コード溜め

備忘録的コンピュータ日記

Firefoxのホームをgoogle版にする

2006-12-11 23:20:01 | その他

firefox2.0になってから、日本語版のスタートページがyahooベースのものになった。
でもなんか、yahooのロゴがカッコ悪いし、なんか検索バーの周りのリンクもうるさい。

実はfirefox1.Xの時のgoogleをベースとしたfirefoxスタートページはまだ生きていて、ホームページのURLをhttp://start.mozilla.org/firefox?client=firefox-a&rls=org.mozilla:ja-JP:officialに設定すれば起動時に表示できる。

こっちのほうがすっきりして好きです。googleのロゴも小さめで控えめだし。


[emacs]ChangeLogへのエントリ追加時のフォーマットの設定

2006-12-06 00:07:07 | Unix/Linuxコマンド
ChangeLogを編集するときにC-x 4 aでエントリを追加するときの書式等の設定。
emacs20系からは、日付のフォーマットが変ったので下記で以前の形式に戻せる。
;;; Fri Dec  1 00:00:00 2006  
(setq add-log-time-format 'current-time-string) 
;;; 名前
(setq user-full-name "Hogeo HOGEO")
;;; アドレス
(setq user-mail-address "hogeta@hogehoge-univ.ac.jp")

エクスプローラのファイルプロパティで「セキュリティ」タブを表示させる

2006-12-06 00:05:48 | Windowsコマンド CMD/WSH
Winodws XPでは各ファイルのプロパティウインドウから、各ユーザまたはそれが属しているグループごとに細かくアクセス権限が指定できるが、デフォルトではそのタブが表示されないことがある。その解決策。

1. [スタート]-[コントロールパネル] から「フォルダオプション」を起動します。
2. [表示] タブをクリックし、「簡易ファイルの共有を使用にする(推奨)」のチェックを解除して「OK」をクリックします。

[make]Makefileの記法

2006-12-03 01:11:07 | Unix/Linuxコマンド

http://www.unixuser.org/~euske/doc/makefile/


* 生成規則
target: src
<TAB>commands ..

コマンドの先頭はタブ、というのが曲者.あとコマンドの先頭に@をつけると、コマンド実行内容を表示しなくなる。


  特別な生成規則としてサフィックスルールというのがある。targetに".c.o"となどと書くと.c → .oを生成する規則になる。サフィックスとは拡張子のこと。makeが知らないサフィックスをサフィックスであるとするには
.SUFFIXES: .tex .dvi .ps .java .class  # 新たに追加するサフィックス
のように書く。
 
*マクロの展開



${XX} or $(XX): マクロXXを展開。XXは冒頭または、make CC=gccのようにコマンドラインでも与えられる。
$@  :生成しようとするターゲット名
$<    :srcの1つ1つのファイル名に展開。サフィックスルールで使う。
$*    :ターゲット名からサフィックスを取り除いたもの
$?    :依存関係で、ターゲットよりも新しいsrc。(ターゲットの更新要因ファイル)


$(OBJS:.o=.c) → sub1.c sub2.c sub3.c
$(マクロ名/*/文字列1&文字列2):文字列1と文字列2を展開結果の前後についか
$(マクロ名/^/文字列):文字列を先頭に追加
$(マクロ名/$/文字列) :文字列を末尾に追加する
$(マクロ名?文字列1:文字列2): 条件分岐マクロ。 指定したマクロがすでに定義されていれば文字列1 を、 未定義ならば文字列 2 を展開する。



#このページは私のメモなので,もし全般的に見たいなら下記が良い
Linuxを使っているならGNU版make
GNU Make

オライリージャパン

このアイテムの詳細を見る

UNIX系共通の仕様を見るなら下記
make 改訂版

オライリー・ジャパン

このアイテムの詳細を見る

[emacs]コマンド実行時のコーディングシステム

2006-12-03 00:51:49 | Unix/Linuxコマンド

あらかじめ、コマンド実行時にそのコマンドが出力する文字コードを指定する方法

(setq process-coding-system-alist
      (append '(
                      ("rcs"      . euc-jp)
                      ("make"     . euc-jp)
                      ("gdb"     . euc-jp)
                      )
  process-coding-system-alist))

http://www.bookshelf.jp/texi/elisp-manual-20-2.5-jp/elisp_33.html#SEC542


[emacs]端末モードのときにはメニューバーを消す

2006-12-03 00:43:12 | Unix/Linuxコマンド

 mule/emacs を端末内(-nwオプションなど)で立ち上げあげたときにも何故か出てくる、画面最上行のメニューを消去する設定。
                                                                                                                                         
(if window-system (menu-bar-mode 1) (menu-bar-mode -1))