goo blog サービス終了のお知らせ 

ビタミンカラーな毎日

日々の色々な出来事をアップしていきます。

久々の旅温泉😌♨️🍶

2018年05月27日 | 旅行

土・日と1泊で城崎温泉へ行ってきました♨️

何と5時間もかかりました😅

京都まで新幹線、城崎温泉まで特急城崎号🚄🚊と乗り継いで

遠かった😵

街並みは川を挟んでいろいろなお店があり、散策は楽しい😃

お昼は海鮮丼と蟹のお刺身

お宿は西村屋 招月亭にしました😃

露天風呂を貸し切り、のんびりと楽しみました😃

この露天風呂には岩盤浴も付いていて大満足です😆

お夕食は食べきれない程でお腹が一杯😅

夕食でも蟹で〜す🦀

食べたなぁ〜

苦しい😂

帰りの新幹線の中て但馬牛のステーキ弁当🍱

美味しかった😋🍴💕

自分へのご褒美旅でした😊


秋のプチ旅🌰

2017年11月11日 | 旅行

11/7・8でまたまた小布施に行ってきました🚄

車内ではおしゃべりと食べっぱなしで、乗り過ごしそうでした😨

3度目になる小布施なので、もう案内できるようになりました😅

もう小布施は紅葉🍁

一足早い紅葉を見られて😆

着いた早々にお昼🍱

小布施堂のランチとお庭です😊

栗の木で、デザートモンブランと栗の紅茶

上はホテル桝一客殿での朝食☕🍞🌄

夕食もホテルの離れで🍚

和食です🍵

柿なます、鰹のゆず胡椒オイル、そば豆腐の揚げ出し、湯葉蒸し等でした😊

少ないかなと思ったけど、お腹は満足😆

次の日は、桝一酒造で甘酒のサービスとまたまたモンブランケーキのサービスと大満足🤗

小布施堂で生栗落雁と干落雁を買いました📦

あと、焼栗🌰も粒が大きく、美味しく😋🍴💕頂いちゃいました😆

何度行ってもいい🤣


奈良女子旅

2017年10月12日 | 旅行

10月7・8・9日で3人で奈良へ行ってきました😆

お天気は夏の日差しで暑い☀️😵💦

早速ランチタイム🍽️

 登大路ホテルのザ・ダイニングのフレンチ

とっても落ち着けて美味しくいただけました😋🍴💕 

また行きたいお店です🙆

 そこから歩いて東大寺の大仏様を見に😮

いつ見ても大きい😵

2日目は

葛城の道にある九品寺へ🚊🚌

稲穂🌾と秋桜が🌼

歩いて🚶次の一言神社へ向かってると道に迷い、やっとこさたどり着いたけど、

バスの時間に間に合わなくなるので下から手を合わせて🙏

夕食はフレンチの古民家オモニで🍽️

ここも美味しく😋🍴💕😆いただきました🤗

 

3日目は

秋桜が見事な般若寺です😄

沢山の人が訪れていました。

最後に日航ホテルでお茶タイム🍰☕

パンケーキ🥞に日航ホテルのマークが😁

あっという間の3日間の旅でした😊

 

 


夏のプチ旅へ

2017年08月04日 | 旅行

今週の日、月と長野松本へ行って来ました

松本は初めて足を踏み入れた場所です。

ここでは何と言っても国宝の松本城に行かなくてはいけません。

何と1時間待アリャリャ

そこで先に旧開智学校を見学に

この学校は明治6年に開校した最古の小学校です。

長い廊下とステンドグラスがきれいな洋風建築です。

教室の机も小さく感じられました。

木炭ストーブとガリ版です。

やっと松本城に到着ですが、30分待ちになりました。

姫路城に比べると大きくはないけれど、堂々した風格が感じられます。

天守閣までは階段が急で大変な思いで登りました

次に縄手通りを散策ここは蛙の置物等が沢山あります。

入り口にはこんな大きい蛙のオブジェが

縄手通りの隣にはパワースポットの四柱神社がありここも参拝に

夕食は日曜ということでお休みの所が多く、やっと見つけたお店で食事です

切子のグラスで塩尻ワインをいただきました美味しかった

長野は野菜が新鮮で美味しい

鮎の粕漬けもお酒のおつまみにピッタリ

ホテルは丸の内ホテルですお城から近い場所にあります。

2日目は月曜と言うことで観光施設はどこも休館でした

行きたかった松本市美術館(草間弥生さん)は外に飾られた物しかみられませんでした

独特の感性のチュウリップ達

長野も暑かった

でも楽しかった

 

 


旅追加

2017年05月30日 | 旅行

3日目の追加は明石海峡大橋に行く前に姫路城に行きましたよ🏯

だいぶ白がくすんできましたが、見ごたえありお城🏯です😃

混雑覚悟で行きましたが、わりとすんなりと中へ入る事が出来ました😄

やはり世界遺産になるだけの事はあります😌

広いです😲

 

大阪での食事は、心斎橋にある「酒善皿あきんど」さんの会席です😊

こだわりがあるご主人が創るお料理はどれも😋🍴💕満足😊