)
2009-05-06 06:54:30
確かにDVDになっているやつだと処分してもいいかなぁ・・・なんて思いますが、もしなっていないやつだったら貴重ですね。
Unknown (†夜桜†)
2009-05-06 09:24:45
VHSをDVDに焼き直すとこ ありましたよ、名古屋の地下街ですけど(爆) 一本数百円て 旦那さんが言ってたよ~★関東にはないのかなぁ~(?_?)
ダビングですか・・。 (つん)
2009-05-06 14:40:00
よくやりましたね。自分馬鹿だったから
そういうのできなかったな・・。
ていうかビデオなんて懐かしすぎるw

にゃ~むこさん、ジョジョ好きなんですか?
僕もジョジョ大好きなんですよ!
SBR集めてるし!
ビデオからDVDへダビング・・・ (二階堂財閥)
2009-05-06 17:20:20
かなりの気力と労力が入りますよ
友人がコレをやった時約6時間くらい掛ったらしいです(しかも、失敗したらしい)
Unknown (小野路)
2009-05-06 23:36:57
ビデオテープ、処理に困りますよねー、VHSならまだ観られるからいいんだけどさ、うちβが数百本あります、ハードは壊れちゃってるし・・・
8ミリビデオもいっぱいあるんだけど、やっぱハード壊れてるし・・・
Unknown (にゃ~むこ)
2009-05-07 00:08:53
うるしのさんへ
そうです!ファルコムのゲームですよ。よく知ってましたね!!
DVDになっているやつなら、なんとか入手できると思うのですが、無いと厳しいですからね。。。
ただ、買うのも微妙じゃないですか?とはいえ、レンタルもあるとも思えないし。。。
昔はOVAとか本数少なかったからレンタルであったんですが・・・今はそうじゃないしね。。
う~~ん、悩みます。
Unknown (にゃ~むこ)
2009-05-07 00:09:54
夜桜さんへ
名古屋www遠いな~~。東京で格安ないかな~~って。1本百円なら依頼してもいいもって思っちゃいます。
ビジネスとして存在するなら試したいけど、アニメってちょっと恥ずかしいですよね。。。
Unknown (にゃ~むこ)
2009-05-07 00:11:41
つんさんへ
ビデオ捨てようと思ってたんですが、なかなか実行する事ができませんでしたよ。
ダビングは簡単でしたよ。入出力が分かっていればの話しですが・・
ジョジョは大好きです!もちろんSBRも買ってますよ!やっぱ、荒木先生の独特の絵が好きなんだろうな~~って思います。
荒木信者www
Unknown (にゃ~むこ)
2009-05-07 00:15:09
二階堂さんへ
実は、2本くらいためしにチャレンジしたのですが、いきなり挫折しました。(ちょっと昔)
それ以来、やってません。
自動でできる機械がないと、これほど面倒なのは無いだろってwww
なので、ビデオは捨てる事にしました。
オイラと友人さんはきっと同じ挫折を味わったと思います。
自分も思いっきり失敗しましたから。。。
なんかね、DVDってビットレート次第では2時間分くらいが妥当なんですが、VHSって普通に録画したら6時間くらいあるじゃないですか、それをDVDに焼くとなると、、、2時間ごとに区切らないといけないってのを後から気づいたわけでwww
これは無理だと・・・んな感じでしたね。
Unknown (にゃ~むこ)
2009-05-07 00:17:17
小野路さんへ
でたーーβを持っている人発見!!
さすがですね。これはさすがにどうしようもない。。。
うちも8ミリとかどうしよって感じです。
DVDにするのが面倒で貯まりに貯まっているのでwww これどんどん貯まり続けるときっと編集しないで、そのままごみ箱行きだろうな~~って思ってます。。。
やっぱ、最初からデジタルにしてなかったモノは苦労するなと。。。時代の流れですよね。。

コメントを投稿