コード溜め

備忘録的コンピュータ日記

RFC4566と2326の比較(a=行)

2009-01-28 00:16:26 | SIP
アトリビュート(a=行)の一覧
2327(suggested) 4566(defined)
cat:<category> cat:<category>
keywds:<kyewords> keywds:<kyewords>
tool:<name and ver. of tool> tool:<name and ver. of tool>
ptime:<packet time> ptime:<packet time>

maxptime:<maximum packet time>
rtpmap:<payload type> <encoding name>/<clock rate>[/<encoding parameters>] rtpmap:<payload type> <encoding name>/<clock rate>[/<encoding parameters>]
recvonly recvonly
sendrecv sendrecv
sendonly sendonly

inactinve
orient:<orienteation> orient:<orienteation>
type:<conference type> type:<conference type>
charset:<character set> charset:<character set>
sdplang:<language tag> sdplang:<language tag>
lang:<language tag> lang:<language tag>
framerate:<frame rate> framerate:<frame rate>
quality:<quality> quality:<quality>
fmtp:<format> <format specfic params.> fmtp:<format> <format specfic params.>

RFC4566と2327の主な差分

2009-01-22 00:14:00 | shell

RFC4566の2327からの差分ダイジェスト(RFC4566 10節)

  • Section 9のABNFが修正されて2327の本文と文法での違いが解消された。
  • SDPのためのメディアタイプ登録が含まれた。IANAとの属性やその他のパラメータの登録に対する要求事項が明確になり、きつくなった。
  • "テキスト"と"メッセージ"がSDPとともに使えるメディアタイプとして有効になった。しかし、"コントロール"と"データ"は仕様化されず、反対されている。
  • 2119(MUST,Should)が一貫して使われている。2327よりも厳密である。
  • RTP/SAVP プロファイルとそのfmt名前空間が登録された。
  • a=inactiveとa=maxptimeが追加された
  • 2327でmandateだったe=とp=がoptionalになった。 k=フィールドに関する重要な制限が記載され、この仕様は避けられるべきとなった。
  •  x-プレフィクスの大概の利用が認められなくなった。

メディアタイプ(m=行冒頭)のリスト比較
2327 4566
audio audio
video video

text
application application
data
control

message


音声コーデック早見表

2009-01-11 00:34:08 | shell
規格名称
主な用途 音声帯域 符号化後のデータ量 備考
G.711(PCM) 電話網、企業内IP網 300Hz~3.4kHz 64kbps u-LawとA-Lawの2方式が定義。h北米と国内ではu-Law。欧州ではA-Law。接続点ではA-Lawがあれば、A-Lawに合わせる。
G.711.1
NGN
50Hz~7kHz
64k/80k/96kbps
ストリームの一部を取り出すだけでG.711にトランスコードできる
G.726(ADPCM) PHS、企業内IP網 3.4kHz 40k/32k/24k/16kbps
G.721(G.726 32kbpsモードと同じ)




G.723(G.726 40k/24kbps)




G.723.1(MP-MLQ/ACELP) インターネット電話/企業内IP網 3.4kHz 6.3k/5.3kbps
G.729(CS-ACELP) 携帯電話(PDC Docomo 208ハイパートーク)、企業内IP網 3.4kHz 8kbps G.729AはG.729の演算を簡略にしたもの。G.729Bはデータ通信ど併用するために無音データは送らないようにした仕様。
G.728(LD-CELP)
ISDNテレビ電話
3.4KHz
16kbps

G.722(SB-ADPCM) 企業内IP網 7kHz 64k/56k/48kbps
V-CELP
PDC
3.4kHz
11.2kbps

PSI-CELP
(PDC-HR(Half Rate))
PDC
3.4kHz
3.45kbps
(5.6kbps?)


AMR
(3GPP TS 26.071)
GSM,W-CDMA
Docomo iモーション
3.4kHz
12,20 kbit/s (GSM EFR)
10,20 kbit/s
7,95 kbit/s
7,40 kbit/s (IS-641)
6,70 kbit/s (PDC-EFR)
5,90 kbit/s
5,15 kbit/s
4,75 kbit/s
1,80 kbit/s